2007年06月05日
カタツムリ!
おばんでがんす!!
お久しぶり?の姉弟そろいぶみ!?
ねぇねは、本当に大きくなったナーと、改めて感じてしまいます。
でも、おへその辺りからペロッっと見えてる辺りが、やっぱり パパ 似 では・・・・・

今日は、子供大好き!!な 虫 ネタです!!
あれ!?カタツムリって、虫 とは言わないのかな???
私自身、なんだか久しぶりにカタツムリを見たような気がします

子供って、こういう 生き物大好きですよねーー!
なんだか、ちょっぴり悪だくみしてそうな顔・・・

ねえね も、意外と好きなのかな?こういうの

←カタツムリって、虫ぢゃなくて何?にポチッっとお願いします!
私も、子供の頃、家中の「液体」を洗面所で混ぜ混ぜして、「毒液」を作った記憶が・・・・・
今だったら、「まぜるな危険!!!???」
カタツムリも、ナメクジ同様、「塩」は駄目ですよね!!!
お久しぶり?の姉弟そろいぶみ!?
ねぇねは、本当に大きくなったナーと、改めて感じてしまいます。
でも、おへその辺りからペロッっと見えてる辺りが、やっぱり パパ 似 では・・・・・


今日は、子供大好き!!な 虫 ネタです!!
あれ!?カタツムリって、虫 とは言わないのかな???
私自身、なんだか久しぶりにカタツムリを見たような気がします

子供って、こういう 生き物大好きですよねーー!
なんだか、ちょっぴり悪だくみしてそうな顔・・・

ねえね も、意外と好きなのかな?こういうの


私も、子供の頃、家中の「液体」を洗面所で混ぜ混ぜして、「毒液」を作った記憶が・・・・・
今だったら、「まぜるな危険!!!???」
カタツムリも、ナメクジ同様、「塩」は駄目ですよね!!!
2007年05月21日
酒田祭 神宿(とや)
おばんでがんす!!
酒田祭は、今日まででしたねー!!
神宿と書いて、「とや」 と 読みます!祭の宝物展示場だそうです(じい談 ほんとかな?)
一年毎に、もちまわりでやってるみたいですね!!!
今年の 下神宿(しもとや?) には、家の親戚のお宝もでているということで、
写真を撮りに行ってきました!!! こちら!!

明治~大正の、薬屋さんの道具です!!!
下の画像の箱の、真ん中くらいに、穴が空いているの見えますか??
この穴に、棒を通して、天秤のようにして持って歩いていたんですって!!!

こっちの箱は、オカモチ 見たいに、両手で持ったみたいです!!!

この道具は、テレビドラマで、薬草を ゴリゴリやってそうですよね!!!

←見たよ!と、祭好きの私に応援を!?是非お願いします!
来年の神宿は、じい と かあちゃん 家の方らしいです!!!
酒田祭は、今日まででしたねー!!
神宿と書いて、「とや」 と 読みます!祭の宝物展示場だそうです(じい談 ほんとかな?)
一年毎に、もちまわりでやってるみたいですね!!!
今年の 下神宿(しもとや?) には、家の親戚のお宝もでているということで、
写真を撮りに行ってきました!!! こちら!!
明治~大正の、薬屋さんの道具です!!!

下の画像の箱の、真ん中くらいに、穴が空いているの見えますか??
この穴に、棒を通して、天秤のようにして持って歩いていたんですって!!!

こっちの箱は、オカモチ 見たいに、両手で持ったみたいです!!!
この道具は、テレビドラマで、薬草を ゴリゴリやってそうですよね!!!


来年の神宿は、じい と かあちゃん 家の方らしいです!!!

2007年05月20日
酒田まつり!
酒田祭!!(少し前までは、酒田山王祭)だったはずなんですけどねー!!
本当は、酒田の日枝神社のお祭りだったはずですが、ちょっぴり政教分離??

久しぶりの日曜日だったのかな?で、あまり天気が良くなかったですが、
すーっごい人でしたよ

酒田にも、このくらい「人」がいるんですねー!!
ママはちょっぴりダウンしていたので、じい と かあちゃん と一緒に行ってきました!

年々、出店の数が少なくなっているような気がするのは、寂しいところです。
25年くらい前は、店の隙間が無かったような気がするのに・・・です。
娘がご所望の 「わたあめ」 をゲット!!

でも、でも、 娘が欲しいと言ったんですが、このわたあめ、
1000円!!
祭価格すぎませんか、あんちゃん!! 勉強したって!!!
←見たよ!と、祭好きの私に応援を!?是非お願いします!
本当は、酒田の日枝神社のお祭りだったはずですが、ちょっぴり政教分離??

久しぶりの日曜日だったのかな?で、あまり天気が良くなかったですが、
すーっごい人でしたよ

酒田にも、このくらい「人」がいるんですねー!!

ママはちょっぴりダウンしていたので、じい と かあちゃん と一緒に行ってきました!
年々、出店の数が少なくなっているような気がするのは、寂しいところです。
25年くらい前は、店の隙間が無かったような気がするのに・・・です。
娘がご所望の 「わたあめ」 をゲット!!
でも、でも、 娘が欲しいと言ったんですが、このわたあめ、
1000円!!
祭価格すぎませんか、あんちゃん!! 勉強したって!!!

2007年05月16日
大きくなった!?
おばんでがんす!!
また、ちょっぴり「弘前」まとめシリーズになっちゃいました!?
実は、今回の旅行の一番の収穫は、子供たちが6時間の長旅に大丈夫だったということと、
ホテルのツインルームにも泊まれるということが、分かったということでしたー!
(家の子供たち、とーっても寝相が「良い」ので、和室じゃなきゃ無理だと思っていたんですよねー!
でも、一つのベッドに二人が寝ているところを見ているだけで、ジーンとなっちゃいましたよ!!
宿泊したホテルは、こちら シティ弘前ホテル さん!!
ママがゲットしたホテルは、弘前駅徒歩1分。渋滞にも巻き込まれない場所でしたー!!

ママは、行儀悪いわけじゃないですよ!!一生懸命 弘前城 までのルート検討中です!
今まで、和室の部屋にしか行ったことがなかったので、子供たちは洋室に大喜び!
まあ、お菓子のせいかもしれませんけど・・・


←見たよ!と、弘前ネタにも応援を!?是非お願いします!
洋室ツインルームでも旅行できることが分かったので、またどこかに行けるかなー!!
また、ちょっぴり「弘前」まとめシリーズになっちゃいました!?

実は、今回の旅行の一番の収穫は、子供たちが6時間の長旅に大丈夫だったということと、
ホテルのツインルームにも泊まれるということが、分かったということでしたー!

(家の子供たち、とーっても寝相が「良い」ので、和室じゃなきゃ無理だと思っていたんですよねー!
でも、一つのベッドに二人が寝ているところを見ているだけで、ジーンとなっちゃいましたよ!!

宿泊したホテルは、こちら シティ弘前ホテル さん!!

ママがゲットしたホテルは、弘前駅徒歩1分。渋滞にも巻き込まれない場所でしたー!!

ママは、行儀悪いわけじゃないですよ!!一生懸命 弘前城 までのルート検討中です!

今まで、和室の部屋にしか行ったことがなかったので、子供たちは洋室に大喜び!
まあ、お菓子のせいかもしれませんけど・・・

洋室ツインルームでも旅行できることが分かったので、またどこかに行けるかなー!!

2007年05月13日
山茶屋 久々庄内!
おばんでがんす!
今日は、久しぶりの庄内の話です!!
お昼に、田舎そば を食べよう!!って事になったのですが、
娘は うどんが 食べたいと言うことで、何処に行くか試行錯誤
両羽町のところは、日曜定休日だし、田毎さんは、麦きりが無い、松山まで行くのは遠いし・・・
寝○屋さんは、しばらくは・・・・などと悩んだあげく、ココに行ってきました!!
山茶屋さん!!
だいたいこの辺。松林の中

松林の中の、普通の民家!?って感じです。
まあ、いつも言っていますが、味は好みですが、ここのアゴダシは、私は好きです。
(家のママは、ややしょっぱく感じるらしい・・・)
ただ、 蕎麦は、さっぱり太麺(でも顎は大丈夫!!) 麦きりは、なかなかでした!!

てんぷらは、山菜も入っていて、パリパリしてましたよ!!

子供たちも、なんだか遊べるものがあって、大喜びでした!!



久しぶりにこのお店に来て、大盛りは、満腹でした!!
ただ、私は本当は、田舎蕎麦は、もっと蕎麦くさい感じが好みかも!?
お土産のお菓子までもらってしまったので、子供たちは大好きになったみたいです!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
この後、ママに、母の日用?に服を買いに行きました!!!
今日は、久しぶりの庄内の話です!!

お昼に、田舎そば を食べよう!!って事になったのですが、
娘は うどんが 食べたいと言うことで、何処に行くか試行錯誤
両羽町のところは、日曜定休日だし、田毎さんは、麦きりが無い、松山まで行くのは遠いし・・・
寝○屋さんは、しばらくは・・・・などと悩んだあげく、ココに行ってきました!!
山茶屋さん!!

松林の中の、普通の民家!?って感じです。
まあ、いつも言っていますが、味は好みですが、ここのアゴダシは、私は好きです。

(家のママは、ややしょっぱく感じるらしい・・・)
ただ、 蕎麦は、さっぱり太麺(でも顎は大丈夫!!) 麦きりは、なかなかでした!!
てんぷらは、山菜も入っていて、パリパリしてましたよ!!
子供たちも、なんだか遊べるものがあって、大喜びでした!!
久しぶりにこのお店に来て、大盛りは、満腹でした!!

ただ、私は本当は、田舎蕎麦は、もっと蕎麦くさい感じが好みかも!?
お土産のお菓子までもらってしまったので、子供たちは大好きになったみたいです!!

この後、ママに、母の日用?に服を買いに行きました!!!

2007年05月11日
高砂 大好きだったのに・・・
ママの大好きな HOME WORKS さんに引き続き、
私とママが、だーい好きだった お蕎麦屋さん 高砂さんです!!
一応、ママは、私が連れて行ったんだぞ!!っと!!
なんだか、弘前の事を書いたブログでは、「怒られた」などという記事があり、
思い出の高砂さんに限って、んなわきゃないだろ チッ○キチー!! って感じで行って来ました!!


初めてこのお店に行ったのは16~17年前なんですが、その当時から、
行くときは握り飯を持っていけ!と言われていたくらい、1時間は普通に待たなきゃ
食べられませんでした。それでも、12年くらい前から、40分くらいで食べられるようになり、
それとともに、味が変わったような気がしてはいたんですが・・・・
まあ、最近も良く待たされて怒っている方がいるのをNETで見ていたので、
もしかしたら、また昔の味になっている!?って事で行って来ました!!
注文してから1時間は待つ事を念頭に入れて、先発隊と後発隊に分かれました!!
私と息子が先発隊!!! 息子は、そば茶が気に入ったようで、ぐびぐび!!

25分ほど経過したところで、ママと娘が到着!!!
HOME WORKSさんの、シール絵本!!これは、良い時間かせぎになるかな!?

それでも、やっぱり、子供づれには厳しいかな・・・

一度先発隊は席をはずそうかな?などと考えていたら、来ました!!

あれ、思ったよりも、早い。45分・・・・・・
でも、ここの 海老 は、本当に格別です!!もう、本当にプリップリッ!!

で、肝心のお蕎麦は、
息子まあまあ 娘は少々

という結果でしたー!!!
ここのお蕎麦は、ものすごーく水洗いをしているのですが、時間と共にどんどん味が落ちます。
それだけに、速攻で食べなければならないというのも、子供連れにはちょっと不利でした。
思いでは、美しいままにしておいたほうが、良かった可能性も・・・・って感じです!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
ママが、最後に一言「山形って、やっぱり食べ物おいしいのかも!!」って!!
私とママが、だーい好きだった お蕎麦屋さん 高砂さんです!!
一応、ママは、私が連れて行ったんだぞ!!っと!!
なんだか、弘前の事を書いたブログでは、「怒られた」などという記事があり、
思い出の高砂さんに限って、んなわきゃないだろ チッ○キチー!! って感じで行って来ました!!
初めてこのお店に行ったのは16~17年前なんですが、その当時から、
行くときは握り飯を持っていけ!と言われていたくらい、1時間は普通に待たなきゃ
食べられませんでした。それでも、12年くらい前から、40分くらいで食べられるようになり、
それとともに、味が変わったような気がしてはいたんですが・・・・
まあ、最近も良く待たされて怒っている方がいるのをNETで見ていたので、
もしかしたら、また昔の味になっている!?って事で行って来ました!!

注文してから1時間は待つ事を念頭に入れて、先発隊と後発隊に分かれました!!
私と息子が先発隊!!! 息子は、そば茶が気に入ったようで、ぐびぐび!!
25分ほど経過したところで、ママと娘が到着!!!
HOME WORKSさんの、シール絵本!!これは、良い時間かせぎになるかな!?
それでも、やっぱり、子供づれには厳しいかな・・・
一度先発隊は席をはずそうかな?などと考えていたら、来ました!!
あれ、思ったよりも、早い。45分・・・・・・
でも、ここの 海老 は、本当に格別です!!もう、本当にプリップリッ!!
で、肝心のお蕎麦は、
息子まあまあ 娘は少々
という結果でしたー!!!
ここのお蕎麦は、ものすごーく水洗いをしているのですが、時間と共にどんどん味が落ちます。
それだけに、速攻で食べなければならないというのも、子供連れにはちょっと不利でした。
思いでは、美しいままにしておいたほうが、良かった可能性も・・・・って感じです!!

ママが、最後に一言「山形って、やっぱり食べ物おいしいのかも!!」って!!

2007年05月09日
居酒屋デビュー!
友達の家から、ホテルへの帰り道
タクシーに乗りながら、フッと、弘前らしい!?居酒屋 せっかくだから行ってみるか!!
って事になりまして、行っちゃいました!!コチラ!!
居酒屋 あどはだり さん!
地図はこちら住吉町って書いてる辺り

親のわがままに!?に、子供たちまで、つきあわせちゃって、ゴメンなさい!
でも、結構楽しんでるみたいです!

よーく見ないと分かりませんが、三味線弾いている人がいるの、分かります??

ここは、いわゆる三味線居酒屋さん!!!
(弘前の人って、三味線弾ける人多いのかな??)
パパは、またまた日本酒と、なまこ!! うーん。たまりませんなー 飲みすぎちゃいます!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
あれ、「あどはだり」の意味なんだっけ??聞いたの6~7年くらい前で忘れました・・・
庄内弁だと、「よぐたがり」みたいな感じだったかな??
タクシーに乗りながら、フッと、弘前らしい!?居酒屋 せっかくだから行ってみるか!!
って事になりまして、行っちゃいました!!コチラ!!
居酒屋 あどはだり さん!

親のわがままに!?に、子供たちまで、つきあわせちゃって、ゴメンなさい!
でも、結構楽しんでるみたいです!
よーく見ないと分かりませんが、三味線弾いている人がいるの、分かります??
ここは、いわゆる三味線居酒屋さん!!!
(弘前の人って、三味線弾ける人多いのかな??)
パパは、またまた日本酒と、なまこ!! うーん。たまりませんなー 飲みすぎちゃいます!!

あれ、「あどはだり」の意味なんだっけ??聞いたの6~7年くらい前で忘れました・・・

庄内弁だと、「よぐたがり」みたいな感じだったかな??
2007年05月08日
友達の家にて
弘前の友達と、子供連れでどこかでご飯でも食べようか?になっていたのですが、
やっぱり、子供たち飽きるといけないので、家くるか?と言われ、行っちゃった!!
なんだか、同じ角度?? 友達の娘さんも、家の娘も、 パット見 パパ似!?

コレ見て、昔の知り合いにばれたら笑うのにーー!! (って感じだっきゃな!!)
寿司だーーー!!!

両方の子供が集まると、まさに年子で4人状態!!
騒がしさも倍増以上だー!!って感じでしたよ!
友達には、「Dr.」なんだから、7人ぐらい頑張れ!!って少子化対策うながしました!!

ありゃ?一人足りない・・・って思ったら、息子ダウン!! その後復活!!

友達の子供さん達も、やっぱり 黒いこんにゃくが大好きみたいでした!!

しかーし!!当然私が一番うれしかったのは、 コレ!!!

「じょっぱり」の大吟醸!!!
もう、このレベルになると、普通に飲んでいる日本酒とは、別物ですねーー!!
フルーティーさには脱帽です!!!
山形(庄内)で、コレくらいの 「味」 は、鯉川さんの 「阿部 亀治」 くらいしか、
私は飲んだこと無いかも??
でも、「阿部 亀治」 の銘柄のグレード、何種類あるのかも、分からない・・・・
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
庄内にも、美味しいお酒あるぞ!!って方是非、コメント&試用サンプル待ってマース
今しがた了承もらったので!?友達 出演!!!(一応、グラサン目隠し しとこ)

P.S. この場を借りて!? ありがとーーー!!
本当に楽しかった!!!
もう少ししたら、山形特産 「さくらんぼ」 送るからねーーー!!!
やっぱり、子供たち飽きるといけないので、家くるか?と言われ、行っちゃった!!
なんだか、同じ角度?? 友達の娘さんも、家の娘も、 パット見 パパ似!?
コレ見て、昔の知り合いにばれたら笑うのにーー!! (って感じだっきゃな!!)
寿司だーーー!!!

両方の子供が集まると、まさに年子で4人状態!!
騒がしさも倍増以上だー!!って感じでしたよ!
友達には、「Dr.」なんだから、7人ぐらい頑張れ!!って少子化対策うながしました!!



ありゃ?一人足りない・・・って思ったら、息子ダウン!! その後復活!!


友達の子供さん達も、やっぱり 黒いこんにゃくが大好きみたいでした!!



しかーし!!当然私が一番うれしかったのは、 コレ!!!

「じょっぱり」の大吟醸!!!
もう、このレベルになると、普通に飲んでいる日本酒とは、別物ですねーー!!
フルーティーさには脱帽です!!!
山形(庄内)で、コレくらいの 「味」 は、鯉川さんの 「阿部 亀治」 くらいしか、
私は飲んだこと無いかも??
でも、「阿部 亀治」 の銘柄のグレード、何種類あるのかも、分からない・・・・

庄内にも、美味しいお酒あるぞ!!って方是非、コメント&試用サンプル待ってマース

今しがた了承もらったので!?友達 出演!!!(一応、グラサン目隠し しとこ)
P.S. この場を借りて!? ありがとーーー!!
本当に楽しかった!!!
もう少ししたら、山形特産 「さくらんぼ」 送るからねーーー!!!
2007年05月06日
弘前城のお勧め
おばんでがんす!!
昨日は、無事に弘前から帰ってきました!!
弘前の桜No.2 です

今日は、山形パパ的 弘前城お勧めスポット!?です
まずは、その① 私が「わげもん」の時に、浸かってしまった内堀です

水深1m無いくらいなのですが、酔っ払いには危険ですよね
この上で花見をやっていると、ツイツイ坂を下ってここまで・・・・ ハハハ!!
それで、その②はこちら!

そうです、ジャンボおでんなるもので、有名!?なお店です。ちょっぴり大人買いしちゃいました
そう、黒いこんにゃくなのですが、子供たちには、メチャクチャ好評でしたよ!!


でも、私がこのお店を推薦する理由は別で、多分弘前城公園内では一番、ビールが安い!!

イカもぷりっぷりだし、おまけにこには、生ビールもありますよ!!! 場所は、北東の方です。
その③ 本丸内のしだれ桜(多分) ソメイヨシノが散った後も頑張ってくれます!
でも、今年はかなり同時くらいで咲いてしまったのか、ちょっぴり散り加減でした。
山桜みたいに色が濃いピンクのヤツより、私はこの薄い色の方が好きです!

その④ お城と桜!!marchiさんのブログで、4月27日にもうちょっとで、
5月4日はご覧の状態・・・・本当に、桜の花は、タイミングですねー!!!

本当に楽しかったので、小さいですが、家族4人での画像初アップです!!
やっぱり、ちょっと 「しょしーー!!!」 ですみません!!
子供たちはと言えば、このキャラクター飴に夢中になってしまいました!!



本当に、楽しかった弘前城の花見、いつかは、満開の桜を見せなきゃ!!と
心に誓ったパパでしたーー!!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
今週は、もう少し「弘前」の話をさせてくださーい!!
昨日は、無事に弘前から帰ってきました!!
弘前の桜No.2 です
今日は、山形パパ的 弘前城お勧めスポット!?です
まずは、その① 私が「わげもん」の時に、浸かってしまった内堀です
水深1m無いくらいなのですが、酔っ払いには危険ですよね

この上で花見をやっていると、ツイツイ坂を下ってここまで・・・・ ハハハ!!
それで、その②はこちら!
そうです、ジャンボおでんなるもので、有名!?なお店です。ちょっぴり大人買いしちゃいました
そう、黒いこんにゃくなのですが、子供たちには、メチャクチャ好評でしたよ!!
でも、私がこのお店を推薦する理由は別で、多分弘前城公園内では一番、ビールが安い!!
イカもぷりっぷりだし、おまけにこには、生ビールもありますよ!!! 場所は、北東の方です。
その③ 本丸内のしだれ桜(多分) ソメイヨシノが散った後も頑張ってくれます!
でも、今年はかなり同時くらいで咲いてしまったのか、ちょっぴり散り加減でした。
山桜みたいに色が濃いピンクのヤツより、私はこの薄い色の方が好きです!

その④ お城と桜!!marchiさんのブログで、4月27日にもうちょっとで、
5月4日はご覧の状態・・・・本当に、桜の花は、タイミングですねー!!!
本当に楽しかったので、小さいですが、家族4人での画像初アップです!!

やっぱり、ちょっと 「しょしーー!!!」 ですみません!!
子供たちはと言えば、このキャラクター飴に夢中になってしまいました!!

本当に、楽しかった弘前城の花見、いつかは、満開の桜を見せなきゃ!!と
心に誓ったパパでしたーー!!!

今週は、もう少し「弘前」の話をさせてくださーい!!
2007年05月05日
弘前桜1
5月3日の、他の方の記事で、「満開」ってのを見て、ものすごく期待していたのですが、
当日(5月4日)は、ものすごく風が強くて・・・・見ている側から花びらが、「あーー」でした
それでも、ママの強運のおかげで、大好きな弘前城の桜を見れて、大満足です!!

地元の人しか知らないだろうな?という場所(空き地)に車を止めて、10分くらい歩きました!!
だんだん、見えてきたーーー!!!

外堀は、結構散ってしまっていました!!!


当然、桜の状況をチェックしてから、出発します!!
おお、桜のトンネルならまだ満開か!!!

さっそく、行ってみよう!!!

うわー!!!見ている側で、どんどん散っていくーー!!!
ヤバイ、早くみなくちゃ!!!
昨日の夜から、雨も降っていたので、今日はもっと減っているかも!!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
なんだかブランクがあって、あれ、どっちだっけ?などと一瞬思いましたが、
この後2時間40分くらいかけて、ゆーっくりと探索しました!!
おかげで、今日は腕がパンパンです!!! 続きはまた後で!!
当日(5月4日)は、ものすごく風が強くて・・・・見ている側から花びらが、「あーー」でした
それでも、ママの強運のおかげで、大好きな弘前城の桜を見れて、大満足です!!

地元の人しか知らないだろうな?という場所(空き地)に車を止めて、10分くらい歩きました!!
だんだん、見えてきたーーー!!!
外堀は、結構散ってしまっていました!!!
当然、桜の状況をチェックしてから、出発します!!
おお、桜のトンネルならまだ満開か!!!
さっそく、行ってみよう!!!
うわー!!!見ている側で、どんどん散っていくーー!!!

ヤバイ、早くみなくちゃ!!!
昨日の夜から、雨も降っていたので、今日はもっと減っているかも!!!

なんだかブランクがあって、あれ、どっちだっけ?などと一瞬思いましたが、
この後2時間40分くらいかけて、ゆーっくりと探索しました!!

おかげで、今日は腕がパンパンです!!! 続きはまた後で!!
2007年05月02日
また?医者!
おばんでがんす!!
家の子ら、このGWの時期だというのに、風邪ひいて・・・です
小児科さんの前で、記念撮影?なんだか「力」がはいってないの、分かっちゃいますか?


パンはいっぱい食べているみたいなので、大丈夫かな!?

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
せっかくの、お休み。少しくらいどこかにいけるかな?
治れ治れーー!!!
家の子ら、このGWの時期だというのに、風邪ひいて・・・です

小児科さんの前で、記念撮影?なんだか「力」がはいってないの、分かっちゃいますか?


パンはいっぱい食べているみたいなので、大丈夫かな!?



せっかくの、お休み。少しくらいどこかにいけるかな?
治れ治れーー!!!
2007年05月01日
最上公園満開!
おばんでがんす!!
一昨日は、オフ会で飲ませてもらったので、昨日はちょっぴり家族サービス!?
庄内地方の桜はすっかり散ってしまったのですが、最上は満開だと聞き
じいやかあちゃんと一緒にいってきました!!!
最上公園!!!

おおー!!本当に満開だー!!
酒田と、緯度はそんなに変わらないのでしょうけど、違うもんですねー!!
以前の記事で、私は、弘前城の桜が一番好きと書いたのですが、
お堀と桜のコラボって、なんでこんなに良いのでしょうねー!!グッドです!!
すっごーっく暑くて、(確か25℃くらい?) フラッペも、格別に美味しかったです。

で、新庄名物? な コレ!! カド焼き!?

私、良く知らなかったのですが、 ニシン の 姿焼き のようでした!!!
中に入には、お金をとられるみたいだったので、入りませんでしたけど・・・
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
私が3歳くらいの頃は、最上地方に住んでいたようなのですが、
私の中では最上公園 ほとんど 初!! でした!! 駐車スペースあって良いですね!!
今日は、天気も悪かったので、昨日行けて本当に良かった!!ツイテル!!
一昨日は、オフ会で飲ませてもらったので、昨日はちょっぴり家族サービス!?

庄内地方の桜はすっかり散ってしまったのですが、最上は満開だと聞き
じいやかあちゃんと一緒にいってきました!!!
最上公園!!!
おおー!!本当に満開だー!!

酒田と、緯度はそんなに変わらないのでしょうけど、違うもんですねー!!
以前の記事で、私は、弘前城の桜が一番好きと書いたのですが、
お堀と桜のコラボって、なんでこんなに良いのでしょうねー!!グッドです!!
すっごーっく暑くて、(確か25℃くらい?) フラッペも、格別に美味しかったです。
で、新庄名物? な コレ!! カド焼き!?
私、良く知らなかったのですが、 ニシン の 姿焼き のようでした!!!
中に入には、お金をとられるみたいだったので、入りませんでしたけど・・・


私が3歳くらいの頃は、最上地方に住んでいたようなのですが、
私の中では最上公園 ほとんど 初!! でした!! 駐車スペースあって良いですね!!
今日は、天気も悪かったので、昨日行けて本当に良かった!!ツイテル!!
2007年04月20日
あめ玉口紅!?
おばんでがんす!!
初公開!?です。コチラ、お姉ちゃんやっちゃってくれました!!

水性ペンで書いたあめ玉なのに、ベロベロ舐めちゃって・・・
口の周りが、「ベラ?」みたいな口紅状態に・・・
何度も、ママに怒られているんですけど、ツイツイ舐めたくなってしまうみたいです。
当然、コチラもちゃーんとお姉ちゃんの真似をします

よーーく見ないとわかりませんが、クチビル 赤ーい!!!
手に持っているのが、お姉ちゃんが見つけてくれた、「恐竜の卵」です。
お姉ちゃん、ママと「のび太と恐竜」の映画を見にいってから、
あちこちで「恐竜の卵」を探してくれます。
おかげで、家は 石だらけー!! (モトイ恐竜の卵だらけ)
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
私も、子供の頃消しゴムのに匂いを嗅いでいるうちに、おもわず噛んでしまったり、
新品のクレヨンの匂いを嗅ぐのが好きだったからなー・・・
初公開!?です。コチラ、お姉ちゃんやっちゃってくれました!!

水性ペンで書いたあめ玉なのに、ベロベロ舐めちゃって・・・
口の周りが、「ベラ?」みたいな口紅状態に・・・

何度も、ママに怒られているんですけど、ツイツイ舐めたくなってしまうみたいです。
当然、コチラもちゃーんとお姉ちゃんの真似をします
よーーく見ないとわかりませんが、クチビル 赤ーい!!!

手に持っているのが、お姉ちゃんが見つけてくれた、「恐竜の卵」です。
お姉ちゃん、ママと「のび太と恐竜」の映画を見にいってから、
あちこちで「恐竜の卵」を探してくれます。
おかげで、家は 石だらけー!! (モトイ恐竜の卵だらけ)

私も、子供の頃消しゴムのに匂いを嗅いでいるうちに、おもわず噛んでしまったり、
新品のクレヨンの匂いを嗅ぐのが好きだったからなー・・・

2007年03月18日
そして、誰もいなかった・・・
いやー!!!なんだか、久しぶりに庄内に帰ってきた気分です!!
庄内空港に降り立ってみて感じたこと
庄内って、めちゃくちゃ 空気がうまいー!!!
ずーっといると、気づかないかもしれませんが、何か空気の透明感みたいなのが、
まったく違います。
良い気分になりながら、一路 家に帰ると

なんだか、はるさん みたいになってしまい、すいません。
以前から知っている方は、私のペイントの腕前を「どらえもん」で分かって下さって
いるかもしれませんが、PCのソフトを使っても、私の字のきれいさは出ますね・・・

がーん!!忘れてたー!!!
ママ、娘、息子 ママの実家に帰省中・・・・
うーん、さびしいのー!!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
ママには、誰かご飯を作りにきたいって人の一人は二人
と強がっておきました!!
息子とは、今までで一番離れているかも・・・来週会って、忘れられてたら・・・・どうしよう・・・
庄内空港に降り立ってみて感じたこと
庄内って、めちゃくちゃ 空気がうまいー!!!
ずーっといると、気づかないかもしれませんが、何か空気の透明感みたいなのが、
まったく違います。
良い気分になりながら、一路 家に帰ると

なんだか、はるさん みたいになってしまい、すいません。
以前から知っている方は、私のペイントの腕前を「どらえもん」で分かって下さって
いるかもしれませんが、PCのソフトを使っても、私の字のきれいさは出ますね・・・


がーん!!忘れてたー!!!
ママ、娘、息子 ママの実家に帰省中・・・・
うーん、さびしいのー!!!

ママには、誰かご飯を作りにきたいって人の一人は二人
と強がっておきました!!

息子とは、今までで一番離れているかも・・・来週会って、忘れられてたら・・・・どうしよう・・・
2007年03月15日
焼肉
家族の味方の 焼肉!「食べ放題!!」に行ってきました!!
お姉ちゃんは、肉を焼くのを手伝ってくれるので、大助かりです。

息子、良く分からないポーズですが、ドリンクバーには満足の様子

食い意地?なのが、コレ!! オレンジを食べているのですが、目に光るものが!
それでも食べなきゃならないところが、息子のエライところ?です。

ママ、ちょっぴりとりすぎぢゃ・・・この後、これ全部ママがやっつけてましたけど!

でも、子供が一番喜ぶといったらやっぱりコレ??わたあめ!

息子は、わたあめ と 枝豆 ばっかり 食べてました
栄養のバランスが・・・・ですよね!

ママも、大分上手にわたあめをつくれてます??

紹介遅くなりましたけど、鶴岡のすたみな太郎です!!
秋田にも、同じ名前のお店があるんですが(確か、秋田ト一屋さん経営だったかな?)
メニューや 肉 等は 全然違うような気がします。

それにしても、3月も中旬でこの雪にはびっくりですよね

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
でも、こんな時期ではありますが、雪 が降ってくれて 少しだけ ホッと した気分になりますね!
お姉ちゃんは、肉を焼くのを手伝ってくれるので、大助かりです。


息子、良く分からないポーズですが、ドリンクバーには満足の様子

食い意地?なのが、コレ!! オレンジを食べているのですが、目に光るものが!
それでも食べなきゃならないところが、息子のエライところ?です。

ママ、ちょっぴりとりすぎぢゃ・・・この後、これ全部ママがやっつけてましたけど!


でも、子供が一番喜ぶといったらやっぱりコレ??わたあめ!

息子は、わたあめ と 枝豆 ばっかり 食べてました


ママも、大分上手にわたあめをつくれてます??

紹介遅くなりましたけど、鶴岡のすたみな太郎です!!
秋田にも、同じ名前のお店があるんですが(確か、秋田ト一屋さん経営だったかな?)
メニューや 肉 等は 全然違うような気がします。

それにしても、3月も中旬でこの雪にはびっくりですよね


でも、こんな時期ではありますが、雪 が降ってくれて 少しだけ ホッと した気分になりますね!
2007年03月06日
大好き銀華飯店
いつも、大好き 銀華飯店 さん
本当は、毎週行きたいぐらい、大好きなお店なんです
「味」が美味しいのと、20年前から、ほとんど変わっていないのかな?というこの値段です
以前紹介したときは、メニューの画像のせてなかったかも?ということで、メニューです!
大人二人、子供二人で、もう動けません!!!ってくらい食べても、2千円超えません!

息子、最近やっとスプーンを使って食べる事を本気でやり始めましたが、ぐっちゃぐちゃ

たまに、店内で ぼーーーっと 火 があがります。
娘談「ここだと良く見えるよ」 って・・・・
すみません、お行儀が悪くって

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
私は保守的なので、いっつも「ニラレバ」か「あんかけチャーハン」 ママは、本当は色々食べたいみたいなのですが、娘がやはり保守的で「うまにそば」大盛りオンリーです。
本当は、毎週行きたいぐらい、大好きなお店なんです

「味」が美味しいのと、20年前から、ほとんど変わっていないのかな?というこの値段です
以前紹介したときは、メニューの画像のせてなかったかも?ということで、メニューです!
大人二人、子供二人で、もう動けません!!!ってくらい食べても、2千円超えません!

息子、最近やっとスプーンを使って食べる事を本気でやり始めましたが、ぐっちゃぐちゃ


たまに、店内で ぼーーーっと 火 があがります。
娘談「ここだと良く見えるよ」 って・・・・
すみません、お行儀が悪くって


私は保守的なので、いっつも「ニラレバ」か「あんかけチャーハン」 ママは、本当は色々食べたいみたいなのですが、娘がやはり保守的で「うまにそば」大盛りオンリーです。

2007年03月05日
タイムスリップ
ひな祭り、その2です。
今年の我が家のひな祭りは、3月4日です!!
雛人形 と 着物を着た「童」!!!の図

最近、お菓子 も、色々あるので、お雛様も楽しいだろうなー!!
真ん中の、 寿司 なんて、可愛いですよねー!!!

お姉ちゃん 一人で おすまし してみました!!!

おおーーー!!! タイムスリップ 用 の 光が差し込んできたー!!!

現代に、戻らなきゃダメかな!!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
子供の着物姿、メチャクチャ いけてませんか!?
日本人の血が騒ぎますねーーー!!!
今年の我が家のひな祭りは、3月4日です!!
雛人形 と 着物を着た「童」!!!の図

最近、お菓子 も、色々あるので、お雛様も楽しいだろうなー!!

真ん中の、 寿司 なんて、可愛いですよねー!!!

お姉ちゃん 一人で おすまし してみました!!!

おおーーー!!! タイムスリップ 用 の 光が差し込んできたー!!!

現代に、戻らなきゃダメかな!!!


子供の着物姿、メチャクチャ いけてませんか!?

日本人の血が騒ぎますねーーー!!!
2007年03月04日
これ、何だ?
私、庄内地方のひな祭りは、旧暦の4月3日だと思い込んでいました
最近では、ちゃんと?3月3日にやっていることも多いみたいですね!!
というわけで、1日遅れで ひな祭り関係を!!まずは、その1です。
これ、初めて見る方も多いと思うのですが、なんだか分かりますか??

じゃーん!! 琴の楽譜 です!!

息子、 琴 初体験 だったかも!! 以外にも、ちゃんと 音 を出せます。

また、琴のつめ を つめ(指)につけるものだとすぐに理解してました。

琴の BGM で 団子を食べれば、おいしいですよねー!!
うーん、日本人で良かった!!!って状態になります。

お姉ちゃんも、おいしいね!! っと パクパク 食べました!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!

最近では、ちゃんと?3月3日にやっていることも多いみたいですね!!
というわけで、1日遅れで ひな祭り関係を!!まずは、その1です。
これ、初めて見る方も多いと思うのですが、なんだか分かりますか??

じゃーん!! 琴の楽譜 です!!

息子、 琴 初体験 だったかも!! 以外にも、ちゃんと 音 を出せます。


また、琴のつめ を つめ(指)につけるものだとすぐに理解してました。

琴の BGM で 団子を食べれば、おいしいですよねー!!
うーん、日本人で良かった!!!って状態になります。

お姉ちゃんも、おいしいね!! っと パクパク 食べました!!


2007年03月01日
遊び
子供の時って、必ずといってよいほど、やりますよね!!!
曇った窓ガラスに、指 でお絵かき!!!

お姉ちゃんがやっているのを見ると、息子は何でも自分もできるものと思っています・・・
いつも、窓ガラスを使ってくれれば、家のふすま や 壁 はきれいなままなのにーーーです。

息子が、最近夢中になっている「遊び相手」 のケントです。
今じゃ見慣れてしまったけど、初めて見る人が、二人(一人と一犬)がからんでいるところ
を見ると、犬がでかいので、びっくりするかもしれませんね

うちの やんちゃ息子 最近妙にケントに格闘(相撲?)を挑んでいるような状態になっています
きっと、もういいかげん 嫌だワン とか思っているんだろうなー!!!
ケント、いつもありがとうねー!!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
いやー、「カナキー のロック状態」がはずせずに、苦労しました。
普段使わないですからねー Alt + カタカナひらがな で良かったんですね。
私、ローマ字打ちなので、カナで入力できる人ビックリします。でもカナ打ちの人は、
アルファベットはどうやって打っているのだろう?と突然疑問に。

曇った窓ガラスに、指 でお絵かき!!!

お姉ちゃんがやっているのを見ると、息子は何でも自分もできるものと思っています・・・
いつも、窓ガラスを使ってくれれば、家のふすま や 壁 はきれいなままなのにーーーです。

息子が、最近夢中になっている「遊び相手」 のケントです。
今じゃ見慣れてしまったけど、初めて見る人が、二人(一人と一犬)がからんでいるところ
を見ると、犬がでかいので、びっくりするかもしれませんね


うちの やんちゃ息子 最近妙にケントに格闘(相撲?)を挑んでいるような状態になっています
きっと、もういいかげん 嫌だワン とか思っているんだろうなー!!!
ケント、いつもありがとうねー!!!



いやー、「カナキー のロック状態」がはずせずに、苦労しました。
普段使わないですからねー Alt + カタカナひらがな で良かったんですね。
私、ローマ字打ちなので、カナで入力できる人ビックリします。でもカナ打ちの人は、
アルファベットはどうやって打っているのだろう?と突然疑問に。
2007年02月27日
英語教室
記事のタイトルと画像とが、あってない??と思っちゃいます?
先日、私は初めて、娘の英語教室に参加してきました!!
ヤマハさんでやっている英語教室です
サンクスさんの向かいの辺です
今回は、初めての方二組と一緒の参加でした。
娘は、2年くらい遊びに行っているのかな?
なので、E先生も、ちょっぴり期待!私も、初体験なので、ちょっぴり期待!!
でも、残念ながら家の娘はモジモジ になってしまい、初参加の子達の方が話していました!
息子はというと、エレクトーンの下でのかくれんぼに夢中でした

帰りの車で、ま、他の子達の方が学年一つ上だし、仕方ないかなーと思っていたのですが、
突然娘が、初めての時は「ナイスミーチュー」で、「アイムファイン」、帰りは「グッバイ」だよ!!だって・・・
他にももっといーっぱいしゃべれるよ!!と・・・
さっき、教室内でしゃべってあげなよ!!て感じでした。
しかも、なんだよーそんなに話できるんだーと私が言うと、
うん、ビデオで覚えたの!!だって・・・なんじゃそりゃ? E先生、ゴメン!!
E先生が聞いたら、泣いちゃうな、こりゃと、ママと見つめあってしまいました!
E先生!今度は、オーストラリア風に、「Today(トゥダイ)」とでも教えてあげてください!!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
ママの話だと、いつもの仲間とは、割と楽しく話しできているようでしたが、
人見知りな所は私のDNAかも・・・
私、実は英語アレルギーなので、娘にはそうなってほしくないです!
あと私は、楽譜もちゃんと読めないので、「ピアノを弾ける男」というのにめちゃめちゃあこがれてます!
先日、私は初めて、娘の英語教室に参加してきました!!

ヤマハさんでやっている英語教室です

今回は、初めての方二組と一緒の参加でした。
娘は、2年くらい遊びに行っているのかな?
なので、E先生も、ちょっぴり期待!私も、初体験なので、ちょっぴり期待!!
でも、残念ながら家の娘はモジモジ になってしまい、初参加の子達の方が話していました!
息子はというと、エレクトーンの下でのかくれんぼに夢中でした


帰りの車で、ま、他の子達の方が学年一つ上だし、仕方ないかなーと思っていたのですが、
突然娘が、初めての時は「ナイスミーチュー」で、「アイムファイン」、帰りは「グッバイ」だよ!!だって・・・

さっき、教室内でしゃべってあげなよ!!て感じでした。
しかも、なんだよーそんなに話できるんだーと私が言うと、
うん、ビデオで覚えたの!!だって・・・なんじゃそりゃ? E先生、ゴメン!!
E先生が聞いたら、泣いちゃうな、こりゃと、ママと見つめあってしまいました!
E先生!今度は、オーストラリア風に、「Today(トゥダイ)」とでも教えてあげてください!!!

ママの話だと、いつもの仲間とは、割と楽しく話しできているようでしたが、
人見知りな所は私のDNAかも・・・
私、実は英語アレルギーなので、娘にはそうなってほしくないです!
あと私は、楽譜もちゃんと読めないので、「ピアノを弾ける男」というのにめちゃめちゃあこがれてます!