2007年01月25日
お好み焼き
広島「流」お好み焼きだそうです。
ん? 「流」 ? あ、そうか、今まで 広島 「風」 ってやつしか食べたことありません私。
「風」ってことは、つまり、 「なんちゃって」 ってことですもんねー
「流」 は本家とか元祖とかと きっとそんな感じの類義語なのでしょう?
勉強になりましたねー?
中は、具沢山ですごいボリューム満点です。(イカ、肉、そば入り)
上にのっている卵が、天津飯とかのやつみたいで美味しかったですよー!!!

あ、お店は、コチラです。残念ながら、山形には無いですよね?

Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 20:23│Comments(7)
│その他
この記事へのコメント
「田の久」さん広島流って、広島じゃなかと? わしゃ粉もん関係、特にお好み焼きはうるさいじゃけん。早よ、店教えてくんなましょ。
※広島弁をフィーチャーしながら、多国籍方言でしたが、お聞き苦しい点をお詫びします。
Posted by おさむ茶 at 2007年01月25日 20:45
Posted by どぜお at 2007年01月25日 21:36
Posted by ももくろ at 2007年01月25日 22:42
Posted by 釣りオヤジ at 2007年01月25日 23:20
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年01月26日 16:21
Posted by パパ at 2007年01月26日 17:27
ごめんなさい!!山形じゃなくて・・・・
おさむ茶さんの予想どおり、本物の、広島の広島「流」おこのみ焼です。
ヒロシって、広島弁でしたっけ?
どぜおさんへ
へー!!お好み焼きを、子供用に野菜たっぷりですか。カレーとかはそのような感じですけどねー。
ももくろさんへ
初めて、ほんまもんの広島お好み焼き食べました。みんなの真似して、ヘラで食べましたよ。お昼だったので、ビールは無しだったんけど、すっごいうめぐでビックリ!!!
釣りオヤジさんへ
私が行ったのは、東広島駅のすぐ近くのところです。
すっごいおいしかったですよー。上にのっている玉子焼きがまた格別!!
海苔屋のむすめさんへ
これが本当の広島お好み焼きか!!!でした。
私も今回初めて食べたんですが、おいしかったですよー。
ソースは、当然、「おたふくソース」でした!!!瓶におたふくの絵描いてました!!!
Posted by パパ at 2007年01月27日 21:51