2006年06月30日
誕生日
実は、私は昨日誕生日でした。
家族で焼肉食べに行きました。
もう、息子が食べる食べる。
おなかがパンパンになってしまい、
その後のオムツ変えが大変でした。
(食事中の方すみません)
カルビ(確か1人前880円くらい)
初めて行った焼肉屋でしたが、価格もなかなかリーズナブルで、
何といっても「エビスの生」があるので、おすすめかも?です
家族で焼肉食べに行きました。
もう、息子が食べる食べる。
おなかがパンパンになってしまい、
その後のオムツ変えが大変でした。
(食事中の方すみません)

カルビ(確か1人前880円くらい)
初めて行った焼肉屋でしたが、価格もなかなかリーズナブルで、
何といっても「エビスの生」があるので、おすすめかも?です
2006年06月30日
ペイント
ルパンさーんペイント講座お願いします。

ペイントで、ドラえもんを書きました。
自分の能力を見てもらうために、あえて筆のみです。
この絵を見て、娘から一言
「パパ、絵の勉強してこなかったんだねー」
さすがにヘコミました。
でも、この絵じゃしょうがないですよね
ペイントで、ドラえもんを書きました。
自分の能力を見てもらうために、あえて筆のみです。
この絵を見て、娘から一言
「パパ、絵の勉強してこなかったんだねー」
さすがにヘコミました。
でも、この絵じゃしょうがないですよね
2006年06月29日
ただいま中町
ただいま、酒田市の交流広場
親子ふれあいサロンがあって、子供が自由に遊べます。
パソコンも、無料で使用できる!
また、市民活動の交流のコーナーもあるようです。
酒田市の建物なのに、あまり知られていないのかな?そんなに混んではいません。
良い場所なので、紹介をかねて、酒田市のホームページURL
http://www.city.sakata.yamagata.jp
すぐ隣には、フレッシュジュースを絞りたてで作ってくれるところもあります。
娘がジュース飲みたいとさわぐので、この辺で。
今日は、総合文化センター・交流広場と公共の建物めぐりです。
この後郵便局にも行くので、市役所いけば完璧!?(笑)
親子ふれあいサロンがあって、子供が自由に遊べます。
パソコンも、無料で使用できる!
また、市民活動の交流のコーナーもあるようです。
酒田市の建物なのに、あまり知られていないのかな?そんなに混んではいません。
良い場所なので、紹介をかねて、酒田市のホームページURL
http://www.city.sakata.yamagata.jp
すぐ隣には、フレッシュジュースを絞りたてで作ってくれるところもあります。
娘がジュース飲みたいとさわぐので、この辺で。
今日は、総合文化センター・交流広場と公共の建物めぐりです。
この後郵便局にも行くので、市役所いけば完璧!?(笑)
2006年06月29日
2006年06月28日
テンプレート!
テンプレート(ブログの雛形?)
変えれたよー!!おいおい
ま、パパくらいのおじさんでもできましたーーーー パパの年は、公開予定はありませんけど・・・
ま、ぶっちゃけ四捨五入40歳くらいかも・・・(いつも妻には、この四捨五入で怒られます)
今回から、パパ日記のヘッダーは、自慢の画像です。
ちょっと邪道な使い方でですけど、ログイン画面-デザインから変更できました。
自分の好きなテンプレートって、ちょっといいかもと思います
携帯で、絵文字見れないのと、+もっと絵文字欲しいなー と思います。
この画像が、テンプレートの元になったものです。
この画像を切り取って、大きさ合わせて、ヘッダー部分にしました。
2006年06月27日
パパの役割その1
気づいちゃいました。
子育ての9割?は妻の仕事の私ですが、実は重要な仕事をやっていました
それは・・・
冷蔵庫の製氷機の「水入れ」です。
いつも気づくと私の仕事でした(笑)
責任感持って、この役割は推進します。
やっぱり酒と氷は必需品ですよねー
妻に内緒で、こっそり製氷機用の水にミネラルウォーター入れようと画策してます。
子育ての9割?は妻の仕事の私ですが、実は重要な仕事をやっていました
それは・・・
冷蔵庫の製氷機の「水入れ」です。

いつも気づくと私の仕事でした(笑)
責任感持って、この役割は推進します。
やっぱり酒と氷は必需品ですよねー

妻に内緒で、こっそり製氷機用の水にミネラルウォーター入れようと画策してます。
2006年06月26日
2006年06月25日
ばあちゃん飛行機乗る
パパのばあちゃんが飛行機にのりました。
ばあちゃん自体飛行機は初めてではなかったけど、
一人で乗ったのは初めてでした。
パパが子供達と一緒に空港まで迎えに行くと、空港の係りの人から
両手に荷物を持ってもらって出てきました。
ばあちゃんに話を聞くと、飛行機内ではCAさんが今函館上空ですとか、下に男鹿半島が見えますよ。とか、今日は鳥海山が見えませんね。などと何度も教えに来てくれたそうです。
ま、ばあちゃんも85歳なんで、CAもそのくらいの年の人が
一人で乗るのは珍しかったのかな?
確認の意味もあったかな?などと思いつつ、ANAのサービスに感謝です。
おみやげは たらばがに でした。 これから、家族みんなで食べます。
ばあちゃん自体飛行機は初めてではなかったけど、
一人で乗ったのは初めてでした。
パパが子供達と一緒に空港まで迎えに行くと、空港の係りの人から
両手に荷物を持ってもらって出てきました。
ばあちゃんに話を聞くと、飛行機内ではCAさんが今函館上空ですとか、下に男鹿半島が見えますよ。とか、今日は鳥海山が見えませんね。などと何度も教えに来てくれたそうです。
ま、ばあちゃんも85歳なんで、CAもそのくらいの年の人が
一人で乗るのは珍しかったのかな?
確認の意味もあったかな?などと思いつつ、ANAのサービスに感謝です。
おみやげは たらばがに でした。 これから、家族みんなで食べます。

2006年06月23日
羽田空港で2

羽田空港でのハプニング第2段です。
先週は、天候不良で、チェックイン中止中で発券できなかったんですけど、今日も
発生しました。マイレージカードを突っ込んでも発券できない。
何がおきているんだーと思いながら、受付窓口にパソコンを起動させながら並びました。
予約確認が見れるかーというところまでパソコンが動いたところで、私の番
窓口にマイレージカードを出すと、
案内係さんより
山形→羽田便のご予約ですね?えっ?
つまり私は、行きは山形→羽田 帰りも山形→羽田で予約してたんです。
なんということでしょー
幸いパソコンのANAデスクが開いていたので、すぐにその場で予約し、発券してもらいました。
あぶなかったー & みなさん 確認は忘れずにーーーーーーー

2006年06月23日
やっぱ悔しい!

ドイツワールドカップ うーん
やっぱ悔しいですねー。
ただ、クロアチア対オーストラリアの試合結果も考えると、
まだ日本サッカーはこのレベルだったのでしょう。
海外でプレーする選手も何人か出始め、日本サッカーも・・・・
という気持ちも少しありましたが、今後の選手にも期待したいです。
次の全日本メンバーでは、がらっと人が変わるくらい、この悔しさを
サッカー選手全員が持って、頑張ってもらいたいです。
頑張れ日本サッカー
2006年06月22日
子供ってすごい
先月、家族と上野動物園に行きました。

自分自身何年ぶりかも忘れるくらいでしたが、パンダは余り調子が良くないように見えました。
山形に帰ってきてから、実家に行くと
娘談
おばあちゃん、このあいだ うえのどうぶつえん に行ったんだよ
今度は、おばあちゃんも一緒に、 したのとうぶつえん に行こうね
うーん 天才!

自分自身何年ぶりかも忘れるくらいでしたが、パンダは余り調子が良くないように見えました。
山形に帰ってきてから、実家に行くと
娘談
おばあちゃん、このあいだ うえのどうぶつえん に行ったんだよ
今度は、おばあちゃんも一緒に、 したのとうぶつえん に行こうね
うーん 天才!
2006年06月22日
2006年06月20日
洗濯機
我が家に、新しい洗濯機が来ました

大きさで選ぶか、節水で選ぶか最後まで迷い、(洗濯機一つで、そんなに悩むのかー状態)シャープのTG-74Vです。
散々悩んだ挙句、節水を取りました。水の使用量が89Lに引かれましたね。
シャープは、しばらく新製品が出ていない(そろそろ出るはず?)ですが、ちょうどジャスコでお買い得でした。
以前の洗濯機が小さかったのと、乾燥機のフタがこわれていたので、妻も大喜びです。
使用感想は、またアップします。

大きさで選ぶか、節水で選ぶか最後まで迷い、(洗濯機一つで、そんなに悩むのかー状態)シャープのTG-74Vです。
散々悩んだ挙句、節水を取りました。水の使用量が89Lに引かれましたね。
シャープは、しばらく新製品が出ていない(そろそろ出るはず?)ですが、ちょうどジャスコでお買い得でした。
以前の洗濯機が小さかったのと、乾燥機のフタがこわれていたので、妻も大喜びです。
使用感想は、またアップします。
2006年06月19日
ワールドカップ
日本対クロアチア戦
ビールとウイスキーと焼酎を準備して、よーし見るぞーと気合を入れました。
結果はみなさんご存知の通り。いやー正直よく負けなかったなー
我が家でも新しい言葉を娘が覚えました。
(やな!もしくはやなぎ)です。
妻の話では、よっぽど自分が叫んでいたらしい。
はっきり言って興奮しているのでまったく覚えていませんが。
ブラジル戦は、ツネ(宮本)もいないし。ま、やるっきゃないですね。
今から全日本を組替えられるならば、パパ監督はセンターバックは松田
サイドは森嶋で、トップはやっぱ鈴木?
4年前の興奮よもう一度!期待します。
もう少しみんなから死に物狂いで走ってもらいたいなー。
ビールとウイスキーと焼酎を準備して、よーし見るぞーと気合を入れました。
結果はみなさんご存知の通り。いやー正直よく負けなかったなー

我が家でも新しい言葉を娘が覚えました。
(やな!もしくはやなぎ)です。
妻の話では、よっぽど自分が叫んでいたらしい。
はっきり言って興奮しているのでまったく覚えていませんが。
ブラジル戦は、ツネ(宮本)もいないし。ま、やるっきゃないですね。
今から全日本を組替えられるならば、パパ監督はセンターバックは松田
サイドは森嶋で、トップはやっぱ鈴木?
4年前の興奮よもう一度!期待します。
もう少しみんなから死に物狂いで走ってもらいたいなー。
2006年06月17日
羽田空港で
ただいま羽田空港です。
疲れて、ちょっとヘロヘロモードで空港について、よーし発券だ!
と思ったら、券が出てきません。
しょうがないなーと窓口に行ったら、なんと「天候調査」のため搭乗手続きが一時中止中
(何でうちらの空港のところだけ天候不順なんだー)と思いながら、家族に電話
娘談
ママー、パパの飛行機まだ着いてないんだってー
パパちょっと遅れるかもしれないよー
(うーん可愛い)
弟の口からおもちゃを強引にうばい、人食い人種のように流血させた人とは別人のようだ。
人食い人種の画像は、あまりにも刺激が強いためアップできません。
疲れて、ちょっとヘロヘロモードで空港について、よーし発券だ!
と思ったら、券が出てきません。
しょうがないなーと窓口に行ったら、なんと「天候調査」のため搭乗手続きが一時中止中
(何でうちらの空港のところだけ天候不順なんだー)と思いながら、家族に電話
娘談
ママー、パパの飛行機まだ着いてないんだってー
パパちょっと遅れるかもしれないよー
(うーん可愛い)
弟の口からおもちゃを強引にうばい、人食い人種のように流血させた人とは別人のようだ。
人食い人種の画像は、あまりにも刺激が強いためアップできません。
2006年06月17日
リムジンバス大好き
1年半前に娘が初めて飛行機に乗った時の話です。
羽田に向かう時は、飛行機が何かも分からない状態のようで気がつけば何とか着いたーという感じ
ところが、帰りは・・・
羽田からの搭乗の時、バスの場合が多いんですけど、
娘は、なぜかバスに大喜び。バスを降りて飛行機に乗ると、バスで帰るーと泣き出してしまいました
(羽田から山形までバスで何時間かかると思ってるんだ娘よ)
「嫌だー落ちるー」などと泣き続け 娘よそれは言っちゃまずいって状態でした
結局飛行機に乗ってからシートベルトはずしても良いよサインが出るまで泣き続けました。
(あの時一緒に乗ってた方、本当にすみません)
CAの方が気にしておもちゃを3つもくれてからは、何事も無かったかのようになってましたけど
でも、先月2回目の飛行の際は、まったく泣かず、弟を気遣うお姉ちゃんぶりでした。
うーん大きくなったなー。
羽田に向かう時は、飛行機が何かも分からない状態のようで気がつけば何とか着いたーという感じ
ところが、帰りは・・・

羽田からの搭乗の時、バスの場合が多いんですけど、
娘は、なぜかバスに大喜び。バスを降りて飛行機に乗ると、バスで帰るーと泣き出してしまいました

(羽田から山形までバスで何時間かかると思ってるんだ娘よ)
「嫌だー落ちるー」などと泣き続け 娘よそれは言っちゃまずいって状態でした
結局飛行機に乗ってからシートベルトはずしても良いよサインが出るまで泣き続けました。
(あの時一緒に乗ってた方、本当にすみません)
CAの方が気にしておもちゃを3つもくれてからは、何事も無かったかのようになってましたけど

でも、先月2回目の飛行の際は、まったく泣かず、弟を気遣うお姉ちゃんぶりでした。
うーん大きくなったなー。
2006年06月17日
パパ日記オープンです。


日本の統計の通り、子育ての9割はママの仕事!になってしまっている我家
心機一転、もっと子育てに参加するぞーという想いを込めて初めてブログを書きます

ま、目指せ山形NO.1の親バカです。
文書力無いので、読みにくいかと思いますが、どうぞヨロシクです。