2007年02月26日
じい 特製納豆
あるある の話があろうがなかろうが、納豆大好きです。
ただ、私が子供の頃から好きな食べ方は、納豆に大根おろしでした。
学生時代は、納豆卵かけご飯ばっかり食べていたような気がしますが
今回は、 じい の特性納豆です。
ねばりが すげんでろー と じい めちゃくちゃ 自慢げです

息子も、自分でスプーンを持って、いーーっぱい食べました。

娘も納豆は大好きで、朝でも晩でも食べます。
じい の特性納豆も、とっても気に入ったみたいでした!!

じいの特性納豆の、中身はというと、納豆の ハチミツ 入り!!
どこの食べ方なんでしょうか?山形にあるのかな?
←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!
記憶が定かではありませんが、
以前 最上地区では、納豆に砂糖を入れると聞いたことがあるような気が・・・・
本当ですかね??
ただ、私が子供の頃から好きな食べ方は、納豆に大根おろしでした。

学生時代は、納豆卵かけご飯ばっかり食べていたような気がしますが

今回は、 じい の特性納豆です。
ねばりが すげんでろー と じい めちゃくちゃ 自慢げです


息子も、自分でスプーンを持って、いーーっぱい食べました。

娘も納豆は大好きで、朝でも晩でも食べます。
じい の特性納豆も、とっても気に入ったみたいでした!!


じいの特性納豆の、中身はというと、納豆の ハチミツ 入り!!
どこの食べ方なんでしょうか?山形にあるのかな?

記憶が定かではありませんが、
以前 最上地区では、納豆に砂糖を入れると聞いたことがあるような気が・・・・
本当ですかね??
Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 22:10│Comments(11)
│家族
この記事へのコメント
Posted by 藤 丸 at 2007年02月26日 22:23
Posted by 欽肉マン at 2007年02月26日 22:24
Posted by ももくろ at 2007年02月26日 22:32
確かに、ねばりはすごかったです。糖分がはいるとねばりが増すんですか!!私大根おろしで食べる時は、実はあまりかき混ぜません。
死に物狂いでねばねばさせる人見ると、ビックリします。今回のじいは、ものすごい勢いでかき混ぜてました。
欽肉マンさんへ
わたしも、なんでハチミツなんか入れるんだよーと思って見ていたのですが、食べた感じはそんなに気になりませんでしたよ!!ま、じい曰く家のハチミツは知り合いから購入している超高級ハチミツみたいですけど・・・
ももくろさんへ
納豆の食べ方も、こだわりでっぜのー!!梅肉と酢かーーーゴメン、オレ食べらんねがも!!
家では、ばあちゃんが梅干入れる派です。卵は、黄身だけだと固く感じるし、白身に悪いので、わたしはいっつも全部入れちゃいます。
というわけで、出張中はなるべく特朝定食!!
Posted by パパ at 2007年02月26日 22:38
Posted by ぴーちゃん at 2007年02月26日 22:57
Posted by 夜のジョニー at 2007年02月26日 23:24
Posted by 釣りオヤジ at 2007年02月27日 09:32
Posted by おさむ茶 at 2007年02月27日 12:48
Posted by 欽肉マン at 2007年02月27日 14:01
Posted by あ〜ちゃんママ at 2007年02月27日 18:43
子供の頃、卵と砂糖ですかーー!という事は、地域とはあまり関係のない食べ方なのですかね??
私も、子供の頃梅干に砂糖つけてました!!
夜のジョニーさんへ
本当で、そうぞうすっどおっかねんども、実際だべでみっど、想像したほどではねーがもよ!!
おみ漬まぜんなは、こでらんねのー!!家でも昔からト一屋さんでかあちゃんが買ってきたおみ漬と混ぜるのが定番だったような!後はしらすとか、イカトロロとまぜるとか!!
釣りオヤジさんへ
ははは、勘違いさせでもっけですのー!!
でも、実の父だんでも、納豆にハチミツ入れる「人」をはじめでみだんけどのー!!
おさむ茶さんへ
やっぱり、おさむ茶さんも、納豆=ねばり ですか??私は、余り粘りはいらないので、いっつも納豆をかき混ぜる前に大根おろしを入れてしまいます。そうすると、あまり粘りません(粘りに栄養が)と聞いたことあるような気もしますが・・
欽肉マン
まあ、だまされたと思って納豆+ハチミツにチャレンジしてみてください!!!本当にだまされた!と思っても、内緒で!!!
あ〜ちゃんママ
家のママも、そういえば昔おばあちゃん砂糖入れてたかもと思い出してました!!ということで、砂糖は地域ではないみたいですねーーたくあんも、歯ごたえましておいしそうですね。是非一度「おみ漬」試してみてください。山形の伝統的「がっこ」です!!
Posted by パパ at 2007年02月27日 23:16