2007年05月20日
酒田まつり!
酒田祭!!(少し前までは、酒田山王祭)だったはずなんですけどねー!!
本当は、酒田の日枝神社のお祭りだったはずですが、ちょっぴり政教分離??

久しぶりの日曜日だったのかな?で、あまり天気が良くなかったですが、
すーっごい人でしたよ

酒田にも、このくらい「人」がいるんですねー!!
ママはちょっぴりダウンしていたので、じい と かあちゃん と一緒に行ってきました!

年々、出店の数が少なくなっているような気がするのは、寂しいところです。
25年くらい前は、店の隙間が無かったような気がするのに・・・です。
娘がご所望の 「わたあめ」 をゲット!!

でも、でも、 娘が欲しいと言ったんですが、このわたあめ、
1000円!!
祭価格すぎませんか、あんちゃん!! 勉強したって!!!
←見たよ!と、祭好きの私に応援を!?是非お願いします!
本当は、酒田の日枝神社のお祭りだったはずですが、ちょっぴり政教分離??

久しぶりの日曜日だったのかな?で、あまり天気が良くなかったですが、
すーっごい人でしたよ

酒田にも、このくらい「人」がいるんですねー!!

ママはちょっぴりダウンしていたので、じい と かあちゃん と一緒に行ってきました!
年々、出店の数が少なくなっているような気がするのは、寂しいところです。
25年くらい前は、店の隙間が無かったような気がするのに・・・です。
娘がご所望の 「わたあめ」 をゲット!!
でも、でも、 娘が欲しいと言ったんですが、このわたあめ、
1000円!!
祭価格すぎませんか、あんちゃん!! 勉強したって!!!

Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 16:00│Comments(9)
│家族
この記事へのコメント
Posted by coara21 at 2007年05月20日 16:35
Posted by 婆薔薇 at 2007年05月20日 17:01
Posted by ももちゃん at 2007年05月20日 18:47
この更新度合いが恐ろしいと、おもいつつ。。。w
甥っ子姪っ子の成長がみれて面白いけどねw
おかんが赤飯送るって言ってたので楽しみに待ちます。
みんなによろしくぅ~ヽ( ゜ 3゜)ノ
Posted by 妹 at 2007年05月20日 21:05
それだばぼったぐり過ぎだんね??
子供がだは綿あめ好ぎださげのぅ、足元見んなってのぅ。
酒田祭り、おらいは子供がおっきぐなたさげ一緒行ぐごどもねぐなてしまたのぅ。
ん? ↑のコメントって、パパさんの妹さん?
おー、こうゆう兄妹の交流もあんながぁ、いいのぅ。
Posted by I太太 at 2007年05月21日 11:38
Posted by リサナママ at 2007年05月21日 21:05
酒田祭りは見たことありませんが、冥土の土産にぜひ生きているうちに行きとうございます。最後に一言=綿菓子1000円はヤッパ~高い。
Posted by おさむ茶 at 2007年05月21日 21:15
お祭りって、すぐ隣の町でも知らなかったり意外としますからねー!!酒田祭は、今ではお獅子さんがメインに感じがちですが、私個人的には、画像に載せた御神輿がメインだと勝手に思っています。
婆薔薇さんへ
いやーびっくり、5色できれいな綿飴だなーと思ったら、1000円だった!!!確かに、500円の奴よりはちょっと大きくて、色がついているという違いはありましたが、高いよねーー!!
ももちゃんへ
いやー!!びっくりした!1000円!!!3回くらい、聞きなおしちゃったよ!!隣で、同じく買おうとしてた中学生くらいの子らは、戻してた!!ほんとに、500円でも「たっげっ!」て思うのにねーー!
妹へ (コメにビックリ!!)
おひさだが??久しぶりに、酒田祭の画像みたか??あの日和山の上から見る画像、なつかしいだろーー!!!笑
今年は、娘とママの調子が今ひとつだったので、あまりさわげなかったけど・・・いつもどおり、「みっちゃん」と一緒に赤飯食べたよ!!
今年(来年?)は、北海道に行くぞ!!来年の方が、楽しみ多いかな???笑
I太太さんへ
ほんとで、千円はねぜのーーー!!まあ、今回の家らみたいに買ってしまう人がいるからなんだろうけど・・・・
↑のコメントは、実の妹でがんす!!ブログで、家族交流??うーん、節約、節約!!!笑
リサナママさんへ
ほんとでーー!あの わたあめ は、憎いことにカラフルできれいだから、子供の目ひぐあんよーー! 見つけたら、速攻で逃げねばだめだの!笑
でも、昔はいっだがったシャボン玉発生機 みでだやつ、いねぐなたのーー!!あど、昔いっだがった飴作りの職人さん、好きだったなーとしみじみしてしまたーー!!!
おさむ茶さんへ
毎日勉強ご苦労様です!!!ガス抜きは大事ですよね!!
酒田祭も是非!!ですけど、天童のお祭りって、何時なんですか??
受験生なみに、1日12時間勉強して、疲れたらガス抜きしてくださいねーー!!ファイト!!!
Posted by パパ at 2007年05月21日 23:14
奥さんは、大丈夫ですか?
酒田まつりは、私もいそがしかったです。NHK鶴岡のフリマから始まり、酒田での、フリマ2箇所を廻り、祭りを見て、食事をしてから、八幡の玉簾の滝を観にいってきました。
Posted by 庄内フリマ at 2007年05月22日 22:45