2007年05月15日
しどけ 初物!
しどけ 私は、山菜の中でもコレが1、2番目くらいに大好きです!!
しどけ って 方言なんでしょうか?
実は、正式名称良く分かりません。 もみじ○○とかだったような気はしますが・・・

コレを食べると、酒田祭りの頃になった!!って気がします。
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
ただ、最近のしどけって、「栽培物」なせいか、
私が子供の頃に食べたような独特のクセ が少なくなっているような・・・残念!!
しどけ って 方言なんでしょうか?
実は、正式名称良く分かりません。 もみじ○○とかだったような気はしますが・・・
コレを食べると、酒田祭りの頃になった!!って気がします。

ただ、最近のしどけって、「栽培物」なせいか、
私が子供の頃に食べたような独特のクセ が少なくなっているような・・・残念!!
Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 12:00│Comments(7)
│その他
この記事へのコメント
香りがいい!
天然のものは少ないようだ!
葉っぱがもみじの形ににてるから「もみじがさ」って言うそうです。
うちに来るお客さんから聞いたことあります。・・・・たしか?
間違ってたらごめん!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年05月15日 12:58
Posted by 夜のジョニー at 2007年05月15日 13:09
Posted by すし屋のうめさん at 2007年05月15日 15:14
Posted by 藤 丸 at 2007年05月15日 15:25
しどけ、しおでなんていうのもあるよね。
どっちがどっちだかわからないけど
どっちもおいしかったと思う。
楽ネットショップでも売ってたけどすごく高いのー!
もらわない限り食べられません(T。T)
Posted by alice at 2007年05月15日 22:58
Posted by 欽肉マン at 2007年05月16日 15:09
しどけ 最高ですよのー!!あの香り、風味、本当に中毒になってしまいそうなくらい大好きです!!!
天然ものって、やっぱりほとんど無いんでしょうね!子供の頃はあのアクが強くて苦手と好きのギリギリだったんですけど、今のは食べやすすぎるような気が若干・・・うるい にも、同じような気持ちです。 年とっただけかな?
夜のジョニーさんへ
ええーー!!しどけ って、味噌汁でもたべらいんな?っていうが、食べだごどねがも? あいこ の味噌汁だばあんなんでものー!! しどけ の味噌汁 興味深々だーー!!
すし屋のうめさんへ
静岡には、しどけ無いんですかー!!残念です!!(違う名前でも無いのですかねー?)ただ、以前千葉の親戚が、 しどけ をものすごーく久しぶりに食べたと喜んで食べていたのを見たことありますけど!!(私の分まで全部食べられちゃって泣いた記憶が・・・!!)
藤丸さんへ
家のママも、山形に来てから、山菜を食べるようになったと言ってました!!まあ、私が好きなのを知っているのもあるとは思いますけど!!今は全国的にも売られている「うるい」なんかは、山形が大きな生産地らしいとこの間知りました!!スーパーさんでも山菜が普通に売られているんですもんねー!
aliceさんへ
>楽ネットショップでも売ってたけどすごく高いのー!
うわー!!しらねっけー!!しどけって、NETでも売ってんなですが??すごい世の中だのーーー!!しおでって呼び方もあんなですか?しらねけーー!まあ、ほんとは、本当の山菜は、山さ採りいがねばだめだんでしょうけどの・・・
欽肉マンさんへ
しどけ めちゃくちゃ美味かったーー!!!画像に載せた一皿、私一人で全部食べちゃった!!
山菜採りも、「マナーを守って欲しい!」と家の山男のじい が申しておりました!! たらの芽とかで、ひとつも「芽」を残さず採ってしまうような方、いるらしいんですよね・・・(多分、一つだけわざと残されているのを、知らずに採ってしまう方がいるのかもしれませんが・・・)
Posted by パパ at 2007年05月16日 20:50