2007年06月05日
カタツムリ!
おばんでがんす!!
お久しぶり?の姉弟そろいぶみ!?
ねぇねは、本当に大きくなったナーと、改めて感じてしまいます。
でも、おへその辺りからペロッっと見えてる辺りが、やっぱり パパ 似 では・・・・・

今日は、子供大好き!!な 虫 ネタです!!
あれ!?カタツムリって、虫 とは言わないのかな???
私自身、なんだか久しぶりにカタツムリを見たような気がします

子供って、こういう 生き物大好きですよねーー!
なんだか、ちょっぴり悪だくみしてそうな顔・・・

ねえね も、意外と好きなのかな?こういうの

←カタツムリって、虫ぢゃなくて何?にポチッっとお願いします!
私も、子供の頃、家中の「液体」を洗面所で混ぜ混ぜして、「毒液」を作った記憶が・・・・・
今だったら、「まぜるな危険!!!???」
カタツムリも、ナメクジ同様、「塩」は駄目ですよね!!!
お久しぶり?の姉弟そろいぶみ!?
ねぇねは、本当に大きくなったナーと、改めて感じてしまいます。
でも、おへその辺りからペロッっと見えてる辺りが、やっぱり パパ 似 では・・・・・


今日は、子供大好き!!な 虫 ネタです!!
あれ!?カタツムリって、虫 とは言わないのかな???
私自身、なんだか久しぶりにカタツムリを見たような気がします

子供って、こういう 生き物大好きですよねーー!
なんだか、ちょっぴり悪だくみしてそうな顔・・・

ねえね も、意外と好きなのかな?こういうの


私も、子供の頃、家中の「液体」を洗面所で混ぜ混ぜして、「毒液」を作った記憶が・・・・・
今だったら、「まぜるな危険!!!???」
カタツムリも、ナメクジ同様、「塩」は駄目ですよね!!!
Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 21:22│Comments(10)
│家族
この記事へのコメント
Posted by 婆薔薇 at 2007年06月05日 21:27
おばんですーー!!
私は、子供の頃アゲハチョウを飼った記憶があります!!!
蟻は、私の「毒液」の餌食でした・・・・
蟻って、箱に飼って、箱の周りを暗くしてやると巣が見えるんでしたっけか?
小学校の時の自由研究で、蟻とかミミズの研究してたヤツを思い出しました!!!
Posted by パパ at 2007年06月05日 21:37
現在は♪オルゴール♪
かたつむりって、コンクリートのカルシウムを食べるって知ってます??
かたつむりって昆虫図鑑に載ってるから、昆虫=虫ですよね…
お子さん達、虫触れるんですか?うちの子は、全然だめです(T_T)
Posted by あ〜ちゃんママ at 2007年06月05日 21:40
>現在は♪オルゴール♪
え?え?ま・さ・か、塩かけたの???笑
コンクリートのカルシウム!?カタツムリって、カルシウムを食べるんですか??うわー!!知らなかった!!
カタツムリ、確かに昆虫図鑑に載ってたかも!!でも、つたない知識ですが、昆虫=節足動物だったような気がする!?なので、カタツムリは違うかも・・・・貝系とか?と思っていたのですが、虫と昆虫って・・・??です!
「魚図鑑」に、鯨やイルカが載ってる時も無かったっけ??です!!
Posted by パパ at 2007年06月05日 22:00
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年06月05日 23:05
庭石に巣を作ったジグモ、袋状の巣の地上に出たとこをつまんで、そーーっと引き上げ、袋を裂いてクモさんこんにちは!してました。ほんとごめんなさい・・・。
おねえちゃん、全快ですね!おとうとくんにうつらなくてよかったですね。ウチの息子もアデノウイルスなっちゃいました・・・。本人は幼稚園休めて、家で殿様気分ですが・・・。チビちゃんたちにうつさないでほしいです。
Posted by しみじみしじみ at 2007年06月06日 00:21
アゲハ蝶…卵見つけては飼って 蝶になるまで、いじってました。
サナギもくすぐったいと 腰をくねらせます!
クモ…巣の真ん中にいるクモを突くと ツーーーと下がります。それを下からつつくと上に上がります。
ダンゴムシ…卵が還るとお腹のところにわんさかくっついてます
それを一気に散らばらせる方法♪ 秘密です。蟻… 池に蟻の離れ小島創って飼って?ました。
やっぱ 子どもは外で遊ぶが1番だね♪☆
Posted by 藤丸 at 2007年06月06日 03:07
Posted by おさむ茶 at 2007年06月06日 21:23
Posted by はる at 2007年06月08日 22:44
海苔屋のむすめさんへ
カタツムリ 可愛く見えましたかーー!!私、ぶっちゃけ、実は、チョッピリ怖かったんですよ!!!だって、 角 がはえてるんですもん!!!
というわけで、いまだに、家のママも、たまに怖いんです・・・・!!!
話ぶっ飛びますが、息子、サザエの「蓋」を見て、カタツムリ!と言っていました!!いつまでも子供の感性でいて欲しい!っておもっちゃいますよーー!!
しみじみしじみさんへ
こどもの頃って、かなり残虐でしたよねーー!!今からでも、いっぱい懺悔して、「水」をかけてもらいましょう!!笑ってくれる方は、「ひょうきん族」世代ですかね!?ハハハ!!
実は、家の息子もしーっかりとアデノウイルスもらっちゃいまして・・・家のママ、とっても大変だったみたいです!!
藤丸さんへ
私らみたいな?「男の子!?」は、あんまり虫をいじめると、チンチン腫れるぞ!!と怒られた記憶がありますが・・・・
アゲハチョウは、私もいじりすぎてしまって、成虫になったときに奇形になってしまい、泣きそうになったことを思い出してしまいました・・・!!!でも、ああいう記憶も、成長の過程では必要なんでしょうね、きっと!!です!
おさむ茶さんへ
本当に、娘、幼稚園行ってからビックリするくらい大きくなってるんですよ!!!今なら、ディズニーの乗り物かなり乗れるかも!!!です!!!
メチャクチャすごいタイミングですが、今日の晩、家でサザエのつぼ焼きを食べたのですが、家の息子、サザエの蓋を持って、しきりに 「カタツムリ」と言ってました!!!最初、私が食べて殻を置いたら 「泣きべそ」かいてたので、「パパ」が、かわいい 「カタツムリ」を食べてる!!って思ったのかもです!!笑
はるさんへ
カタツムリって、紫陽花とあうようなきがするので、もう少ししたら、土門拳記念館に、わんさかいるとかだったら良いですね!!!
確かに、あののんびりした感じは良いですよね!!かたっぽの「め」をつっついても、もう片方は伸ばしたまんま!とか!
でも!?なのかな?エスカルゴって、本当に美味しい!?と疑問ですけど・・・
Posted by パパ at 2007年06月12日 00:17