2006年12月31日

餅つき

昨日は、家族で 餅つきをしました!!


娘は、経験がありますが、息子は初参加です。


息子も、お姉ちゃんを、みようみまねで頑張りましたicon22







これが、家の餅つき機。フッと思ったのですが、この機械、何とか私よりは「年下」

らしいですが、私の妹や弟よりも「年上」かもface08





庄内地区は、丸もち ですよねー!


でも他の地区は?


秋田の、ママの実家は切り餅ですし、宮城のじいの実家も切り餅


どこからどこまでが「丸もち」なんでしょうね??


実は、私「もちまるめの神童」と小さい頃から言われておりまして、私のまるめた餅は、


他のと「ツヤ」がまったく違います!icon22




息子も娘も、丸める事よりも、「粉」で遊んだり、蒸かしたもち米を食べることに一生懸命でした。






餅つき←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!


みなさんのポチッのおかげで、何とか年が越せそうです。ペコリ


同じカテゴリー(家族)の記事画像
お元気ですかー!!
森の山
地引網その2!
地引網その1!!
盆踊り!
初めての3人
同じカテゴリー(家族)の記事
 お元気ですかー!! (2008-05-24 21:50)
 森の山 (2007-08-29 19:30)
 地引網その2! (2007-08-20 20:00)
 地引網その1!! (2007-08-19 20:00)
 盆踊り! (2007-08-18 19:00)
 初めての3人 (2007-08-09 19:30)

Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 09:00│Comments(3)家族
この記事へのコメント
お姉ちゃんの手元を見つめる息子さんの顔
「よし!ぼくもやるぞー!」っていう感じですね!
Posted by ももちゃん at 2006年12月31日 10:53
 庄内は丸もちですか?こっちは切りもちが多いかな?
昔ガキのころ、丸もちにあんこを入れたやつを、旧正月に焼いて食った記憶ありますが…。持ちつき機械、年に1回の活躍ながら健在ですねえ、メンテナンスがいいのかな?よいお年を!
Posted by おさむ茶 at 2006年12月31日 12:27
ももちゃんさんへ
 実際おねえちゃんはいたずらばかりして、去年よりもヘタになっちゃてました!息子は、頑張って丸めてバンバンたたいて伸ばしていたので、結構いけてました!


おさむ茶さんへ
 庄内でも、どこからどこまでが丸もちなのかとかあるのかもしれません。ただ家の実家(酒田日和山近辺)は丸もちだとおもいます。
既にご存知でしょうが、すーっごい年始になってますよ!!
Posted by パパ at 2007年01月04日 17:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。