2006年11月01日
ジャスコ大好き1酒田南
娘も息子も、ジャスコさん大好きなんですよねー
画像がちょっぴり古くてすいません。
デジカメまだ故障中なので・・・・言い訳です。

なかなか、様になっていると思いませんか?息子のピアノ演奏姿!!
だれが教えたわけでもないのですが、自分で座って弾く形になります!
この画像、私自身が、すーっごい気に入ってしまっているのですよ!!

こういうお菓子(縁日風?)みたいなのも、子供は好きですよね!!
決してお得なわけではないとは思いながらも、楽しみ代です

メリーゴーランドは、息子はまだ楽しみが分からないみたいです。




ヘリコプター、グルグルグルグル回すのが、とっても楽しそう!!




このトーマスは、見ているとちょっぴりあきてしまいそうなのですが・・・
子供って、本当にこういう乗り物好きですよねー
最近では娘はコインゲームのコインを(自分のお金)と呼び、
コインゲームで遊んでいます。
あのパンパンとうるさい女の子カードゲームは、ちょっぴりだけ興味はあるようですが、
まだ、やったことは無いです。
私的には、あのゲームはちょっと・・・と遊ばず嫌いをしています。
でも、そのうちきっとやらなければならなくなるんだろうなー
←blogランキング「ポチっと」応援お願いします!1ページ目で頑張ってます
みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、50位以内に入れました!
是非毎日1回ポチッとお願いいたします!!!
画像がちょっぴり古くてすいません。
デジカメまだ故障中なので・・・・言い訳です。

なかなか、様になっていると思いませんか?息子のピアノ演奏姿!!
だれが教えたわけでもないのですが、自分で座って弾く形になります!

この画像、私自身が、すーっごい気に入ってしまっているのですよ!!
こういうお菓子(縁日風?)みたいなのも、子供は好きですよね!!
決してお得なわけではないとは思いながらも、楽しみ代です
メリーゴーランドは、息子はまだ楽しみが分からないみたいです。
ヘリコプター、グルグルグルグル回すのが、とっても楽しそう!!
このトーマスは、見ているとちょっぴりあきてしまいそうなのですが・・・
子供って、本当にこういう乗り物好きですよねー
最近では娘はコインゲームのコインを(自分のお金)と呼び、
コインゲームで遊んでいます。
あのパンパンとうるさい女の子カードゲームは、ちょっぴりだけ興味はあるようですが、
まだ、やったことは無いです。
私的には、あのゲームはちょっと・・・と遊ばず嫌いをしています。
でも、そのうちきっとやらなければならなくなるんだろうなー


みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、50位以内に入れました!

是非毎日1回ポチッとお願いいたします!!!

2006年10月31日
清水屋いきました
昨日は清水屋さんに行きました。
地図はこちら
なんか、昔は買い物といえば清水屋さんだったのですが、
とても久しぶりに行ったような気がします。
清水屋さんの駐車場って、こんなに混んでるのかー
とびっくりしてしまいました。
お目当ては多分みなさんコレだったのかな?(家はそうでしたけど)

北海道物産展
ライトアップされていて、すーっごい熱気でした。
思わず私も娘もTシャツ一丁になっちゃいました!!
熱気もさることながら、価格にも「熱」がありますねー
物産展、粗利恐るべしです!!
とかなんとか言いながら、しっかりとイカ飯とケーキをお土産に買って、
ラーメン食べちゃいましたけど・・・・
娘とママは、結構楽しんでました。
娘は生きたカニに大喜びでした。
あまりの熱気で、私と息子はダウン気味になり、子供の遊ぶスペースでお留守番

あんぱんマンの、おもちゃピアノみたいなのがあって、大喜び
ずーっと飽きずにひいていました。
しかし!!他のお兄ちゃんが来て、ひょいっと取っていってしまうと、
うちの息子、果敢に?うばいにいってしまい、場外まで、おもちゃを持って逃走
年上なのに、負ける気はこれっぽっちも無いようです。
ちょっぴり「きかない」のか?家の息子は?といまさらのように思ってしまいました。
そういえば、この間私の焼酎の2.7リットル容器を、ベアハッグ したり ストンピング していたような・・・
←blogランキング「ポチっと」応援お願いします!1ページ目で頑張ってます
みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、50位以内に入れました!
毎日1回ポチッとお願いいたします!!!

なんか、昔は買い物といえば清水屋さんだったのですが、
とても久しぶりに行ったような気がします。
清水屋さんの駐車場って、こんなに混んでるのかー

とびっくりしてしまいました。
お目当ては多分みなさんコレだったのかな?(家はそうでしたけど)

北海道物産展
ライトアップされていて、すーっごい熱気でした。
思わず私も娘もTシャツ一丁になっちゃいました!!
熱気もさることながら、価格にも「熱」がありますねー
物産展、粗利恐るべしです!!
とかなんとか言いながら、しっかりとイカ飯とケーキをお土産に買って、
ラーメン食べちゃいましたけど・・・・

娘とママは、結構楽しんでました。
娘は生きたカニに大喜びでした。
あまりの熱気で、私と息子はダウン気味になり、子供の遊ぶスペースでお留守番


あんぱんマンの、おもちゃピアノみたいなのがあって、大喜び
ずーっと飽きずにひいていました。
しかし!!他のお兄ちゃんが来て、ひょいっと取っていってしまうと、
うちの息子、果敢に?うばいにいってしまい、場外まで、おもちゃを持って逃走
年上なのに、負ける気はこれっぽっちも無いようです。
ちょっぴり「きかない」のか?家の息子は?といまさらのように思ってしまいました。
そういえば、この間私の焼酎の2.7リットル容器を、ベアハッグ したり ストンピング していたような・・・

みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、50位以内に入れました!

毎日1回ポチッとお願いいたします!!!

2006年10月30日
幼稚園
さっき、下書きと公開間違えました。一瞬見た方すいません。
携帯からだと、5枚しか画像載せられませんでしたーーー
ここから本文です。
幼稚園の催しに行きました。
これ、なんだかすっごいですよね!!
ダンボールで作った迷路。娘も息子も大喜びです。

子供達用に作ってあるので、私は通るの大変でした。
息子が速くて、おっかけるのも一苦労です。


なんと、40歳?私よりも年上です。
ママが幼稚園悩んでいるのですが、ここの幼稚
園は名前が・・・などと言ってすいません。
先輩でしたか
芋半には、二人ともはまってしまいました。

やってしまった後に、一人一枚までと見つけてしまい・・・・ごめんなさい

ここの雰囲気に、娘は怖がって、最初嫌がっていたのですが、
少しなれて、記念撮影!
息子が魔法の杖を持ったまま逃走して、また一苦労でした。
ここの幼稚園は、私は初めて入りましたが、本当に広くてびっくりでした。
後びっくりしたこととしては、「先生」達がみんな若い!!
男性の保育士さんもいたのは、好印象でしたけど・・・
幼稚園も、それぞれ「雰囲気」が違っていて楽しいですね。
私同級生にまた会いましたし・・・突然「おー」と言って、15年ぶりくらいなのに
分かってもらえるのって、ちょっぴりうれしいですね。
思わず一言目に、「太ったなー!!」って言いそうになりましたが、
そのまま返されそうなのでやめました。
幼稚園を選ぶ時、みなさんは何を基準に決めましたか?
是非、参考にさせてください!!
←blogランキング「ポチっと」応援お願いします!1ページ目で頑張ってます
みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、50位以内に入れました!
毎日1回ポチッとお願いいたします!!!
携帯からだと、5枚しか画像載せられませんでしたーーー
ここから本文です。
幼稚園の催しに行きました。
これ、なんだかすっごいですよね!!
ダンボールで作った迷路。娘も息子も大喜びです。

子供達用に作ってあるので、私は通るの大変でした。

息子が速くて、おっかけるのも一苦労です。


なんと、40歳?私よりも年上です。
ママが幼稚園悩んでいるのですが、ここの幼稚
園は名前が・・・などと言ってすいません。
先輩でしたか

芋半には、二人ともはまってしまいました。

やってしまった後に、一人一枚までと見つけてしまい・・・・ごめんなさい

ここの雰囲気に、娘は怖がって、最初嫌がっていたのですが、
少しなれて、記念撮影!
息子が魔法の杖を持ったまま逃走して、また一苦労でした。

ここの幼稚園は、私は初めて入りましたが、本当に広くてびっくりでした。
後びっくりしたこととしては、「先生」達がみんな若い!!
男性の保育士さんもいたのは、好印象でしたけど・・・
幼稚園も、それぞれ「雰囲気」が違っていて楽しいですね。
私同級生にまた会いましたし・・・突然「おー」と言って、15年ぶりくらいなのに
分かってもらえるのって、ちょっぴりうれしいですね。
思わず一言目に、「太ったなー!!」って言いそうになりましたが、
そのまま返されそうなのでやめました。

幼稚園を選ぶ時、みなさんは何を基準に決めましたか?
是非、参考にさせてください!!

みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、50位以内に入れました!

毎日1回ポチッとお願いいたします!!!

2006年10月27日
遊園地_大森山動物園その3遊び
大森山動物園、動物を一通り見終わったら、芝生でのんびり

お姉ちゃんが、弟と手をつないで歩いている姿を見るだけで、ニヤニヤしてしまいます。

今回は、園内の遊園地にも行きました。
このぐるぐるまわるヤツ、パパが小学校5年生くらいの時に乗った記憶があります。
娘は、初めちょっぴり怖がって、ママと一緒に乗っていました。

こりゃ、いけるぞと思ったのでしょう、その後一人で2回も
乗りました。この余裕です。

当然、息子はやりたくなってしまいましたが、
今回は我慢

今回は、一人でできたがいーっぱい、
ゴーカートまで、一人で乗れるようになっていました。

どんどん、一人でできることが多くなっています。
うれしいんですけど、
いつかは、何でも一人でできるんだなーと考えるとちょっぴり寂しく・・・・
←blogランキング30位くらい「ポチっと」応援お願いします!
みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、30位以内に!
ポチッと応援、本当にありがとうございます。
えっ本当?という方は、是非ポチッで確認してみてください!
とっても楽しい大森山動物園。今年中に、もう1回いけるかな?もう寒いかな?


お姉ちゃんが、弟と手をつないで歩いている姿を見るだけで、ニヤニヤしてしまいます。

今回は、園内の遊園地にも行きました。
このぐるぐるまわるヤツ、パパが小学校5年生くらいの時に乗った記憶があります。
娘は、初めちょっぴり怖がって、ママと一緒に乗っていました。

こりゃ、いけるぞと思ったのでしょう、その後一人で2回も
乗りました。この余裕です。

当然、息子はやりたくなってしまいましたが、
今回は我慢


今回は、一人でできたがいーっぱい、
ゴーカートまで、一人で乗れるようになっていました。



どんどん、一人でできることが多くなっています。
うれしいんですけど、
いつかは、何でも一人でできるんだなーと考えるとちょっぴり寂しく・・・・


みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、30位以内に!

ポチッと応援、本当にありがとうございます。
えっ本当?という方は、是非ポチッで確認してみてください!

とっても楽しい大森山動物園。今年中に、もう1回いけるかな?もう寒いかな?
2006年10月26日
大森山動物園その2チンパン
大森山動物園の続きです。

今回は、像の18禁を見ることはできませんでした
どうしても忘れられない方は、
再びコチラをご覧下さい。(笑)
息子は、今回はサル山が大のお気に入りになりました。
じーっと見ています。
サルの餌をもらいたくて待っていたのですが、
なかなかゲットできませんでした。
1個100円くらいで販売した方が、
みんなのためにも良いのでは?です
売上で餌の足しにもなりますし、息子
みたいなのも、大喜びですし・・・投書でもすればよいですかね?
何度かきている大森山動物園ですが、今回初めて見たものがコチラ
チンパンジーの餌とり
高いところからリンゴを吊るして、棒を使って取れるかな?ってやつです


ジャンプして、失敗するとちょっと イジケル チンパンジーに大うけでした。
それでも、何回も頑張って、やーっとゲット!!
おいしいリンゴを手にしました

虎は、1匹になってしまって可愛そうです。
画像が今ひとつ(傷つきすぎのプラスチックのせいで)で残念

娘が大好きなペンギン、(息子は初めてかな)
ポカーンとして見ている姿は、とーってもラブリーです。

ひよこも、大きいおねえちゃんにまざって、触らせてもらえました!!

←「ポチっと」応援ありがとうございます!山形ブログが、秋田ネタ 笑
みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、30位以内にはいりました!
ポチッと応援、本当にありがとうございます。
えっ本当?という方は、是非ポチッで確認してみてください!
デジカメ故障中で、アーカイブ画像ブログです!!
今回は、像の18禁を見ることはできませんでした

再びコチラをご覧下さい。(笑)
じーっと見ています。
サルの餌をもらいたくて待っていたのですが、
なかなかゲットできませんでした。
1個100円くらいで販売した方が、
みんなのためにも良いのでは?です
売上で餌の足しにもなりますし、息子
みたいなのも、大喜びですし・・・投書でもすればよいですかね?
何度かきている大森山動物園ですが、今回初めて見たものがコチラ
チンパンジーの餌とり
高いところからリンゴを吊るして、棒を使って取れるかな?ってやつです


ジャンプして、失敗するとちょっと イジケル チンパンジーに大うけでした。
それでも、何回も頑張って、やーっとゲット!!
おいしいリンゴを手にしました

虎は、1匹になってしまって可愛そうです。
画像が今ひとつ(傷つきすぎのプラスチックのせいで)で残念

娘が大好きなペンギン、(息子は初めてかな)
ポカーンとして見ている姿は、とーってもラブリーです。


ひよこも、大きいおねえちゃんにまざって、触らせてもらえました!!


みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、30位以内にはいりました!

えっ本当?という方は、是非ポチッで確認してみてください!

デジカメ故障中で、アーカイブ画像ブログです!!

2006年10月25日
大森山動物園その1入園
先日話をしましたが、家のデジカメぶっ壊れ、入院です。
2週間ほど前に行った大森山動物園の画像をアップしていなかったので、
良い機会なので、今日からアップしていきます。
大森山動物園 以前にも私コチラで紹介していますが
この時は、大変な反響をいただきました。
で今回も大森山動物園。なぜそんなにしょっちゅう行くんだという話しになりそうですが、
とにかく、動物好きなんです(嘘じゃないですよ)
実は、我家は、これを持っています
そうです。年間パスポート
虎がママので、ペンギンがパパのです。
何故私が虎なの?とママは言っていましたけど。
見た感じでだろ、とは、言えませんよね・・・
この年間パスポートは1200円、通常1日500円なので、3回行けば、ゲイン というわけです。
でも、パスポート持っているからというだけではなく、実際大森山動物園って、きれいに管理されていて、動物たちが生き生きして見えるとーっても良い動物園だと思います。
今日から、少し家流の順路で紹介していきます。
いよいよ、入園です
このゲートをくぐれば、そこは動物園


まず、初めに、ゲートを通ってまっすぐ行くと
出迎えてくれるのがコチラ
フラミンゴ
今回は、子供かな?という感じの
小さいのが5羽くらいいました


立つレッサーパンダが少し有名になっている所があったけど、僕らも立てるよ!とアライグマが言っているようです。
本当に、餌のリンゴを洗っていて、めちゃくちゃラブリーです。

目の前の餌箱まできて、上手に食べてくれるこのこ、残念、名前わすれました。
この動物園のメインといえば、コチラです。

霊長目ヒト科 写真を撮らないわけにはいきませんよね
前回の主役は、像の18禁でしたが、今回はキリンのアップ!!
家の娘、英語で「ジュラフ」と言えると大いばり!



今日の最後に、クマ用の固形飼料ってあるんだ!!!ということで
←blogランキング30位くらい「ポチっと」応援お願いします!
みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、30位以内に!
ポチッと応援、本当にありがとうございます。
えっ本当?という方は、是非ポチッで確認してみてください!
2週間ほど前に行った大森山動物園の画像をアップしていなかったので、
良い機会なので、今日からアップしていきます。
大森山動物園 以前にも私コチラで紹介していますが
この時は、大変な反響をいただきました。
で今回も大森山動物園。なぜそんなにしょっちゅう行くんだという話しになりそうですが、
とにかく、動物好きなんです(嘘じゃないですよ)

そうです。年間パスポート
虎がママので、ペンギンがパパのです。
何故私が虎なの?とママは言っていましたけど。
見た感じでだろ、とは、言えませんよね・・・

この年間パスポートは1200円、通常1日500円なので、3回行けば、ゲイン というわけです。
でも、パスポート持っているからというだけではなく、実際大森山動物園って、きれいに管理されていて、動物たちが生き生きして見えるとーっても良い動物園だと思います。
今日から、少し家流の順路で紹介していきます。
いよいよ、入園です
このゲートをくぐれば、そこは動物園
まず、初めに、ゲートを通ってまっすぐ行くと
出迎えてくれるのがコチラ
フラミンゴ
今回は、子供かな?という感じの
小さいのが5羽くらいいました
立つレッサーパンダが少し有名になっている所があったけど、僕らも立てるよ!とアライグマが言っているようです。
本当に、餌のリンゴを洗っていて、めちゃくちゃラブリーです。
目の前の餌箱まできて、上手に食べてくれるこのこ、残念、名前わすれました。
この動物園のメインといえば、コチラです。
霊長目ヒト科 写真を撮らないわけにはいきませんよね

前回の主役は、像の18禁でしたが、今回はキリンのアップ!!

家の娘、英語で「ジュラフ」と言えると大いばり!
今日の最後に、クマ用の固形飼料ってあるんだ!!!ということで

みなさんの、ポチッのおかげで、なんと「人気ブログランキング」の東北で、30位以内に!

ポチッと応援、本当にありがとうございます。
えっ本当?という方は、是非ポチッで確認してみてください!

2006年10月25日
鳥海高原2芸術の秋
鳥海高原その2です
地図はこちら
芸術アンドスポーツの秋!?
紅葉も、今ぐらいが良い時期ですかね?

天気が良いので、グラウンドゴルフをしている方も沢山います。
おじいちゃんとおばあちゃんが「いい芝だったね」と言っているのを
聞いて、おもわず噴出してしまいました。
じい、と娘は、写生などをして楽しみました

息子も、パワー全開です。もう、石を投げまくりです。


当然ゴーカートにも乗らないと、帰ると言ってくれません




このパンダ、めちゃくちゃ速くてビックリでした。
秋の一日、心も身体もリフレッシュできたかな?
←なんと30位以内目指して?「ポチっと」応援ありがとうございます!!
みなさんの応援のおかげで、なんと30位以内です。
ポチッっと応援、本当にありがとうございます。

芸術アンドスポーツの秋!?
紅葉も、今ぐらいが良い時期ですかね?
天気が良いので、グラウンドゴルフをしている方も沢山います。
おじいちゃんとおばあちゃんが「いい芝だったね」と言っているのを
聞いて、おもわず噴出してしまいました。

じい、と娘は、写生などをして楽しみました
息子も、パワー全開です。もう、石を投げまくりです。
当然ゴーカートにも乗らないと、帰ると言ってくれません

このパンダ、めちゃくちゃ速くてビックリでした。
秋の一日、心も身体もリフレッシュできたかな?

みなさんの応援のおかげで、なんと30位以内です。

ポチッっと応援、本当にありがとうございます。

2006年10月24日
鳥海高原1食欲の秋
日曜日は、ママの調子が今一つだったので、
ママはお留守番で、じい や かあちゃん、ばあちゃんと遊びに行きました。
ここ
地図はこちら

天気が良かったので最高でした。
分かりにくくてすいません。鳥海高原家族旅行村です。

こういう遊べる場所があるので、ピクニックには良いですよね。

長くて、傾斜がゆるやかな滑り台がグッドです。娘だけではなく、息子も一人で乗れます。

ゴザを敷いて、みんなでお弁当に買っていったパンを食べました。


外で、みんな一緒で食べると、本当においしいです

みなさんのポチポチのおかげで30位以内!!「ポチっと」応援ありがとうございます!!
その2に続く
ママはお留守番で、じい や かあちゃん、ばあちゃんと遊びに行きました。
ここ

天気が良かったので最高でした。
分かりにくくてすいません。鳥海高原家族旅行村です。
こういう遊べる場所があるので、ピクニックには良いですよね。
長くて、傾斜がゆるやかな滑り台がグッドです。娘だけではなく、息子も一人で乗れます。
ゴザを敷いて、みんなでお弁当に買っていったパンを食べました。
外で、みんな一緒で食べると、本当においしいです


みなさんのポチポチのおかげで30位以内!!「ポチっと」応援ありがとうございます!!
その2に続く
2006年10月21日
寝相仲良し
家の息子と娘は、ものすごーーーく 寝相が悪いんですよ。
家では布団なのですが、グルグルとパパとママの周りを3週くらいしています。
そんななか、今日は、二人がぴったりくっついて寝ていました。

ママと、可愛いねーといって、しばらく見てました。
コレが幸せ かー
うん、絶対そうに違いない。
青い鳥は、6畳間にいるの だーーー!!!
50位以内頑張れ!どうかポチっと 応援お願いします。
家では布団なのですが、グルグルとパパとママの周りを3週くらいしています。
そんななか、今日は、二人がぴったりくっついて寝ていました。

ママと、可愛いねーといって、しばらく見てました。
コレが幸せ かー

うん、絶対そうに違いない。
青い鳥は、6畳間にいるの だーーー!!!

2006年10月16日
どんしゃんまつり
昨日、家族でいってきましたこちら

酒田どんしゃんまつり
酒田中町を中心に、
4つの会場でのライブがあったり
様々な出店がでたり、
フリマなどが開催されてました
家の娘のお目当ては、やっぱりコレかな

やっぱり大好き?なプリキュア
私いつもプリキュ「ワ」 と言ってしまい、 いつも娘に 「ア」だよと訂正されます。
このでっかい くま は、一年に一度の楽しみ? 去年よりも上手!!


今回のどんしゃんでは、
懐かしい出会いが何個か
前先輩の旧姓W会さん
元気そうです!
みんなによろしくだって!

おー Mどか 久しぶりー
M.0.P とかいうバンドをやってます
先日の松山の大会で優勝したとか
うん、確かになかなか?
クリックしてみてください。
少しだけ大きくなります

せっかく 美声が聞けるかと思ったら、 娘がこれもんで 退席 ゴメン

また今度、ゆっくりなー!! 早く奥さん紹介しろよー!!!
初めて人気blogランキングに参加しました。どうかポチっとお願いします。

酒田どんしゃんまつり
酒田中町を中心に、
4つの会場でのライブがあったり
様々な出店がでたり、
フリマなどが開催されてました
家の娘のお目当ては、やっぱりコレかな

やっぱり大好き?なプリキュア
私いつもプリキュ「ワ」 と言ってしまい、 いつも娘に 「ア」だよと訂正されます。
このでっかい くま は、一年に一度の楽しみ? 去年よりも上手!!



今回のどんしゃんでは、
懐かしい出会いが何個か
前先輩の旧姓W会さん
元気そうです!
みんなによろしくだって!

おー Mどか 久しぶりー
M.0.P とかいうバンドをやってます
先日の松山の大会で優勝したとか
うん、確かになかなか?

クリックしてみてください。
少しだけ大きくなります


せっかく 美声が聞けるかと思ったら、 娘がこれもんで 退席 ゴメン


また今度、ゆっくりなー!! 早く奥さん紹介しろよー!!!

2006年10月14日
子守
「じい」と「かあちゃん」が、子守で、ダチョウ広場 と 風車村に行ってきました。

やっぱり、息子も娘も大喜びだったって!!

眺めも良くて、良い「子守」だったかな?

是非、いっぱい「子守」をして、いっぱい若返ってくださーい!!


やっぱり、息子も娘も大喜びだったって!!


眺めも良くて、良い「子守」だったかな?

是非、いっぱい「子守」をして、いっぱい若返ってくださーい!!

2006年10月10日
カズにいちゃん
青森から友達が遊びにきました。

お寿司をとって、一緒に食べました。
本当の兄弟のように仲良し?

一年半ぶりにあった カズにいちゃんは、
ゲームなどをして、すっかり今時の子供をしてました。
この後、昔からの付合いを思い出してもらうために

裸の付合いで一緒に風呂にはいりました。
でっけーとか、もじゃもじゃ! とか言いながら、男3人で風呂にはいりました。
カズにいちゃん、パパの チン○ン見て、パパのこと思い出したかな?
昔から会うたびに比べっこしてます。
一年半前は、トイレで連れションして比べられ、
勝ったーと言われて、パパへこんでました。
今回は、全面的に負けを認めていました。
カズ、違いが分かるようになったか!笑
お寿司をとって、一緒に食べました。
本当の兄弟のように仲良し?
一年半ぶりにあった カズにいちゃんは、
ゲームなどをして、すっかり今時の子供をしてました。
この後、昔からの付合いを思い出してもらうために
裸の付合いで一緒に風呂にはいりました。
でっけーとか、もじゃもじゃ! とか言いながら、男3人で風呂にはいりました。
カズにいちゃん、パパの チン○ン見て、パパのこと思い出したかな?
昔から会うたびに比べっこしてます。
一年半前は、トイレで連れションして比べられ、
勝ったーと言われて、パパへこんでました。
今回は、全面的に負けを認めていました。
カズ、違いが分かるようになったか!笑
2006年10月07日
ラ・マンマ
ラ・マンマ この店
地図はこちら
昔は、 別の名前、(確かトントン)でカツ屋さん、そのあと、今と同じ名前で
スパゲティー屋さん、そして今、のぼりを見るとカレーライス?
とっても興味があって、行っちゃいました。
メニューをみると、手打ちカツなるものがメインのようです。

手打ち特大ロースカツ膳と、手打ちヒレカツ膳を 注文してみました。
手打ちって何?と思いながら
すると
店の奥から、 「バンバン」という音が聞こえてきます。
手打ちって、本当に 肉 を 手打ちしてるー !! 家族中大うけ
そして出てきたのがこちら
特大ロース ヒレ

お味はというと、手打ちの成果がでてるのかは分かりませんが、
とってもおいしい!!!
息子の顔を見てもらえれば、わかるはず?
行儀悪くてすみません
とってもおいしかったので、 息子も娘も踊ってしまいました。

お店の中で、すいませんでしたー


スパゲティー屋さん、そして今、のぼりを見るとカレーライス?
とっても興味があって、行っちゃいました。
メニューをみると、手打ちカツなるものがメインのようです。

手打ち特大ロースカツ膳と、手打ちヒレカツ膳を 注文してみました。
手打ちって何?と思いながら
すると

店の奥から、 「バンバン」という音が聞こえてきます。
手打ちって、本当に 肉 を 手打ちしてるー !! 家族中大うけ

そして出てきたのがこちら
特大ロース ヒレ


お味はというと、手打ちの成果がでてるのかは分かりませんが、
とってもおいしい!!!
息子の顔を見てもらえれば、わかるはず?

行儀悪くてすみません

とってもおいしかったので、 息子も娘も踊ってしまいました。

お店の中で、すいませんでしたー

2006年10月06日
すきっ子クラブ
出張で一人の時などは、いっぱい食べてますが、
家族では、なかなき行きませんでした。
私自身、久しぶりに入ってみてビックリしました

子供用メニューがあるんですねー
私全然こんなメニューの存在知りませんでした。
娘も、一生懸命メニュー選び きました、お子様カレー

こちらは、息子のお子様牛丼

何といっても子供たちが大喜びだったサービスはこちら
アイスクリーム!! かぶりつきです

さらに、かわいいマスコットまで。
やりますね すきやさん
娘に、また行く!と言われてしまいましたよ
家族では、なかなき行きませんでした。
私自身、久しぶりに入ってみてビックリしました


子供用メニューがあるんですねー

私全然こんなメニューの存在知りませんでした。
娘も、一生懸命メニュー選び きました、お子様カレー


こちらは、息子のお子様牛丼

何といっても子供たちが大喜びだったサービスはこちら
アイスクリーム!! かぶりつきです



さらに、かわいいマスコットまで。
やりますね すきやさん
娘に、また行く!と言われてしまいましたよ

2006年10月05日
どろんこ
子供って、本当にドロ遊びが大好きですね

(娘って、何もいわないと、男の子に間違われてしまうのでは・・・と心配です。)
娘は、ドロに水を入れて、手でたたくのが大好きです。



弟にも、ちゃんと色々と教えてくれます。

そのおかげで、息子もおねえちゃんのやることは何でもやってみるようになりました。



(娘って、何もいわないと、男の子に間違われてしまうのでは・・・と心配です。)
娘は、ドロに水を入れて、手でたたくのが大好きです。



弟にも、ちゃんと色々と教えてくれます。

そのおかげで、息子もおねえちゃんのやることは何でもやってみるようになりました。



2006年10月03日
ゆうゆう
ゆうゆう館に行きました。

ここは、家から若干遠いこともあり、めったには行きません。
さらに、もうひとつ行きにくくしていることが・・・・・
それは、
三歳以上300円と、有料なこと!!
大人は500円だし(ポイントカードでためれば、実質400円)
ま、貧乏なので・・・って感じですいません。
素泊まり4800円で宿泊可能な点などは面白いと思います。
家の息子は、「たぬきの置物」を怖がってしまい大変でした。

ここは、家から若干遠いこともあり、めったには行きません。
さらに、もうひとつ行きにくくしていることが・・・・・
それは、
三歳以上300円と、有料なこと!!

大人は500円だし(ポイントカードでためれば、実質400円)
ま、貧乏なので・・・って感じですいません。
素泊まり4800円で宿泊可能な点などは面白いと思います。
家の息子は、「たぬきの置物」を怖がってしまい大変でした。
2006年10月01日
アイアイ
ブログでも紹介してもらっていたんですが、やっと行ってきました。
アイアイひらた

本当に、眺めが良くて最高!!
夕日が、「ジュッ」っていいいそうな所まで見えます。

アイアイひらたの良い所は、お風呂上りのご飯にもあります
私も大好きな「平田牧場」の三元豚のカツが食べられます。

注文をしたら、仲良く本を読んで待ちます。
最近、息子が本を読むような仕草に
ママとほのぼの
今日はおねえちゃんが読んでくれました。
そして、きましたー
ロースカツ定食 と ヒレカツ定食

娘が、胡麻をするのを手伝ってくれました。

この後、息子も参入し大変なことに・・・
ここの定食は、ヒレカツとロースカツに限り、ご飯がお替り自由なのも最高
ご飯をお替りし、ヒレカツ単品を追加して家族で食べました。
私とママは、ヒレカツの方が、断然おすすめ!
最後は、夜景を見ながら帰れます
アイアイひらた
本当に、眺めが良くて最高!!
夕日が、「ジュッ」っていいいそうな所まで見えます。
アイアイひらたの良い所は、お風呂上りのご飯にもあります
私も大好きな「平田牧場」の三元豚のカツが食べられます。
注文をしたら、仲良く本を読んで待ちます。
最近、息子が本を読むような仕草に
ママとほのぼの
今日はおねえちゃんが読んでくれました。
そして、きましたー
ロースカツ定食 と ヒレカツ定食
娘が、胡麻をするのを手伝ってくれました。

この後、息子も参入し大変なことに・・・

ここの定食は、ヒレカツとロースカツに限り、ご飯がお替り自由なのも最高
ご飯をお替りし、ヒレカツ単品を追加して家族で食べました。
私とママは、ヒレカツの方が、断然おすすめ!
最後は、夜景を見ながら帰れます
2006年09月29日
そば

先週、じいとかあちゃんと一緒に、そばを食べに行きました。
この店です。

知ってる方も多いのでしょうが、じいについて行ったので、私良く場所を説明できません。

天ぷら蕎麦、850円!


子供は肉うどんを
食べました。
ピンぼけ・・
店内を見回すと、あの 山田監督も来店した事があると、書いてあります。
きっと、あの映画の時にきたんでしょうね。
そばは太い見た目にくらべると、やわらかいのですが
「つゆ」が私には少ししょっぱく感じます。
お店の雰囲気伝わるかな?

帰りは、当然のように、疲れて
ダウンでした。

2006年09月26日
風車村
昨日の続きです。
ダチョウ広場の後は、風車村に行きました。
ウィンドームと書いてある所が風車村です

娘も大好きゴーカート
やっぱり、本当に動くので、
デパートにあるものとは
一味違うかな?

こういうバランス系?も1人で乗れます。
大きくなったなーと、またパパうるうる
娘は三半規管が私より強いようで、
グラグラゆれても大丈夫

ブランコも、こんなに高くまでできます。
ちょっと前まではできなかったのに。
この滑り台は、息子も大喜びでした。
パパはお尻が痛くてNG。太りすぎ?

あまりにも天気が良くて、思わず走り出したくなるのも分かります。

売店では、アイスと風車をかってもらい、大喜び


発電競争では、パパも頑張りましたが、我が家のトップはママでした。 75Wだったかな?
娘が「たちこぎ」できることを始めて知りました。
30Wくらいこいでます!!

今度は、お弁当持って行こうねー!!
ダチョウ広場の後は、風車村に行きました。


娘も大好きゴーカート
やっぱり、本当に動くので、
デパートにあるものとは
一味違うかな?

こういうバランス系?も1人で乗れます。
大きくなったなーと、またパパうるうる
娘は三半規管が私より強いようで、
グラグラゆれても大丈夫

ブランコも、こんなに高くまでできます。
ちょっと前まではできなかったのに。
この滑り台は、息子も大喜びでした。

パパはお尻が痛くてNG。太りすぎ?

あまりにも天気が良くて、思わず走り出したくなるのも分かります。

売店では、アイスと風車をかってもらい、大喜び


発電競争では、パパも頑張りましたが、我が家のトップはママでした。 75Wだったかな?
娘が「たちこぎ」できることを始めて知りました。


今度は、お弁当持って行こうねー!!
2006年09月25日
ダチョウ広場
天気が良かったので、家族で行ってきました。
ダチョウ広場の場所はこの辺です
(釣りオヤジさんの店見ましたよー!!!)
釣りオヤジさんの店「さあど」からちょこっと行った所にあるこれ

「ダチョウ」は、子供達は怖がるのかなと思い
なかなか行けませんでしたが、思い切って
行ってみました。
すると、なんとも凛々しい姿でお出迎え
されてしまいました。 →
ダンスまでしてくれます
(実は威嚇だったりして?)

娘が大丈夫かなと心配していたのですが、その心配はどこへやら。大喜びでした。

息子と、エサを取り合うようにやっていました。
(金網の小さきところからでないと、本当にかまれそうです。)
みんな、本当にいっぱい食べます。 これは砂遊び?

娘が、また来ようねーとうれしそうに言ってくれました。
怖がらないのだったら、もっと早くつれてきてあげれば良かったです。
ちゃんとエサ代募金をして、
また来るねーとバイバイです。

(釣りオヤジさんの店見ましたよー!!!)
釣りオヤジさんの店「さあど」からちょこっと行った所にあるこれ

「ダチョウ」は、子供達は怖がるのかなと思い

なかなか行けませんでしたが、思い切って
行ってみました。
すると、なんとも凛々しい姿でお出迎え
されてしまいました。 →
ダンスまでしてくれます
(実は威嚇だったりして?)

娘が大丈夫かなと心配していたのですが、その心配はどこへやら。大喜びでした。

息子と、エサを取り合うようにやっていました。
(金網の小さきところからでないと、本当にかまれそうです。)
みんな、本当にいっぱい食べます。 これは砂遊び?


娘が、また来ようねーとうれしそうに言ってくれました。

怖がらないのだったら、もっと早くつれてきてあげれば良かったです。

ちゃんとエサ代募金をして、
また来るねーとバイバイです。
