2007年01月01日

やっと、明けました!

やっと、明けましておめでとうございます!?です。


お正月のお膳を食べることができました。


やっと、明けました!



いやー、長かったです。


というのも、昨晩は紅白を見て、よーし明けましてコメントをやるぞーなどと思ったのですが、
ついウトウトとしてしまいまして・・・・


1時間くらいウトウトしたかな?とという午前3時過ぎ頃


「火事だ」 という声で飛び起きました


2階から見ると、すぐ隣の家から炎があがっています!!


ママには子供に服を着せるように話をし、すぐに降りて見に行くと、


炎がボーボーです。




消防車の放水がまもなく始まりましたが、水蒸気か煙かも分からないものがずっと出続け、


6時もなる頃に、ひと段落しました。


火の出た家は全焼で、他の家へは懸命の消火活動で、何とか防げました(若干こげてましたが)
死傷者等がなかったのが不幸中の幸いです。


出火した家の方の話ですと、夢の中で、「火事だ起きれ」という声が聞こえたそうです。


やっと、明けました! 


青い屋根が全焼してしまったお宅、右の白い壁が家です。


いやービックリしました。


あんなに水をかけても、2時間半もなかなか消えないんですよ


昨年のような大雪だったら、消防車が入れなかったのですが、今年はまったく雪がなかった事や、


ほとんど無風状態で、火が真上にあがっていたおかげで、何とか・・のようです。



神様、仏様、ご先祖様・・・・・本当に、本当にありがとうございます! 


今年もよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(家族)の記事画像
お元気ですかー!!
森の山
地引網その2!
地引網その1!!
盆踊り!
初めての3人
同じカテゴリー(家族)の記事
 お元気ですかー!! (2008-05-24 21:50)
 森の山 (2007-08-29 19:30)
 地引網その2! (2007-08-20 20:00)
 地引網その1!! (2007-08-19 20:00)
 盆踊り! (2007-08-18 19:00)
 初めての3人 (2007-08-09 19:30)

Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 14:35│Comments(12)家族
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
お正月がら大変だけの〜!
でも大事さ至らねぐでいがったいがった!
ほんとで神様、仏様、ご先祖様さ感謝だの。
今年もよろしくお願いしますの。
Posted by I太太 at 2007年01月01日 14:48
[山形パパ] さん、こんにちは。
他の人に挨拶するように、「おめでとう」は
使えにくいような雰囲気ですね。
何はともあれ、類焼にならず良かったですね。
一年の計は元旦にありですから、
[I太太]さんが言うように、
「大事さ至らねぐでいがったいがった!」と解釈しますか。
一年間、よろしくお願いします。
Posted by bin at 2007年01月01日 15:36
正月そうそう火事とは悲しくなってきますね。
火災に遭ったお宅には、お気の毒ですがパパさんもらい火しねでよがったのー!
あんまり辛くてもうコメントの言葉が出てきません、
それでは、また今年もヨロシクお願いします。
Posted by ぴーちゃん at 2007年01月01日 16:01
おめでとうさんパパさ~ん
消防の方は正月もなく働くなんて・・・・感謝だね
Posted by 欽肉マン at 2007年01月01日 17:29
明けましておめでとうございます。
元日から大変でしたね。
全焼したお宅さんには、お気の毒ですが、
風も雪もなくて、「不幸中の幸い」の言葉しか浮かびません。
我が家でも、石油ストーブを使っているので、
煮炊きをするには便利ですが
チビ達のヤケド以上に、家事には気をつけようと思いました。
では、では今年も宜しくお願いいたします。
Posted by mokera2 at 2007年01月01日 18:38
 くわばらくわばら…家事手伝いで消火活動ご苦労様でした。
火事は、「地震、雷、火事、おやじ」とおやじの上にランクされてるくらいですから気をつけないと、そうです「マッチ1本火事の元、火遊び1回離婚の元」くれぐれも火の元に気をつけましょう…消防署からのお知らせでした。
Posted by おさむ茶 at 2007年01月01日 23:07
あけましておめでとうございます。
大変だったの~
出火した家はおめでたくないんども・・・・
今年もよろしくの!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年01月02日 00:19
パパさん!大変だったね〜\(゜□゜)/
なまはげの次は、火事と…。
お子さん達は、大丈夫ですか?
Posted by リサナママ at 2007年01月02日 02:04
パパさん大変だったの~!
延焼ならなくてよかったよかった!
今年もよろしくお願いします。
Posted by ももちゃん at 2007年01月02日 20:10
みなさん。お騒がせしました。
全焼してしまったお宅のみなさんも、次に住むところが決まったとの
連絡をもらい、とりあえず一安心です。
とうちゃんが持って行った衣服や、昔のじいの服などが大活躍でした。

また、別の記事でも報告しましたが、息子も一安心のようです。
本当に、ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。



I太太さんへ
 びーーーっくりしました。2階の窓から見た瞬間は、絶対に家にまで火がまわると覚悟しましたよ。ママは、手が震えて子供の服のボタンかけられなかったといってました。今年もよろしくお願いします。


binさんへ
 火の出たお宅も、皆さん命は無事だったということで(あの時間帯ではめずらしいらしいです)初詣で歩いている方が最初に気付いたのでは?との事でしたので、本当に大事には至らなくて良かった!!なのだと思います。今年もよろしくお願いします。


ぴーちゃんさんへ
 「火」は良くない事ですが、「みなさん最悪の事態」ではないので、みんな、運が良かったのだと思います。今年もよろしくお願いします。


欽肉マンさんへ
 本当に、元旦の朝日も出る前から、みなさんの活躍には涙物でした。
今年も、よろしくお願いします。


mokeramokeraさんへ
 本当小さい子供にはお互いにに気をつけましょうね!予測不能な動きをすることも多いですからね。今年もよろしくお願いします。


おさむ茶さんへ
>マッチ1本火事の元、火遊び1回離婚の元
 肝に命じます。書初めでもしなきゃだめでしょうかね。今年もよろしくお願いします。


釣りオヤジさんへ
 みなさん一応無事だっただけで、すごい事だとおもいました。今年もよろしくお願いいたします。



リサナママさんへ
 この後、息子が入院!!!本当にビックリの連続でしたよ。息子も取り急ぎ一安心との事なので、あらためまして今年もよろしくお願いします。


ももちゃんさんへ
 ばったばったしすぎて、コメントの返信もできませんでした。一生の記憶にのこる三が日かも?今年もよろしくお願いします。
Posted by パパ at 2007年01月04日 17:50
今さらですが、
あけましておめでとうございます。

こんなオランダめすめ。ですが、
今年もよろしくお願い致します!
Posted by オランダむすめ。 at 2007年01月06日 17:06
あけましておめでとうございます!!

私にとっては、今日から本当に新年かも!!!
Posted by パパ at 2007年01月06日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。