2007年03月05日
タイムスリップ
ひな祭り、その2です。
今年の我が家のひな祭りは、3月4日です!!
雛人形 と 着物を着た「童」!!!の図

最近、お菓子 も、色々あるので、お雛様も楽しいだろうなー!!
真ん中の、 寿司 なんて、可愛いですよねー!!!

お姉ちゃん 一人で おすまし してみました!!!

おおーーー!!! タイムスリップ 用 の 光が差し込んできたー!!!

現代に、戻らなきゃダメかな!!!

←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
子供の着物姿、メチャクチャ いけてませんか!?
日本人の血が騒ぎますねーーー!!!
今年の我が家のひな祭りは、3月4日です!!
雛人形 と 着物を着た「童」!!!の図

最近、お菓子 も、色々あるので、お雛様も楽しいだろうなー!!

真ん中の、 寿司 なんて、可愛いですよねー!!!

お姉ちゃん 一人で おすまし してみました!!!

おおーーー!!! タイムスリップ 用 の 光が差し込んできたー!!!

現代に、戻らなきゃダメかな!!!


子供の着物姿、メチャクチャ いけてませんか!?

日本人の血が騒ぎますねーーー!!!
Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 00:05│Comments(5)
│家族
この記事へのコメント
Posted by ももちゃん at 2007年03月05日 07:43
いや~ パパさん宅のお雛様はとっても立派ですね~!
今はマンションに住む方々が多いので(核家族)
一段二段のお雛様が多いみたいです。
私のお雛様も一段でした...実家は一戸建てですが...
子供ながらに 大きなお雛様がうらやましかったなぁ~。
Posted by 動物博士(*'(ェ)')ノ at 2007年03月05日 10:17
Posted by 欽肉マン at 2007年03月05日 14:35
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年03月05日 16:00
えへへ、子供達の着物姿、予想以上に可愛くてニンマリしちゃいました。
動物博士さんへ
私的には、実は小さいヤツの方が格好良いと思ってます。場所とるしー
欽肉マンさんへ
真ん中の寿司は、飴 なんですよ!かわいいでしょ!
海苔屋のむすめさんへ
そういえば我が家のデストロイヤー息子おとなしかったです。着物の効果かな?
Posted by パパ at 2007年03月07日 09:02