2006年08月31日
おそば?
ご近所に、あたらしい方が引っ越してきました
わざわざ、手土産までいただいてしまいました。

なんだろう?と思って裏を見ると

見えますか?「おそばにきました」と書いてあります。
んーーーーーと思ってあけちゃいました。

その名のとおり、おそば にきました 「そば」
よく見ると、ヤマト の マーク がみられます。
ヤマト運輸の引越しパックのサービスのひとつなんでしょうね
家族で笑っちゃったので、ヤマト運輸さん、成功です!
わざわざ、手土産までいただいてしまいました。
なんだろう?と思って裏を見ると
見えますか?「おそばにきました」と書いてあります。
んーーーーーと思ってあけちゃいました。
その名のとおり、おそば にきました 「そば」
よく見ると、ヤマト の マーク がみられます。
ヤマト運輸の引越しパックのサービスのひとつなんでしょうね
家族で笑っちゃったので、ヤマト運輸さん、成功です!

2006年08月30日
2006年08月30日
ファミレス
家族でファミレス行きました
ここ (上場廃止が気になる?)
私は、カルビ定食みたいなのを食べました。

子供用のメニューもちゃんとあるんですね!

しかも、3歳以下は、ドリンクバー無料だって!
家の娘もギリギリOK!
たいした飲まないけど、こういうサービスって、うれしいですね。
あと、フッ っと 思ったこととしては、
最近のファミレスのコーヒー おいしくなりましたよねー
以前のような、時間がたつと 濃くなるような コーヒーほとんど見ません。
機械の進歩なんでしょうが、 一杯 ずつ ちゃんと豆を挽いているいるような音もするし。
もっと安くして、家庭用でもだしてくれないかなー(それとすでにある?)

私は、カルビ定食みたいなのを食べました。
子供用のメニューもちゃんとあるんですね!
しかも、3歳以下は、ドリンクバー無料だって!

家の娘もギリギリOK!
たいした飲まないけど、こういうサービスって、うれしいですね。

あと、フッ っと 思ったこととしては、
最近のファミレスのコーヒー おいしくなりましたよねー
以前のような、時間がたつと 濃くなるような コーヒーほとんど見ません。
機械の進歩なんでしょうが、 一杯 ずつ ちゃんと豆を挽いているいるような音もするし。
もっと安くして、家庭用でもだしてくれないかなー(それとすでにある?)
2006年08月29日
ゆりんこ
ゆりんこの湯 に 行きました。
多分この辺(ちょっとずれてる?)
家族中温泉大好きなのです。
今回は、男同士、女同士で 入りました。
温泉あがった後の 一杯 が最高でした。

ママの「今日は、運転手してあげるわよ」という優しい言葉が、 女神 のようだぜ ママ

息子はといえば、これもんで(昔のヤンキー?)

食いまくりでした

今度は、ママにご馳走してあげるからねー

家族中温泉大好きなのです。
今回は、男同士、女同士で 入りました。
温泉あがった後の 一杯 が最高でした。

ママの「今日は、運転手してあげるわよ」という優しい言葉が、 女神 のようだぜ ママ

息子はといえば、これもんで(昔のヤンキー?)


食いまくりでした
今度は、ママにご馳走してあげるからねー

2006年08月28日
玉簾の滝2
玉簾の滝2です。
ご存知の方も多いでしょうが、玉簾の滝は、車を止めてから少し歩かなければなりません。
玉簾の滝の地図はこちら(地図を拡大してみて下さい)
我家は、ベビーカー一台、三輪車一台、徒歩二人という構成で行きました。
うーん絶景ですねー

自然のパワーが出まくりって感じです。

あまりの気持ちの良さでか、娘も踊っちゃいました。
もう、ジャブジャブ入って遊びました

水が落ちるパワーで発生する、自然の風が本当に気持ちいー
思わず息子もこんな顔になっちゃいましたー

今度は、どこに行こうかな?
ご存知の方も多いでしょうが、玉簾の滝は、車を止めてから少し歩かなければなりません。

我家は、ベビーカー一台、三輪車一台、徒歩二人という構成で行きました。
うーん絶景ですねー
自然のパワーが出まくりって感じです。
あまりの気持ちの良さでか、娘も踊っちゃいました。

もう、ジャブジャブ入って遊びました

水が落ちるパワーで発生する、自然の風が本当に気持ちいー
思わず息子もこんな顔になっちゃいましたー

今度は、どこに行こうかな?
2006年08月28日
玉簾の滝1
んだ!ブログでも、何度か玉簾の滝が紹介されていましたねー
我家でもママが行ってみたくなり、5年ぶり?くらいに行ってきました。
まず、ビックリしたのは、
ナンだ、この建物は!

この5年くらいの間に、駐車スペースもしっかりできています。

とーっても 観光地 になっていて、ビックリしました。
2に続く
我家でもママが行ってみたくなり、5年ぶり?くらいに行ってきました。
まず、ビックリしたのは、
ナンだ、この建物は!
この5年くらいの間に、駐車スペースもしっかりできています。
とーっても 観光地 になっていて、ビックリしました。
2に続く
2006年08月27日
スイカ食う
昨日紹介した 尾花沢スイカ くいましたー
本当に「うめ」ぐで びっくりしました。
家族中 うまい!うまい! と言って食べました。
こういうことで、これだけ喜んで食べられる家の家族 割と好きです。
でかいだけあって、切るのも一苦労しました。

美味い、本当においしかったです

8月も終わりのこの時期に、大満足です。
本当に「うめ」ぐで びっくりしました。
家族中 うまい!うまい! と言って食べました。
こういうことで、これだけ喜んで食べられる家の家族 割と好きです。
でかいだけあって、切るのも一苦労しました。
美味い、本当においしかったです
8月も終わりのこの時期に、大満足です。
2006年08月26日
でかスイカ
以前、でかメロンを紹介しましたが、今回はでかスイカです。
確か 5L だったかな?
尾花沢産 だそうです。

冷蔵庫には入らないし、どうやって冷やして食べようかな?
もっと大きさをアピール

家の娘、最近「面白い顔」になってるよなー と 言ったら、 ママに怒られました。
今日、家族みんなで食べまーす。
確か 5L だったかな?
尾花沢産 だそうです。
冷蔵庫には入らないし、どうやって冷やして食べようかな?
もっと大きさをアピール
家の娘、最近「面白い顔」になってるよなー と 言ったら、 ママに怒られました。

今日、家族みんなで食べまーす。
2006年08月25日
西目の看板
こんばんはー
10日くらい前に、秋田の西目に面白い看板あるよとドンドラコさんのメールにコメントしたのですが、アップするの思い切り忘れていました。
道路を走っていて、ママと二人で、 「何」 と振り返ってしまった看板です。

これって 「Oh Yeah!」
ってことですよね。
西目って不思議!?と思ってしまった看板でしたー
10日くらい前に、秋田の西目に面白い看板あるよとドンドラコさんのメールにコメントしたのですが、アップするの思い切り忘れていました。
道路を走っていて、ママと二人で、 「何」 と振り返ってしまった看板です。
これって 「Oh Yeah!」
ってことですよね。
西目って不思議!?と思ってしまった看板でしたー

2006年08月24日
薬屋!?
なんか、「味」のある 薬屋さん見つけちゃいましたー

いまさらだけど、私のこどもの頃って、薬屋って、こういうイメージだった気が・・・
でも、スッポン エキス って、 飲んだらどうなっちゃうんでしょう
私これでもちょっとサッカーマンで、高校時代練習試合の前にユンケル飲んで、試合中鼻血だらだらになった S のことを 懐かしく思い出しちゃいました。

あまりにも、効いてしまいそうです。
薬事法は考慮済みかな?
なんか 哀愁 感じてしまいました。
いまさらだけど、私のこどもの頃って、薬屋って、こういうイメージだった気が・・・
でも、スッポン エキス って、 飲んだらどうなっちゃうんでしょう

私これでもちょっとサッカーマンで、高校時代練習試合の前にユンケル飲んで、試合中鼻血だらだらになった S のことを 懐かしく思い出しちゃいました。
あまりにも、効いてしまいそうです。
薬事法は考慮済みかな?
なんか 哀愁 感じてしまいました。
2006年08月23日
眼鏡きた!
大人気だった、あの「大正ロマン」眼鏡とも別れを告げました。
眼鏡屋さんの親切のおかげで、世の中が少し明るくなってうれしかったです。
実際、私は「 超 」 ド 近眼 なんで、 裸眼だと、10cmくらいに近づかないとパソコン見れません。
イヤー ここ2日間きつかったですー。 あの 「大正ロマン」つけても、
50cmくらいが限度でしたもん。
本日、NEW眼鏡 がきました。
これです

だーいぶデザインがシャープになっちゃいましたねー
私自身は、こいつの 柄 は 「ゼブラー」だと思っていますが、
ママ曰く 「トンボの羽」 だそうです
実際、かけると ただの 黒 に見えるのが残念ですが・・・・
今日はちょっぴり気分が良かったので、第3のビール買ってみました。

カラメル色素 見えますか?
今日気づきましたが、キリンの 第3ビール、何でしたっけあのグッさんが宣伝してるヤツには、カラメル色素の表示がありませんでした。 おそらくは、表記上のものだけでしてるのでは?です。私これはまったく飲めませんでした。
少し前は、この第3のビールは「その他の雑酒」と買いてあったと思うのですが、今回買ったやつは「その他の醸造酒」などと買いてありました。
まあ、きっとだれかが文句をつけたんでしょう。
何か、アサヒも ちょっとは力を入れたのか?って感じで、一応飲めました。
第3のビールで「飲めました」は、「初」かも?です。
話ぶっとびますが、「自作テンプレート」っていうブログ作って、「さる でも分かるテンプレート教室」やろうと思っていたのですが、予想以上にみなさん反応が無く、どうすベー と思っています。
画像だけでも 変えたい! という方いませんか?、 是非コメントくださーい!!!
でも、近日中にテンプレート増えると、スタッフブログに書いてありましたけど・・・・・
手作りって、絶対良いと思うんですよーーー!!!!
眼鏡屋さんの親切のおかげで、世の中が少し明るくなってうれしかったです。

実際、私は「 超 」 ド 近眼 なんで、 裸眼だと、10cmくらいに近づかないとパソコン見れません。
イヤー ここ2日間きつかったですー。 あの 「大正ロマン」つけても、
50cmくらいが限度でしたもん。
本日、NEW眼鏡 がきました。
これです
だーいぶデザインがシャープになっちゃいましたねー

私自身は、こいつの 柄 は 「ゼブラー」だと思っていますが、
ママ曰く 「トンボの羽」 だそうです
実際、かけると ただの 黒 に見えるのが残念ですが・・・・
今日はちょっぴり気分が良かったので、第3のビール買ってみました。
カラメル色素 見えますか?
今日気づきましたが、キリンの 第3ビール、何でしたっけあのグッさんが宣伝してるヤツには、カラメル色素の表示がありませんでした。 おそらくは、表記上のものだけでしてるのでは?です。私これはまったく飲めませんでした。
少し前は、この第3のビールは「その他の雑酒」と買いてあったと思うのですが、今回買ったやつは「その他の醸造酒」などと買いてありました。
まあ、きっとだれかが文句をつけたんでしょう。
何か、アサヒも ちょっとは力を入れたのか?って感じで、一応飲めました。
第3のビールで「飲めました」は、「初」かも?です。
話ぶっとびますが、「自作テンプレート」っていうブログ作って、「さる でも分かるテンプレート教室」やろうと思っていたのですが、予想以上にみなさん反応が無く、どうすベー と思っています。
画像だけでも 変えたい! という方いませんか?、 是非コメントくださーい!!!
でも、近日中にテンプレート増えると、スタッフブログに書いてありましたけど・・・・・
手作りって、絶対良いと思うんですよーーー!!!!
2006年08月22日
大正ロマン
先日も紹介した、今日までの友 の 眼鏡

眼鏡だけだと、そのすごさが伝わらなくて残念なんですが、早くも今年一番のヒット商品かという勢いの人気でした。
みなさんのご意見の数々
1.同僚A「○○(パパの本名)、そこまでして人を笑わせようとしなくても・・・・」
2.パパ談 「この眼鏡、みんなに笑われるよー」
事務A 「え、笑わせるために、選んだんですよね!?」
3.社長「そんな眼鏡してたかー? (笑いをこらえて) 真面目そうに見えるなー!」
4.ママ 「うーん、大正ロマンって感じかな?」
自己申告ですが、みなさんの一番のイメージは、こんな感じかな

みなさーん! 笑いすぎ!!!
眼鏡だけだと、そのすごさが伝わらなくて残念なんですが、早くも今年一番のヒット商品かという勢いの人気でした。
みなさんのご意見の数々
1.同僚A「○○(パパの本名)、そこまでして人を笑わせようとしなくても・・・・」
2.パパ談 「この眼鏡、みんなに笑われるよー」
事務A 「え、笑わせるために、選んだんですよね!?」
3.社長「そんな眼鏡してたかー? (笑いをこらえて) 真面目そうに見えるなー!」
4.ママ 「うーん、大正ロマンって感じかな?」
自己申告ですが、みなさんの一番のイメージは、こんな感じかな

みなさーん! 笑いすぎ!!!
2006年08月22日
目がまっか
先日、このブログで 目 の調子が悪いと報告しましたが、
私、実は
アレルーギー性 結膜炎
と診断されました!
子供には感染しないということで、すこしホッとしました。
目医者さんに行くと、一時隔離されて、検査をされました。

妊娠判定薬みたいなやつで検査をされ、アデノウイルスの確認をしていました。
目薬を2個もらいました

この2個を点眼するときは、必ず5分以上あけなければいけないそうです。
どこで、どんな病気になるか分かりませんね。
私、実は
アレルーギー性 結膜炎
と診断されました!
子供には感染しないということで、すこしホッとしました。
目医者さんに行くと、一時隔離されて、検査をされました。
妊娠判定薬みたいなやつで検査をされ、アデノウイルスの確認をしていました。
目薬を2個もらいました
この2個を点眼するときは、必ず5分以上あけなければいけないそうです。
どこで、どんな病気になるか分かりませんね。
2006年08月20日
no good!
こんばんは!
今回、タイトルに英語使ってみました が!実は意味良く分かりません。
[no good] [too but] [don't mind] などなど、意味も良く分からないんですけど、どなたかバイリンガルな方、意味や言葉の強さを是非教えてください!
本題に戻ります。
私、本気(と書いてマジと読む)で 目 の調子がよろしくありません。
日曜日でもやっている眼科を探したのですが、残念ながら無く (泣く?)
眼鏡屋さんに行きました。
予想以上に目が悪くなっているのか、コンタクトよりも、ずーっと 「度」 の強いめがねを購入したのですが、納品が 明後日 と言われ、 どうすベー とういう顔をしていたら、 今の眼鏡屋さんやさしいですね。 度 は全然あっていませんが、眼鏡を貸してくれました。
これです

眼鏡屋さんが眼鏡をレンタル?ということが 初 だったので、
ちょっぴり感動しました。
&接客してくれたお姉さまが、あまりに「スタイル」が良くてドキドキしました。
もし、このブログを見られていたら、恥ずかしいので、この辺で・・・・
今回、タイトルに英語使ってみました が!実は意味良く分かりません。
[no good] [too but] [don't mind] などなど、意味も良く分からないんですけど、どなたかバイリンガルな方、意味や言葉の強さを是非教えてください!
本題に戻ります。
私、本気(と書いてマジと読む)で 目 の調子がよろしくありません。
日曜日でもやっている眼科を探したのですが、残念ながら無く (泣く?)
眼鏡屋さんに行きました。
予想以上に目が悪くなっているのか、コンタクトよりも、ずーっと 「度」 の強いめがねを購入したのですが、納品が 明後日 と言われ、 どうすベー とういう顔をしていたら、 今の眼鏡屋さんやさしいですね。 度 は全然あっていませんが、眼鏡を貸してくれました。
これです
眼鏡屋さんが眼鏡をレンタル?ということが 初 だったので、
ちょっぴり感動しました。
&接客してくれたお姉さまが、あまりに「スタイル」が良くてドキドキしました。
もし、このブログを見られていたら、恥ずかしいので、この辺で・・・・
2006年08月19日
発泡酒
最近飲んでる発泡酒がこれです。
ちょっと頑張って加工してみました。

自分は、どうしても「端麗生」が合わなくて、今までずーと発泡酒といえば
マグナムドライを飲んでいました。
今年になってから、円熟が発売されて、
「お、飲めるかも?」と思っています。
第3のビールについては、そこまでしてビールっぽいものを飲まなくても・・・・
という気持ちがあるせいか、今まで「飲めるかも」には 出会っていません。
第3のビールって、色までつけているんですよね
それも確か「カラメル色素」
昨日は休肝日だったのですが、今日は飲めるかな?
でも、円熟を紹介しておいて家の冷蔵庫にあるのは一番しぼり
なんでやねん!?
でも最近の我家でのブームは いわゆる プレミアムビールです。
キリンでだした 「無濾過」なんかは、かなりおいしいと思うのですが、
あまり売れていないせいか、販売しているところを探す方が大変?って感じですよね。
ちょっと頑張って加工してみました。

自分は、どうしても「端麗生」が合わなくて、今までずーと発泡酒といえば
マグナムドライを飲んでいました。
今年になってから、円熟が発売されて、
「お、飲めるかも?」と思っています。
第3のビールについては、そこまでしてビールっぽいものを飲まなくても・・・・
という気持ちがあるせいか、今まで「飲めるかも」には 出会っていません。
第3のビールって、色までつけているんですよね

それも確か「カラメル色素」
昨日は休肝日だったのですが、今日は飲めるかな?
でも、円熟を紹介しておいて家の冷蔵庫にあるのは一番しぼり
なんでやねん!?
でも最近の我家でのブームは いわゆる プレミアムビールです。
キリンでだした 「無濾過」なんかは、かなりおいしいと思うのですが、
あまり売れていないせいか、販売しているところを探す方が大変?って感じですよね。
2006年08月17日
黒鯛
黒鯛をいただきました。
大きさがとーっても立派なので、写真撮影

アルミホイルの巾が25cmなので、黒鯛は何センチ?
アラをお吸い物にしてもらい、子供と一緒に塩焼きで食べました。
息子も娘も魚がだーい好きなので、とってもグッドです。
大きさがとーっても立派なので、写真撮影

アルミホイルの巾が25cmなので、黒鯛は何センチ?
アラをお吸い物にしてもらい、子供と一緒に塩焼きで食べました。
息子も娘も魚がだーい好きなので、とってもグッドです。
2006年08月16日
でかメロン
今日は、でーっかいメロンです。
スイカ並?にでっかいメロンだったので、思わず写真とっちゃいました。
こちら

あの 「ルービックキューブ」と比べると
いかにでかいかが分かってもらえるのでは・・・
そんなでかメロンなのに、
息子はペロリと食べちゃいまーす

私、突然ですが、ルービックキューブ完成させたことが 1度くらいしかありません。
それも、たまたま 「あれ?できた?」 って感じでした。
ルービックキューブって、はやったのいつでしたっけ?
スイカ並?にでっかいメロンだったので、思わず写真とっちゃいました。
こちら

あの 「ルービックキューブ」と比べると
いかにでかいかが分かってもらえるのでは・・・
そんなでかメロンなのに、
息子はペロリと食べちゃいまーす

私、突然ですが、ルービックキューブ完成させたことが 1度くらいしかありません。
それも、たまたま 「あれ?できた?」 って感じでした。
ルービックキューブって、はやったのいつでしたっけ?
2006年08月15日
花火大会
男鹿日本海花火大会に行ってきました。
本当に、花火を上げる場所が近くてビックリ!
すぐ目の前で上がり、頭の上でバーンと言います。

寝ながらみるのが最高です。

自分のデジカメが壊れていたので、家のデジカメ使いました。なかなか高性能?

途中で子供も眠くなってきたかなーという時にフィナーレが近づいてきました。

気分がバンバン盛り上がってきます。

いけいけー!!!
これでもかー!!!

おしまいー

ふー良かったー! 大満足ですー!
息子も娘も泣かずに、最後まで拍手してましたー 良かった良かった。
本当に、花火を上げる場所が近くてビックリ!

すぐ目の前で上がり、頭の上でバーンと言います。
寝ながらみるのが最高です。
自分のデジカメが壊れていたので、家のデジカメ使いました。なかなか高性能?
途中で子供も眠くなってきたかなーという時にフィナーレが近づいてきました。
気分がバンバン盛り上がってきます。
いけいけー!!!
これでもかー!!!
おしまいー
ふー良かったー! 大満足ですー!
息子も娘も泣かずに、最後まで拍手してましたー 良かった良かった。

2006年08月14日
津軽弁1
先日、ippeiさんのブログに津軽弁でコメントを書いたところ、
ランランさんに 分からないといわれました。 分かるだろ?と思っていたのは私だけのようです。
そこで、簡単な注釈を
あい、津軽弁なつかしじゃよ! 板柳町風に
(わー津軽弁なつかしいー!)
んだっきゃ!ずっとつかてねーはんで、わすっでまた!弘前風に
(そうだよねー!しばらく使ってないから、忘れちゃったよね!)
そしたにかんたんにわすいるもんでねーべな!平賀町風に
(そんなに簡単には忘れるものではないでしょ!)
という感じです。
実際、弘前にいて2年目に、あの有名な台風19号がありまして、
平賀の友人の田んぼにも、家の屋根が3つも飛んできている状態でした。
私も片付けを手伝いに言った際、友人のお母さんの言葉が
「なんとかかんとか ろー 」
と、「ろー」しか聞き取れませんでした。
あー、自分には分かるように話してくれていたんだとその時初めて気づいたことを懐かしくおもいだしました。
ランランさんに 分からないといわれました。 分かるだろ?と思っていたのは私だけのようです。
そこで、簡単な注釈を
あい、津軽弁なつかしじゃよ! 板柳町風に
(わー津軽弁なつかしいー!)
んだっきゃ!ずっとつかてねーはんで、わすっでまた!弘前風に
(そうだよねー!しばらく使ってないから、忘れちゃったよね!)
そしたにかんたんにわすいるもんでねーべな!平賀町風に
(そんなに簡単には忘れるものではないでしょ!)
という感じです。
実際、弘前にいて2年目に、あの有名な台風19号がありまして、
平賀の友人の田んぼにも、家の屋根が3つも飛んできている状態でした。
私も片付けを手伝いに言った際、友人のお母さんの言葉が
「なんとかかんとか ろー 」
と、「ろー」しか聞き取れませんでした。
あー、自分には分かるように話してくれていたんだとその時初めて気づいたことを懐かしくおもいだしました。
2006年08月14日
マルコメ2
息子のマルコメ画像。気に入りまして再度別のデジカメで撮影したものをアップします。
こちら

頭の形がイビツなので、バリカンでも結構難しいです。
ま、じっとしてないからですけどね。

マルコメ、マルコメ、 電気シェーバーで、ツルツルにしたくなっちゃいます。
ママに鬼の形相でとめられました。
だって、寝てるときジョリジョリするんだもん
こちら

頭の形がイビツなので、バリカンでも結構難しいです。
ま、じっとしてないからですけどね。

マルコメ、マルコメ、 電気シェーバーで、ツルツルにしたくなっちゃいます。

ママに鬼の形相でとめられました。
だって、寝てるときジョリジョリするんだもん
