2006年11月16日
二人乗り
最近、息子がお姉ちゃんのやっていることを邪魔しまくりです。

なんでもかんでも一緒に乗ろうとします

お姉ちゃんも、できるだけはやさしくしてくれますが・・・

これは、庄内弁でいうところの「まんきたげ」なんだろうなー
必ずと言ってよいほど、最後はどちらかが泣きます。
人気blogランキング ポチっと応援、是非お願いします。

なんでもかんでも一緒に乗ろうとします

お姉ちゃんも、できるだけはやさしくしてくれますが・・・
これは、庄内弁でいうところの「まんきたげ」なんだろうなー
必ずと言ってよいほど、最後はどちらかが泣きます。


Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 07:07│Comments(10)
│家族
この記事へのコメント
Posted by ピンクパンサー at 2006年11月16日 09:21
Posted by 動物博士(*'(ェ)')ノ at 2006年11月16日 09:34
Posted by ももちゃん at 2006年11月16日 12:55
小さいうちは、どちらかが泣くまで続きますからね、それが発達過程で重要なんだと思いますが。
Posted by おさむ茶 at 2006年11月16日 15:54
Posted by 釣りオヤジ at 2006年11月16日 16:16
Posted by オランダむすめ。 at 2006年11月16日 17:53
お姉ちゃんがいらっしゃったんですか!いいですねー!私は一番上だったので、お兄ちゃんかおねえちゃんにあこがれていました
動物博士さんへ
下の兄弟って、かなりの「ライバル」でしたよねー。なんとなく人気は下のに持っていかれるし・・・・私もかなり苦労した記憶が・・・うちの娘も、息子のパワーには、とても手を焼いているようです。
ももちゃんさんへ
まんきたげる あんまり使わなくなってますかね(笑)兄弟は絶対いてよかったと、大きくなってから気づくんですよね!!
おさむ茶さんへ
まんきたげは、「うらやましくなってマネをする」って感じですかねー他の人がやっていることや持っているものを「欲しくなる気持ち」が強くでることを刺します。(うわー訳せない!!!)
釣りオヤジさんへ
えー!!上島さんのギャグ「まんきたげ」って、どういうなー?ほんとであんな?
オランダむすめ。さんへ
「んめかんす〜」ですか?家のばあちゃんも使う、○○がんすですかね?がんすは、最上級の庄内弁の敬語だと聞いたことがあるような気がします。基本的に方言ってあまり敬語ないですよねー!?
Posted by パパ at 2006年11月17日 07:39
Posted by 欽肉マン at 2006年11月17日 14:05
Posted by オランダむすめ。 at 2006年11月17日 14:20
娘は、私に似ていると良くいわれます。ママは、ママにも似てると言ってますが。息子は秋田の実家系なのかなーといわれてます。
オランダむすめ。さんへ
ああ、うめかんでしたか!私は、うめかんする!と言いますね伸ばしません。
Posted by パパ at 2006年11月17日 19:17