2007年05月30日
祭ごっつぉ!
おばんでがんす!!!
我が家語の 祭りごっつぉ って何か、分かりますか?
お刺身、盛り合わせーー!!!

手羽先 & プチトマトー !!

我が家での答えは、「お祭り」の時にしか食べられないような ご馳走 って 意味でーす!!
まあ、本当の意味は お祭り の時に食べる物なんでしょうけど・・・!

←見たよ!言うよ!と、祭りごっぉに ポチッっとお願いします!
お祭りで無い時に ご馳走だと、 「お、祭りごつぉだの!」と必ず言いませんか!?
我が家語の 祭りごっつぉ って何か、分かりますか?
お刺身、盛り合わせーー!!!
手羽先 & プチトマトー !!
我が家での答えは、「お祭り」の時にしか食べられないような ご馳走 って 意味でーす!!

まあ、本当の意味は お祭り の時に食べる物なんでしょうけど・・・!


お祭りで無い時に ご馳走だと、 「お、祭りごつぉだの!」と必ず言いませんか!?
2007年05月28日
天然です!
おばんでがんす!!!
私の、一番好きな山菜。先日も、天然ものは少ないのかな・・・という話をしましたが、
家の、じい、採ってきてくれましたーー!!!コチラ

そうです、 「しどけ」 です!!
この形から、 もみじがさ って呼ばれているんでしょうねーー!!
やっぱり、天然物は、香りも良いのかな??などと、思いつつ・・・晩酌のお供が楽しみ!!!
で、今日の晩酌のお供!!!
「しどけ、うるい、わらび」でーす!!

いやー うめがったー!!! ほんとで、山菜は、こでらんねーのー!!!
この時期しか 食べられない ってのが、 美味しさ をアップさせているような気がします!!
←見たよ!と、山菜好き父息子にポチッっとお願いします!
今日、改めて気づきましたが、家の息子、山菜をバクバク食べます!!!
うるい の 事は、 「この葉っぱ おいしー!!」とか言いながら、しかも生姜醤油で!!!
やっぱり、DNAなんでしょうか、こういうのって!?
でも、2歳児に生姜醤油って、お医者さんに怒られるのかな???
私の、一番好きな山菜。先日も、天然ものは少ないのかな・・・という話をしましたが、
家の、じい、採ってきてくれましたーー!!!コチラ
そうです、 「しどけ」 です!!

この形から、 もみじがさ って呼ばれているんでしょうねーー!!
やっぱり、天然物は、香りも良いのかな??などと、思いつつ・・・晩酌のお供が楽しみ!!!
で、今日の晩酌のお供!!!
「しどけ、うるい、わらび」でーす!!
いやー うめがったー!!! ほんとで、山菜は、こでらんねーのー!!!
この時期しか 食べられない ってのが、 美味しさ をアップさせているような気がします!!

今日、改めて気づきましたが、家の息子、山菜をバクバク食べます!!!
うるい の 事は、 「この葉っぱ おいしー!!」とか言いながら、しかも生姜醤油で!!!

やっぱり、DNAなんでしょうか、こういうのって!?
でも、2歳児に生姜醤油って、お医者さんに怒られるのかな???
Posted by 山形パパ(^-^)ノ at
01:23
│Comments(8)
2007年05月26日
ヘアーカット!!
おばんでがんす!!
息子、2歳のお祝いたくさんいただき、ありがとうございました!!!
約1年くらい前に、バリカンで失敗して、丸坊主のクリクリ頭にしてから、ほぼ伸ばしっぱなしでしたが、
この度、何と美容院で、ヘアーカットしました!!!
コチラ (ちょっぴり寝ぼけ顔?)

カット前 カット後

先日、息子がジャスコさんで 一目ぼれ!? して購入した 帽子も似合ってますかね!?

髪が少なくなって、寒いのか? 帽子が必需品のようです!!

←見たよ!と、ポチッっとお願いします!7万PVいくかも!
な、な、なーーーーんと!!!本日くらいには、7万PVいっちゃうかもーーー!!
子供の成長のように、すごいですねー!! みなさん、いつもありがとうございます!!!
息子、2歳のお祝いたくさんいただき、ありがとうございました!!!

約1年くらい前に、バリカンで失敗して、丸坊主のクリクリ頭にしてから、ほぼ伸ばしっぱなしでしたが、
この度、何と美容院で、ヘアーカットしました!!!


カット前 カット後


先日、息子がジャスコさんで 一目ぼれ!? して購入した 帽子も似合ってますかね!?


髪が少なくなって、寒いのか? 帽子が必需品のようです!!


な、な、なーーーーんと!!!本日くらいには、7万PVいっちゃうかもーーー!!
子供の成長のように、すごいですねー!! みなさん、いつもありがとうございます!!!
2007年05月23日
2歳になりました!!
おばんでがんす!!
家の息子、 2歳 になりましたーー!!

ママとお姉ちゃんから、birthdaycard です!!!
結構、可愛くかけてますよねーーー!!

息子が大好きな、アンパンマンケーキ!!

家は、いつもはケーキは木村屋さんなんですけど、アンパンマンケーキが無かった・・・
それで、今回のケーキは、 復活!?の 不二家さん!!
私には、ちょっぴり甘いかな!?
←見たよ!と、2歳の息子に応援を!!是非お願いします!
息子に、今日から「ふたっちゅ」だよ、と言ったんですが、「ひとーっちゅう!!」と怒られました!!
なぜに!? まさか、若く見られてたい???
家の息子、 2歳 になりましたーー!!


ママとお姉ちゃんから、birthdaycard です!!!
結構、可愛くかけてますよねーーー!!

息子が大好きな、アンパンマンケーキ!!

家は、いつもはケーキは木村屋さんなんですけど、アンパンマンケーキが無かった・・・

それで、今回のケーキは、 復活!?の 不二家さん!!
私には、ちょっぴり甘いかな!?

息子に、今日から「ふたっちゅ」だよ、と言ったんですが、「ひとーっちゅう!!」と怒られました!!
なぜに!? まさか、若く見られてたい???

2007年05月21日
酒田祭 神宿(とや)
おばんでがんす!!
酒田祭は、今日まででしたねー!!
神宿と書いて、「とや」 と 読みます!祭の宝物展示場だそうです(じい談 ほんとかな?)
一年毎に、もちまわりでやってるみたいですね!!!
今年の 下神宿(しもとや?) には、家の親戚のお宝もでているということで、
写真を撮りに行ってきました!!! こちら!!

明治~大正の、薬屋さんの道具です!!!
下の画像の箱の、真ん中くらいに、穴が空いているの見えますか??
この穴に、棒を通して、天秤のようにして持って歩いていたんですって!!!

こっちの箱は、オカモチ 見たいに、両手で持ったみたいです!!!

この道具は、テレビドラマで、薬草を ゴリゴリやってそうですよね!!!

←見たよ!と、祭好きの私に応援を!?是非お願いします!
来年の神宿は、じい と かあちゃん 家の方らしいです!!!
酒田祭は、今日まででしたねー!!
神宿と書いて、「とや」 と 読みます!祭の宝物展示場だそうです(じい談 ほんとかな?)
一年毎に、もちまわりでやってるみたいですね!!!
今年の 下神宿(しもとや?) には、家の親戚のお宝もでているということで、
写真を撮りに行ってきました!!! こちら!!
明治~大正の、薬屋さんの道具です!!!

下の画像の箱の、真ん中くらいに、穴が空いているの見えますか??
この穴に、棒を通して、天秤のようにして持って歩いていたんですって!!!

こっちの箱は、オカモチ 見たいに、両手で持ったみたいです!!!
この道具は、テレビドラマで、薬草を ゴリゴリやってそうですよね!!!


来年の神宿は、じい と かあちゃん 家の方らしいです!!!

2007年05月20日
酒田まつり!
酒田祭!!(少し前までは、酒田山王祭)だったはずなんですけどねー!!
本当は、酒田の日枝神社のお祭りだったはずですが、ちょっぴり政教分離??

久しぶりの日曜日だったのかな?で、あまり天気が良くなかったですが、
すーっごい人でしたよ

酒田にも、このくらい「人」がいるんですねー!!
ママはちょっぴりダウンしていたので、じい と かあちゃん と一緒に行ってきました!

年々、出店の数が少なくなっているような気がするのは、寂しいところです。
25年くらい前は、店の隙間が無かったような気がするのに・・・です。
娘がご所望の 「わたあめ」 をゲット!!

でも、でも、 娘が欲しいと言ったんですが、このわたあめ、
1000円!!
祭価格すぎませんか、あんちゃん!! 勉強したって!!!
←見たよ!と、祭好きの私に応援を!?是非お願いします!
本当は、酒田の日枝神社のお祭りだったはずですが、ちょっぴり政教分離??

久しぶりの日曜日だったのかな?で、あまり天気が良くなかったですが、
すーっごい人でしたよ

酒田にも、このくらい「人」がいるんですねー!!

ママはちょっぴりダウンしていたので、じい と かあちゃん と一緒に行ってきました!
年々、出店の数が少なくなっているような気がするのは、寂しいところです。
25年くらい前は、店の隙間が無かったような気がするのに・・・です。
娘がご所望の 「わたあめ」 をゲット!!
でも、でも、 娘が欲しいと言ったんですが、このわたあめ、
1000円!!
祭価格すぎませんか、あんちゃん!! 勉強したって!!!

2007年05月19日
まるまつ
おばんでがんす!!
「まるまつ」さんって行った時ありましたかー!!??
庄内の方は、にかほ店で知ってる?、最上、村山、置賜の方は、お店あるのですが、行った時あるのかな?
和風レストラン、まるまつ さん!!!

私は、会社の先輩に連れていってもらったのが最初だったような気がします。
たしか、郡山でだったはずです。先輩が連れて行ってくれた理由が
朝のご飯がお代わり 無料! だったから・・・・ ううーん、完璧な理由!!
今回行ったのは、秋田のにかほ店さん!!確か2~3年くらい前にできましたよねーー
確か「カルラさん」という仙台が本社さんの系列なんですが、
実は、私の友達が、店長さんをやってるんですよーーー!!
(まあ、にかほ店さんでは無いのですが・・・・
)
家のママ、行ったこと無いので行ってみたい!という事で、行ってきました!!!
(にかほ店さんの方が新庄店さんよりも近いかも!なんですけど・・・)
メニューは、さすがはサラリーマンお勧めのお店!!480円くらいから定食が食べられます!!
さらに、こども用メニューも当然!!!って感じですかね??

頼んだのは、コチラ!
山かけ定食と、お子様うどん、お子様ハンバーグ!!(ママはダイエット?)



息子も、娘も、ドリンクバーの シャーベットみたいなヤツに夢中でしたけど・・・

←見たよ!と、秋田のお店でも応援を!?是非お願いします!
「山形ブログ」と 「ちゃうやん!」とは、言わんといたってー!!!(偽関西弁風に)
「まるまつ」さんって行った時ありましたかー!!??

庄内の方は、にかほ店で知ってる?、最上、村山、置賜の方は、お店あるのですが、行った時あるのかな?
和風レストラン、まるまつ さん!!!
私は、会社の先輩に連れていってもらったのが最初だったような気がします。
たしか、郡山でだったはずです。先輩が連れて行ってくれた理由が
朝のご飯がお代わり 無料! だったから・・・・ ううーん、完璧な理由!!
今回行ったのは、秋田のにかほ店さん!!確か2~3年くらい前にできましたよねーー
確か「カルラさん」という仙台が本社さんの系列なんですが、
実は、私の友達が、店長さんをやってるんですよーーー!!

(まあ、にかほ店さんでは無いのですが・・・・

家のママ、行ったこと無いので行ってみたい!という事で、行ってきました!!!
(にかほ店さんの方が新庄店さんよりも近いかも!なんですけど・・・)
メニューは、さすがはサラリーマンお勧めのお店!!480円くらいから定食が食べられます!!

さらに、こども用メニューも当然!!!って感じですかね??
頼んだのは、コチラ!
山かけ定食と、お子様うどん、お子様ハンバーグ!!(ママはダイエット?)
息子も、娘も、ドリンクバーの シャーベットみたいなヤツに夢中でしたけど・・・


「山形ブログ」と 「ちゃうやん!」とは、言わんといたってー!!!(偽関西弁風に)

2007年05月16日
大きくなった!?
おばんでがんす!!
また、ちょっぴり「弘前」まとめシリーズになっちゃいました!?
実は、今回の旅行の一番の収穫は、子供たちが6時間の長旅に大丈夫だったということと、
ホテルのツインルームにも泊まれるということが、分かったということでしたー!
(家の子供たち、とーっても寝相が「良い」ので、和室じゃなきゃ無理だと思っていたんですよねー!
でも、一つのベッドに二人が寝ているところを見ているだけで、ジーンとなっちゃいましたよ!!
宿泊したホテルは、こちら シティ弘前ホテル さん!!
ママがゲットしたホテルは、弘前駅徒歩1分。渋滞にも巻き込まれない場所でしたー!!

ママは、行儀悪いわけじゃないですよ!!一生懸命 弘前城 までのルート検討中です!
今まで、和室の部屋にしか行ったことがなかったので、子供たちは洋室に大喜び!
まあ、お菓子のせいかもしれませんけど・・・


←見たよ!と、弘前ネタにも応援を!?是非お願いします!
洋室ツインルームでも旅行できることが分かったので、またどこかに行けるかなー!!
また、ちょっぴり「弘前」まとめシリーズになっちゃいました!?

実は、今回の旅行の一番の収穫は、子供たちが6時間の長旅に大丈夫だったということと、
ホテルのツインルームにも泊まれるということが、分かったということでしたー!

(家の子供たち、とーっても寝相が「良い」ので、和室じゃなきゃ無理だと思っていたんですよねー!
でも、一つのベッドに二人が寝ているところを見ているだけで、ジーンとなっちゃいましたよ!!

宿泊したホテルは、こちら シティ弘前ホテル さん!!

ママがゲットしたホテルは、弘前駅徒歩1分。渋滞にも巻き込まれない場所でしたー!!

ママは、行儀悪いわけじゃないですよ!!一生懸命 弘前城 までのルート検討中です!

今まで、和室の部屋にしか行ったことがなかったので、子供たちは洋室に大喜び!
まあ、お菓子のせいかもしれませんけど・・・

洋室ツインルームでも旅行できることが分かったので、またどこかに行けるかなー!!

2007年05月15日
しどけ 初物!
しどけ 私は、山菜の中でもコレが1、2番目くらいに大好きです!!
しどけ って 方言なんでしょうか?
実は、正式名称良く分かりません。 もみじ○○とかだったような気はしますが・・・

コレを食べると、酒田祭りの頃になった!!って気がします。
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
ただ、最近のしどけって、「栽培物」なせいか、
私が子供の頃に食べたような独特のクセ が少なくなっているような・・・残念!!
しどけ って 方言なんでしょうか?
実は、正式名称良く分かりません。 もみじ○○とかだったような気はしますが・・・
コレを食べると、酒田祭りの頃になった!!って気がします。

ただ、最近のしどけって、「栽培物」なせいか、
私が子供の頃に食べたような独特のクセ が少なくなっているような・・・残念!!
2007年05月13日
山茶屋 久々庄内!
おばんでがんす!
今日は、久しぶりの庄内の話です!!
お昼に、田舎そば を食べよう!!って事になったのですが、
娘は うどんが 食べたいと言うことで、何処に行くか試行錯誤
両羽町のところは、日曜定休日だし、田毎さんは、麦きりが無い、松山まで行くのは遠いし・・・
寝○屋さんは、しばらくは・・・・などと悩んだあげく、ココに行ってきました!!
山茶屋さん!!
だいたいこの辺。松林の中

松林の中の、普通の民家!?って感じです。
まあ、いつも言っていますが、味は好みですが、ここのアゴダシは、私は好きです。
(家のママは、ややしょっぱく感じるらしい・・・)
ただ、 蕎麦は、さっぱり太麺(でも顎は大丈夫!!) 麦きりは、なかなかでした!!

てんぷらは、山菜も入っていて、パリパリしてましたよ!!

子供たちも、なんだか遊べるものがあって、大喜びでした!!



久しぶりにこのお店に来て、大盛りは、満腹でした!!
ただ、私は本当は、田舎蕎麦は、もっと蕎麦くさい感じが好みかも!?
お土産のお菓子までもらってしまったので、子供たちは大好きになったみたいです!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
この後、ママに、母の日用?に服を買いに行きました!!!
今日は、久しぶりの庄内の話です!!

お昼に、田舎そば を食べよう!!って事になったのですが、
娘は うどんが 食べたいと言うことで、何処に行くか試行錯誤
両羽町のところは、日曜定休日だし、田毎さんは、麦きりが無い、松山まで行くのは遠いし・・・
寝○屋さんは、しばらくは・・・・などと悩んだあげく、ココに行ってきました!!
山茶屋さん!!

松林の中の、普通の民家!?って感じです。
まあ、いつも言っていますが、味は好みですが、ここのアゴダシは、私は好きです。

(家のママは、ややしょっぱく感じるらしい・・・)
ただ、 蕎麦は、さっぱり太麺(でも顎は大丈夫!!) 麦きりは、なかなかでした!!
てんぷらは、山菜も入っていて、パリパリしてましたよ!!
子供たちも、なんだか遊べるものがあって、大喜びでした!!
久しぶりにこのお店に来て、大盛りは、満腹でした!!

ただ、私は本当は、田舎蕎麦は、もっと蕎麦くさい感じが好みかも!?
お土産のお菓子までもらってしまったので、子供たちは大好きになったみたいです!!

この後、ママに、母の日用?に服を買いに行きました!!!

2007年05月11日
高砂 大好きだったのに・・・
ママの大好きな HOME WORKS さんに引き続き、
私とママが、だーい好きだった お蕎麦屋さん 高砂さんです!!
一応、ママは、私が連れて行ったんだぞ!!っと!!
なんだか、弘前の事を書いたブログでは、「怒られた」などという記事があり、
思い出の高砂さんに限って、んなわきゃないだろ チッ○キチー!! って感じで行って来ました!!


初めてこのお店に行ったのは16~17年前なんですが、その当時から、
行くときは握り飯を持っていけ!と言われていたくらい、1時間は普通に待たなきゃ
食べられませんでした。それでも、12年くらい前から、40分くらいで食べられるようになり、
それとともに、味が変わったような気がしてはいたんですが・・・・
まあ、最近も良く待たされて怒っている方がいるのをNETで見ていたので、
もしかしたら、また昔の味になっている!?って事で行って来ました!!
注文してから1時間は待つ事を念頭に入れて、先発隊と後発隊に分かれました!!
私と息子が先発隊!!! 息子は、そば茶が気に入ったようで、ぐびぐび!!

25分ほど経過したところで、ママと娘が到着!!!
HOME WORKSさんの、シール絵本!!これは、良い時間かせぎになるかな!?

それでも、やっぱり、子供づれには厳しいかな・・・

一度先発隊は席をはずそうかな?などと考えていたら、来ました!!

あれ、思ったよりも、早い。45分・・・・・・
でも、ここの 海老 は、本当に格別です!!もう、本当にプリップリッ!!

で、肝心のお蕎麦は、
息子まあまあ 娘は少々

という結果でしたー!!!
ここのお蕎麦は、ものすごーく水洗いをしているのですが、時間と共にどんどん味が落ちます。
それだけに、速攻で食べなければならないというのも、子供連れにはちょっと不利でした。
思いでは、美しいままにしておいたほうが、良かった可能性も・・・・って感じです!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
ママが、最後に一言「山形って、やっぱり食べ物おいしいのかも!!」って!!
私とママが、だーい好きだった お蕎麦屋さん 高砂さんです!!
一応、ママは、私が連れて行ったんだぞ!!っと!!
なんだか、弘前の事を書いたブログでは、「怒られた」などという記事があり、
思い出の高砂さんに限って、んなわきゃないだろ チッ○キチー!! って感じで行って来ました!!
初めてこのお店に行ったのは16~17年前なんですが、その当時から、
行くときは握り飯を持っていけ!と言われていたくらい、1時間は普通に待たなきゃ
食べられませんでした。それでも、12年くらい前から、40分くらいで食べられるようになり、
それとともに、味が変わったような気がしてはいたんですが・・・・
まあ、最近も良く待たされて怒っている方がいるのをNETで見ていたので、
もしかしたら、また昔の味になっている!?って事で行って来ました!!

注文してから1時間は待つ事を念頭に入れて、先発隊と後発隊に分かれました!!
私と息子が先発隊!!! 息子は、そば茶が気に入ったようで、ぐびぐび!!
25分ほど経過したところで、ママと娘が到着!!!
HOME WORKSさんの、シール絵本!!これは、良い時間かせぎになるかな!?
それでも、やっぱり、子供づれには厳しいかな・・・
一度先発隊は席をはずそうかな?などと考えていたら、来ました!!
あれ、思ったよりも、早い。45分・・・・・・
でも、ここの 海老 は、本当に格別です!!もう、本当にプリップリッ!!
で、肝心のお蕎麦は、
息子まあまあ 娘は少々
という結果でしたー!!!
ここのお蕎麦は、ものすごーく水洗いをしているのですが、時間と共にどんどん味が落ちます。
それだけに、速攻で食べなければならないというのも、子供連れにはちょっと不利でした。
思いでは、美しいままにしておいたほうが、良かった可能性も・・・・って感じです!!

ママが、最後に一言「山形って、やっぱり食べ物おいしいのかも!!」って!!

2007年05月11日
お気に入りのお店1
おばんでがんす!!
いやーコメントで、弘前情報が良かったなどと言ってもらい、ありがとうございますー!!
やーっとお気に入りのお店のご紹介です!!!
まずは、ママのお気に入りのお店
「HOME WORKS」 さん!!!
ママ 大好きの雑貨屋さん!! でも、4号店は初めて見たって!!
1号 2号

3号 4号

ママは、最初1号と2号を逆に教えられていたらしく、勘違いしていました!!
「何言ったなや、最初行った時1号しかねけろ!!」って喉まででかけて、はっっと!!
やっべーママに会う前じゃん!!

さすがに、息子は無理かな??って事で、女同士、男同士に分かれました!!
息子は、みずたまりと 戯れてました!!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
4号店さんの上には、アパートらしい物もあって、ママはとっても住みたそうでした!!
パパは・・・雑貨屋さんよりは、電気屋さんの方が、好きかも・・・・・
いやーコメントで、弘前情報が良かったなどと言ってもらい、ありがとうございますー!!
やーっとお気に入りのお店のご紹介です!!!
まずは、ママのお気に入りのお店
「HOME WORKS」 さん!!!
ママ 大好きの雑貨屋さん!! でも、4号店は初めて見たって!!
1号 2号
3号 4号
ママは、最初1号と2号を逆に教えられていたらしく、勘違いしていました!!
「何言ったなや、最初行った時1号しかねけろ!!」って喉まででかけて、はっっと!!
やっべーママに会う前じゃん!!


さすがに、息子は無理かな??って事で、女同士、男同士に分かれました!!
息子は、みずたまりと 戯れてました!!!

4号店さんの上には、アパートらしい物もあって、ママはとっても住みたそうでした!!

パパは・・・雑貨屋さんよりは、電気屋さんの方が、好きかも・・・・・
2007年05月09日
居酒屋デビュー!
友達の家から、ホテルへの帰り道
タクシーに乗りながら、フッと、弘前らしい!?居酒屋 せっかくだから行ってみるか!!
って事になりまして、行っちゃいました!!コチラ!!
居酒屋 あどはだり さん!
地図はこちら住吉町って書いてる辺り

親のわがままに!?に、子供たちまで、つきあわせちゃって、ゴメンなさい!
でも、結構楽しんでるみたいです!

よーく見ないと分かりませんが、三味線弾いている人がいるの、分かります??

ここは、いわゆる三味線居酒屋さん!!!
(弘前の人って、三味線弾ける人多いのかな??)
パパは、またまた日本酒と、なまこ!! うーん。たまりませんなー 飲みすぎちゃいます!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
あれ、「あどはだり」の意味なんだっけ??聞いたの6~7年くらい前で忘れました・・・
庄内弁だと、「よぐたがり」みたいな感じだったかな??
タクシーに乗りながら、フッと、弘前らしい!?居酒屋 せっかくだから行ってみるか!!
って事になりまして、行っちゃいました!!コチラ!!
居酒屋 あどはだり さん!

親のわがままに!?に、子供たちまで、つきあわせちゃって、ゴメンなさい!
でも、結構楽しんでるみたいです!
よーく見ないと分かりませんが、三味線弾いている人がいるの、分かります??
ここは、いわゆる三味線居酒屋さん!!!
(弘前の人って、三味線弾ける人多いのかな??)
パパは、またまた日本酒と、なまこ!! うーん。たまりませんなー 飲みすぎちゃいます!!

あれ、「あどはだり」の意味なんだっけ??聞いたの6~7年くらい前で忘れました・・・

庄内弁だと、「よぐたがり」みたいな感じだったかな??
2007年05月08日
友達の家にて
弘前の友達と、子供連れでどこかでご飯でも食べようか?になっていたのですが、
やっぱり、子供たち飽きるといけないので、家くるか?と言われ、行っちゃった!!
なんだか、同じ角度?? 友達の娘さんも、家の娘も、 パット見 パパ似!?

コレ見て、昔の知り合いにばれたら笑うのにーー!! (って感じだっきゃな!!)
寿司だーーー!!!

両方の子供が集まると、まさに年子で4人状態!!
騒がしさも倍増以上だー!!って感じでしたよ!
友達には、「Dr.」なんだから、7人ぐらい頑張れ!!って少子化対策うながしました!!

ありゃ?一人足りない・・・って思ったら、息子ダウン!! その後復活!!

友達の子供さん達も、やっぱり 黒いこんにゃくが大好きみたいでした!!

しかーし!!当然私が一番うれしかったのは、 コレ!!!

「じょっぱり」の大吟醸!!!
もう、このレベルになると、普通に飲んでいる日本酒とは、別物ですねーー!!
フルーティーさには脱帽です!!!
山形(庄内)で、コレくらいの 「味」 は、鯉川さんの 「阿部 亀治」 くらいしか、
私は飲んだこと無いかも??
でも、「阿部 亀治」 の銘柄のグレード、何種類あるのかも、分からない・・・・
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
庄内にも、美味しいお酒あるぞ!!って方是非、コメント&試用サンプル待ってマース
今しがた了承もらったので!?友達 出演!!!(一応、グラサン目隠し しとこ)

P.S. この場を借りて!? ありがとーーー!!
本当に楽しかった!!!
もう少ししたら、山形特産 「さくらんぼ」 送るからねーーー!!!
やっぱり、子供たち飽きるといけないので、家くるか?と言われ、行っちゃった!!
なんだか、同じ角度?? 友達の娘さんも、家の娘も、 パット見 パパ似!?
コレ見て、昔の知り合いにばれたら笑うのにーー!! (って感じだっきゃな!!)
寿司だーーー!!!

両方の子供が集まると、まさに年子で4人状態!!
騒がしさも倍増以上だー!!って感じでしたよ!
友達には、「Dr.」なんだから、7人ぐらい頑張れ!!って少子化対策うながしました!!



ありゃ?一人足りない・・・って思ったら、息子ダウン!! その後復活!!


友達の子供さん達も、やっぱり 黒いこんにゃくが大好きみたいでした!!



しかーし!!当然私が一番うれしかったのは、 コレ!!!

「じょっぱり」の大吟醸!!!
もう、このレベルになると、普通に飲んでいる日本酒とは、別物ですねーー!!
フルーティーさには脱帽です!!!
山形(庄内)で、コレくらいの 「味」 は、鯉川さんの 「阿部 亀治」 くらいしか、
私は飲んだこと無いかも??
でも、「阿部 亀治」 の銘柄のグレード、何種類あるのかも、分からない・・・・

庄内にも、美味しいお酒あるぞ!!って方是非、コメント&試用サンプル待ってマース

今しがた了承もらったので!?友達 出演!!!(一応、グラサン目隠し しとこ)
P.S. この場を借りて!? ありがとーーー!!
本当に楽しかった!!!
もう少ししたら、山形特産 「さくらんぼ」 送るからねーーー!!!
2007年05月06日
弘前城のお勧め
おばんでがんす!!
昨日は、無事に弘前から帰ってきました!!
弘前の桜No.2 です

今日は、山形パパ的 弘前城お勧めスポット!?です
まずは、その① 私が「わげもん」の時に、浸かってしまった内堀です

水深1m無いくらいなのですが、酔っ払いには危険ですよね
この上で花見をやっていると、ツイツイ坂を下ってここまで・・・・ ハハハ!!
それで、その②はこちら!

そうです、ジャンボおでんなるもので、有名!?なお店です。ちょっぴり大人買いしちゃいました
そう、黒いこんにゃくなのですが、子供たちには、メチャクチャ好評でしたよ!!


でも、私がこのお店を推薦する理由は別で、多分弘前城公園内では一番、ビールが安い!!

イカもぷりっぷりだし、おまけにこには、生ビールもありますよ!!! 場所は、北東の方です。
その③ 本丸内のしだれ桜(多分) ソメイヨシノが散った後も頑張ってくれます!
でも、今年はかなり同時くらいで咲いてしまったのか、ちょっぴり散り加減でした。
山桜みたいに色が濃いピンクのヤツより、私はこの薄い色の方が好きです!

その④ お城と桜!!marchiさんのブログで、4月27日にもうちょっとで、
5月4日はご覧の状態・・・・本当に、桜の花は、タイミングですねー!!!

本当に楽しかったので、小さいですが、家族4人での画像初アップです!!
やっぱり、ちょっと 「しょしーー!!!」 ですみません!!
子供たちはと言えば、このキャラクター飴に夢中になってしまいました!!



本当に、楽しかった弘前城の花見、いつかは、満開の桜を見せなきゃ!!と
心に誓ったパパでしたーー!!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
今週は、もう少し「弘前」の話をさせてくださーい!!
昨日は、無事に弘前から帰ってきました!!
弘前の桜No.2 です
今日は、山形パパ的 弘前城お勧めスポット!?です
まずは、その① 私が「わげもん」の時に、浸かってしまった内堀です
水深1m無いくらいなのですが、酔っ払いには危険ですよね

この上で花見をやっていると、ツイツイ坂を下ってここまで・・・・ ハハハ!!
それで、その②はこちら!
そうです、ジャンボおでんなるもので、有名!?なお店です。ちょっぴり大人買いしちゃいました
そう、黒いこんにゃくなのですが、子供たちには、メチャクチャ好評でしたよ!!
でも、私がこのお店を推薦する理由は別で、多分弘前城公園内では一番、ビールが安い!!
イカもぷりっぷりだし、おまけにこには、生ビールもありますよ!!! 場所は、北東の方です。
その③ 本丸内のしだれ桜(多分) ソメイヨシノが散った後も頑張ってくれます!
でも、今年はかなり同時くらいで咲いてしまったのか、ちょっぴり散り加減でした。
山桜みたいに色が濃いピンクのヤツより、私はこの薄い色の方が好きです!

その④ お城と桜!!marchiさんのブログで、4月27日にもうちょっとで、
5月4日はご覧の状態・・・・本当に、桜の花は、タイミングですねー!!!
本当に楽しかったので、小さいですが、家族4人での画像初アップです!!

やっぱり、ちょっと 「しょしーー!!!」 ですみません!!
子供たちはと言えば、このキャラクター飴に夢中になってしまいました!!

本当に、楽しかった弘前城の花見、いつかは、満開の桜を見せなきゃ!!と
心に誓ったパパでしたーー!!!

今週は、もう少し「弘前」の話をさせてくださーい!!
2007年05月05日
弘前桜1
5月3日の、他の方の記事で、「満開」ってのを見て、ものすごく期待していたのですが、
当日(5月4日)は、ものすごく風が強くて・・・・見ている側から花びらが、「あーー」でした
それでも、ママの強運のおかげで、大好きな弘前城の桜を見れて、大満足です!!

地元の人しか知らないだろうな?という場所(空き地)に車を止めて、10分くらい歩きました!!
だんだん、見えてきたーーー!!!

外堀は、結構散ってしまっていました!!!


当然、桜の状況をチェックしてから、出発します!!
おお、桜のトンネルならまだ満開か!!!

さっそく、行ってみよう!!!

うわー!!!見ている側で、どんどん散っていくーー!!!
ヤバイ、早くみなくちゃ!!!
昨日の夜から、雨も降っていたので、今日はもっと減っているかも!!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
なんだかブランクがあって、あれ、どっちだっけ?などと一瞬思いましたが、
この後2時間40分くらいかけて、ゆーっくりと探索しました!!
おかげで、今日は腕がパンパンです!!! 続きはまた後で!!
当日(5月4日)は、ものすごく風が強くて・・・・見ている側から花びらが、「あーー」でした
それでも、ママの強運のおかげで、大好きな弘前城の桜を見れて、大満足です!!

地元の人しか知らないだろうな?という場所(空き地)に車を止めて、10分くらい歩きました!!
だんだん、見えてきたーーー!!!
外堀は、結構散ってしまっていました!!!
当然、桜の状況をチェックしてから、出発します!!
おお、桜のトンネルならまだ満開か!!!
さっそく、行ってみよう!!!
うわー!!!見ている側で、どんどん散っていくーー!!!

ヤバイ、早くみなくちゃ!!!
昨日の夜から、雨も降っていたので、今日はもっと減っているかも!!!

なんだかブランクがあって、あれ、どっちだっけ?などと一瞬思いましたが、
この後2時間40分くらいかけて、ゆーっくりと探索しました!!

おかげで、今日は腕がパンパンです!!! 続きはまた後で!!
2007年05月03日
ママついてる!!&弘前宿泊場所情報!!
おばんでがんす!
私が花見スポットの中でも一番好き!!っと思っている弘前城。
今年はGWばっちりだったみたいですねー!!!
行きたいと思い出すと、どうしても行きたくなってしまって・・・
しかし、子供が・・・・などと思っていたのですが、今朝になると、子供は全快か?
ってくらいの スーパー元気状態に!!!
こうなると、もうウズウズしてしまって、抑えられませんでした。(特に家のママ)
どこか、泊まるところないかなーと言いながら、旅行代理店の知り合いに電話したり、
ネットを見たりしていました。
(私は、子供を連れて食料調達に出発)
10分後くらいに、ママから電話がありました!
「泊まるトコ、あったよー!!!」
おおー!!すごい!! 「で、どこ?」
ママ「5月5日、弘前プラザホテル!!!もう、予約した!!」

パパ「・・・・ ママ、 オレ、5月6日は仕事だって、言ってたジャン・・・」
ママ「・・・えーー!!うそー!!!そうだっけー!!!すぐキャンセルする!!!・・・」
「他には、空いてる所、一軒もなかったのにーーー!!!」
パパ「ホテルって、ネットでは空き室無くても、本当はあるんだけどねーー・・・」
などとつぶやきながら電話を切りました。
まさに、天国から地獄とは、この事かー!!って感じでしたよ。
家のママ、まさかあるはずが無いと思っていた宿泊場所があっただけに、
悲しみ倍増。電話の向こうのママの落胆ぶりが伝わってきてました。
うーん、やっぱり、子供達にも頑張ってもらうか、預けてでも、ママのためにも、日帰りでも良いから
連れてってやるかと思いながら、食料調達終了して帰宅
帰ると、ママ 満面の笑顔で ピースサイン!!!
パパ 「え!?泊まるホテル、あったの??」
ママ 「いえーい!!!あったー!!!」
パパ 「え、本当!?すげー!! どうやって探したの?」
ママ 「パパが、本当はホテルの空き室はあるって言ってたから、片っ端から電話した!」
パパ 「すげー!!! ママ やるジャン!!!で、どこ?」
ママ 「 ○○ホテル!!」
パパ 「おおー!!あそこかー!!良いグレードのホテルだな!!」
というわけで、 我が家 弘前に行ける事になりましたー!!!ドンドン、パフパフ!!
子供達の体調も考えて、 秋田 を中継地点にして泊まりながら行ってきます!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
いやー!!ツイてる!!
弘前の友達にも、えーー!!この時期泊まれるホテルあるの??ってビックリされました!!
今なら、まだ他にもあるかも!!!
パ○ラッチがくるといけないので、どこに泊まるかは、事後報告いたしまーす!!
私が花見スポットの中でも一番好き!!っと思っている弘前城。
今年はGWばっちりだったみたいですねー!!!
行きたいと思い出すと、どうしても行きたくなってしまって・・・
しかし、子供が・・・・などと思っていたのですが、今朝になると、子供は全快か?
ってくらいの スーパー元気状態に!!!
こうなると、もうウズウズしてしまって、抑えられませんでした。(特に家のママ)
どこか、泊まるところないかなーと言いながら、旅行代理店の知り合いに電話したり、
ネットを見たりしていました。

(私は、子供を連れて食料調達に出発)
10分後くらいに、ママから電話がありました!
「泊まるトコ、あったよー!!!」
おおー!!すごい!! 「で、どこ?」
ママ「5月5日、弘前プラザホテル!!!もう、予約した!!」

パパ「・・・・ ママ、 オレ、5月6日は仕事だって、言ってたジャン・・・」
ママ「・・・えーー!!うそー!!!そうだっけー!!!すぐキャンセルする!!!・・・」
「他には、空いてる所、一軒もなかったのにーーー!!!」
パパ「ホテルって、ネットでは空き室無くても、本当はあるんだけどねーー・・・」
などとつぶやきながら電話を切りました。
まさに、天国から地獄とは、この事かー!!って感じでしたよ。
家のママ、まさかあるはずが無いと思っていた宿泊場所があっただけに、
悲しみ倍増。電話の向こうのママの落胆ぶりが伝わってきてました。
うーん、やっぱり、子供達にも頑張ってもらうか、預けてでも、ママのためにも、日帰りでも良いから
連れてってやるかと思いながら、食料調達終了して帰宅
帰ると、ママ 満面の笑顔で ピースサイン!!!

パパ 「え!?泊まるホテル、あったの??」
ママ 「いえーい!!!あったー!!!」
パパ 「え、本当!?すげー!! どうやって探したの?」
ママ 「パパが、本当はホテルの空き室はあるって言ってたから、片っ端から電話した!」
パパ 「すげー!!! ママ やるジャン!!!で、どこ?」
ママ 「 ○○ホテル!!」
パパ 「おおー!!あそこかー!!良いグレードのホテルだな!!」
というわけで、 我が家 弘前に行ける事になりましたー!!!ドンドン、パフパフ!!
子供達の体調も考えて、 秋田 を中継地点にして泊まりながら行ってきます!!

いやー!!ツイてる!!
弘前の友達にも、えーー!!この時期泊まれるホテルあるの??ってビックリされました!!
今なら、まだ他にもあるかも!!!
パ○ラッチがくるといけないので、どこに泊まるかは、事後報告いたしまーす!!
2007年05月02日
また?医者!
おばんでがんす!!
家の子ら、このGWの時期だというのに、風邪ひいて・・・です
小児科さんの前で、記念撮影?なんだか「力」がはいってないの、分かっちゃいますか?


パンはいっぱい食べているみたいなので、大丈夫かな!?

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
せっかくの、お休み。少しくらいどこかにいけるかな?
治れ治れーー!!!
家の子ら、このGWの時期だというのに、風邪ひいて・・・です

小児科さんの前で、記念撮影?なんだか「力」がはいってないの、分かっちゃいますか?


パンはいっぱい食べているみたいなので、大丈夫かな!?



せっかくの、お休み。少しくらいどこかにいけるかな?
治れ治れーー!!!
2007年05月01日
最上公園満開!
おばんでがんす!!
一昨日は、オフ会で飲ませてもらったので、昨日はちょっぴり家族サービス!?
庄内地方の桜はすっかり散ってしまったのですが、最上は満開だと聞き
じいやかあちゃんと一緒にいってきました!!!
最上公園!!!

おおー!!本当に満開だー!!
酒田と、緯度はそんなに変わらないのでしょうけど、違うもんですねー!!
以前の記事で、私は、弘前城の桜が一番好きと書いたのですが、
お堀と桜のコラボって、なんでこんなに良いのでしょうねー!!グッドです!!
すっごーっく暑くて、(確か25℃くらい?) フラッペも、格別に美味しかったです。

で、新庄名物? な コレ!! カド焼き!?

私、良く知らなかったのですが、 ニシン の 姿焼き のようでした!!!
中に入には、お金をとられるみたいだったので、入りませんでしたけど・・・
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
私が3歳くらいの頃は、最上地方に住んでいたようなのですが、
私の中では最上公園 ほとんど 初!! でした!! 駐車スペースあって良いですね!!
今日は、天気も悪かったので、昨日行けて本当に良かった!!ツイテル!!
一昨日は、オフ会で飲ませてもらったので、昨日はちょっぴり家族サービス!?

庄内地方の桜はすっかり散ってしまったのですが、最上は満開だと聞き
じいやかあちゃんと一緒にいってきました!!!
最上公園!!!
おおー!!本当に満開だー!!

酒田と、緯度はそんなに変わらないのでしょうけど、違うもんですねー!!
以前の記事で、私は、弘前城の桜が一番好きと書いたのですが、
お堀と桜のコラボって、なんでこんなに良いのでしょうねー!!グッドです!!
すっごーっく暑くて、(確か25℃くらい?) フラッペも、格別に美味しかったです。
で、新庄名物? な コレ!! カド焼き!?
私、良く知らなかったのですが、 ニシン の 姿焼き のようでした!!!
中に入には、お金をとられるみたいだったので、入りませんでしたけど・・・


私が3歳くらいの頃は、最上地方に住んでいたようなのですが、
私の中では最上公園 ほとんど 初!! でした!! 駐車スペースあって良いですね!!
今日は、天気も悪かったので、昨日行けて本当に良かった!!ツイテル!!