2007年07月03日
山形=さくらんぼ?
おばんでがんす!!
遅ればせながら、さくらんぼの話でーす!!
仕事で、他県に行く事もあるんですが、
やっぱり、山形=さくらんぼ ってイメージの方多いみたいですよ!!
私の学生時代は、デラウェア(種無しブドウ)も日本一だったんですけど!(今は分かりませんです!)
家も、遅ればせながら、さくらんぼを食べました!!!
まあ、他県の方々はご存知かな?、庄内には さくらんぼ がほとんど栽培されてませんけど・・・

佐藤錦が、「酸味」が魅力のさくらんぼだってこと、皆さん分かってくださってるのかな?

ほとんどさくらんぼも終わりという時期にだからこそ、メチャクチャ うまーい!!

画像のさくらんぼは、佐藤錦ですが、今の時期だと、ほとんど無いですよね・・・
甘さだけなら、「べにしゅうほう」の方が特に今の時期ならおいしいかもですよね!!
P.S.漢字が自信がなくて、ひらがなですーー!!!
遅ればせながら、さくらんぼの話でーす!!

仕事で、他県に行く事もあるんですが、
やっぱり、山形=さくらんぼ ってイメージの方多いみたいですよ!!
私の学生時代は、デラウェア(種無しブドウ)も日本一だったんですけど!(今は分かりませんです!)
家も、遅ればせながら、さくらんぼを食べました!!!
まあ、他県の方々はご存知かな?、庄内には さくらんぼ がほとんど栽培されてませんけど・・・

佐藤錦が、「酸味」が魅力のさくらんぼだってこと、皆さん分かってくださってるのかな?


ほとんどさくらんぼも終わりという時期にだからこそ、メチャクチャ うまーい!!

画像のさくらんぼは、佐藤錦ですが、今の時期だと、ほとんど無いですよね・・・
甘さだけなら、「べにしゅうほう」の方が特に今の時期ならおいしいかもですよね!!
P.S.漢字が自信がなくて、ひらがなですーー!!!

Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 21:00│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
Posted by 婆薔薇 at 2007年07月03日 21:12
我が家でも毎日食べてます。
東京にいた頃、さくらんぼの盗難のニュースが流れるたびに
会社の人に
「お前のうちは大丈夫か!?」
と言われてました。
みんなのうちにさくらんぼの木があるわけじゃないのに~!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年07月03日 22:58
ハハハ!息子と娘、私に似たのか、手がずんぐりむっくりなんですよねーー!
娘は生まれた時から、「ゴメン、パパのせいかも!」って感じでした!!息子は、生まれた時は、指がすごく細くて、生まれてから私が「かあちゃん」に言った最初の言葉が、指細いあんよ!!だったような気が・・・
1ヵ月後には、ちゃーんとDNAで!?ずんぐりむっくりでしたけど!!
海苔屋のむすめさんへ
さくらんぼ、本当においしいですよねーー!!毎年、さくらんぼがりに行こうと思いつつ、なかなか行けないのが残念です!
でも、あまり消化は良くないので、子供にはほどほどの方が良いのでしょうね!!
本当に、「山形」というだけで、家にはさくらんぼがあったり、スキーは上手いって思われがちかもですよね!!まあ、私は浜っこの方なのに、「きづち」だったりしますしねーーーです!!
Posted by パパ at 2007年07月05日 23:44