2007年02月27日
英語教室
記事のタイトルと画像とが、あってない??と思っちゃいます?
先日、私は初めて、娘の英語教室に参加してきました!!
ヤマハさんでやっている英語教室です
サンクスさんの向かいの辺です
今回は、初めての方二組と一緒の参加でした。
娘は、2年くらい遊びに行っているのかな?
なので、E先生も、ちょっぴり期待!私も、初体験なので、ちょっぴり期待!!
でも、残念ながら家の娘はモジモジ になってしまい、初参加の子達の方が話していました!
息子はというと、エレクトーンの下でのかくれんぼに夢中でした

帰りの車で、ま、他の子達の方が学年一つ上だし、仕方ないかなーと思っていたのですが、
突然娘が、初めての時は「ナイスミーチュー」で、「アイムファイン」、帰りは「グッバイ」だよ!!だって・・・
他にももっといーっぱいしゃべれるよ!!と・・・
さっき、教室内でしゃべってあげなよ!!て感じでした。
しかも、なんだよーそんなに話できるんだーと私が言うと、
うん、ビデオで覚えたの!!だって・・・なんじゃそりゃ? E先生、ゴメン!!
E先生が聞いたら、泣いちゃうな、こりゃと、ママと見つめあってしまいました!
E先生!今度は、オーストラリア風に、「Today(トゥダイ)」とでも教えてあげてください!!!
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
ママの話だと、いつもの仲間とは、割と楽しく話しできているようでしたが、
人見知りな所は私のDNAかも・・・
私、実は英語アレルギーなので、娘にはそうなってほしくないです!
あと私は、楽譜もちゃんと読めないので、「ピアノを弾ける男」というのにめちゃめちゃあこがれてます!
先日、私は初めて、娘の英語教室に参加してきました!!

ヤマハさんでやっている英語教室です

今回は、初めての方二組と一緒の参加でした。
娘は、2年くらい遊びに行っているのかな?
なので、E先生も、ちょっぴり期待!私も、初体験なので、ちょっぴり期待!!
でも、残念ながら家の娘はモジモジ になってしまい、初参加の子達の方が話していました!
息子はというと、エレクトーンの下でのかくれんぼに夢中でした


帰りの車で、ま、他の子達の方が学年一つ上だし、仕方ないかなーと思っていたのですが、
突然娘が、初めての時は「ナイスミーチュー」で、「アイムファイン」、帰りは「グッバイ」だよ!!だって・・・

さっき、教室内でしゃべってあげなよ!!て感じでした。
しかも、なんだよーそんなに話できるんだーと私が言うと、
うん、ビデオで覚えたの!!だって・・・なんじゃそりゃ? E先生、ゴメン!!
E先生が聞いたら、泣いちゃうな、こりゃと、ママと見つめあってしまいました!
E先生!今度は、オーストラリア風に、「Today(トゥダイ)」とでも教えてあげてください!!!

ママの話だと、いつもの仲間とは、割と楽しく話しできているようでしたが、
人見知りな所は私のDNAかも・・・
私、実は英語アレルギーなので、娘にはそうなってほしくないです!
あと私は、楽譜もちゃんと読めないので、「ピアノを弾ける男」というのにめちゃめちゃあこがれてます!
Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 23:00│Comments(7)
│家族
この記事へのコメント
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年02月27日 23:20
このヤマハさんの英語教室は、本当に英才教育みたいなやつではなくて、英語を使って遊ぼう!!ってノリなんですよ。まあ知ってる人と一緒に行っているみたいなので、ほとんど「サークル」みたいなものです。
Posted by パパ at 2007年02月27日 23:29
Posted by 藤丸 at 2007年02月27日 23:50
Posted by パパ at 2007年02月28日 10:29
Posted by 夜のジョニー at 2007年02月28日 21:42
Posted by おさむ茶 at 2007年02月28日 22:59
英才教育ではねって言ったろーーー!!!でって!
まあ、確かに会話がずーっと英語ってのが、一番良いと昔聞いた事ありますけどねー。
どうせ、夜のジョニーさんは Oh!YES!とかいうんだべ!!
ここだけの話?、家の家族のKISSは、「エスキモー風!!」分かる?
おさむ茶さんへ
留学も、1・2ヶ月行ってた友人は、90%くらい遊び感覚だったような・・・ただし、真剣に1年くらいいた人は、それなりに話せてましたねー!!スラング中心だ!とか自慢してたので、交友関係疑いましたが・・・
まあ、別に留学しなくても海外の方とふつーに会話できる人もいたので、結局のところ、本人の努力次第なのだと思いますけど・・・
ちなみに、海外行かなくても、私の中では一番話せていた友人の勉強法は、とにかく英語の映画を字幕を見ないで見る!!ってやつでした。何気ない会話のフレーズが、すっごーい勉強になるそうです。(私はできませんでしたけど)
学生時代、トムハンクスの「Big」って映画のトムハンクスの発音には、ビックリしましたけど・・・・この人、すっごい俳優だ!!とあの当時思いました!!!
Posted by パパ at 2007年03月02日 00:40