2007年03月29日

庄内発見!!

人間って、自分の周りにあるもの、同じような物や似た物をみつけると、
なんだかうれしくなるものですよねー!!


以前絵画を見に行った時、風景画を見ると、自分の記憶のなかの風景で、
似ているところを必死に探して、照らし合わせてしまうものだという話を聞きました。



というわけで、コチラ!? face02







おおー!!庄内!!!



この画像だげでも気付く方は、「きしゃ通」の人かな?

(私語の中では、きしゃ通の通は「通学」の通!!)



前後の駅が違うーーー!!!


というか、庄内町 はあるけれど、 庄内駅 って山形には無いですよね!





というわけで、阪急 庄内 駅でしたーーー!!!






うーんと、大阪 から 4つ目くらいかな??



庄内発見!!←見たよ!と、ポチっとクリックで応援を!是非お願いします!



最近毎日投稿できていないので・・・・・・・・・・です!!!!!



Posted by 山形パパ(^-^)ノ at 19:43│Comments(7)
この記事へのコメント
ふるさと離れての庄内発見は
  うれしいですね!
親近感おぼえませんか。
Posted by ももちゃん at 2007年03月29日 20:10
庄内?しょうない?
ここはどこ、私はダレ?ネタ古すぎてメンゴ。
パパさんも「きしゃ通」は古いよw。
Posted by おさむ茶 at 2007年03月29日 20:15
今日、公園から帰ってきたら荷物が届いてて…開けてみたら…
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
シベールのラスク
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
全然、偶然私も実家に帰ってたので息子さんのお見舞いに行っただけなのに、気を使っていただいてスミマセンm(u_u)m
でも、大好きなんですよね〜♪シベール…ご馳走さまです。
Posted by あ〜ちゃんママ at 2007年03月29日 20:39
しょうない駅ってあったんですね!
庄内町は九州にもありましたが・・・・知らねっけ!
オヤジは西線きしゃ通!!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年03月29日 21:16
「きしゃ通」って云うど、部活してる途中で「汽車の時間だがら」って先生・先輩公認で堂々ど帰る部活仲間が憎たらしけちゃ。
その後、ボール拾いでら、後片付げさねまねながやんだけのぅ。
Posted by I太太 at 2007年03月29日 21:47
東京にいた頃、「汽車」って言ったら
「電車じゃないの!?」
とバカにされたのを思い出しました(笑)
庄内って、ほかにも地名があったんですね~。
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年03月30日 16:33
ももちゃんさんへ
 もう、親近感どころではなかったですよ!!
実はこの駅で降りる必要なかったのですが、思わずホームちょっと降りちゃいました!!!
 ママと、同じ「名前」の方に会う時も、似たような状態になります。親近感、親近感!!



おさむ茶さんへ
 私の中では、「ココは誰?私はドコ」笑
「きしゃ通」って、ふつーに言ってましたよねーー!!私はきしゃ通では無かったのですが、うらやましかったです。酒田駅にあったD-51食堂で時間をつぶしている面々が!!


あ〜ちゃんママ さんへ
 いいえー!!どういたましてーー!!!
シベールのラスクは、美味しいですよねーーー!!
実は、酒田に帰ってきてから今度はお姉ちゃんが病気に・・・
我が家、波乱万丈やってますよーー!!!(今はもうOKですけど!)



釣りオヤジさんへ
 ええーーー!!!九州さ庄内町ってあんなーー!!!???びっくり!
今度、全国の地域の方々に、山形にある地名送ってくれコンテストでもやって欲しいところですの!!!


I太太さんへ
 あっけ、あっけ、きしゃ通のヤツ部活の後片付けしねでかえっどぎ!!
まあ、あるいみしょうがねどおもってみったけどのーー!!
おいみでだチャリ通とは違う苦労もあったろうしのーー!!!


海苔屋のむすめさんへ
 んだ!んだ! 最初きしゃ通って言うと多分笑われますよね!!
でも、私の中でのきしゃは、ディーゼル機関車なので、漢字で書くと
「機車」になるので、正しいのです!!!
今度、是非関東もんに教えてやって、ヤッツケテください!!!!ハハハ!!
(今も、ディーゼル機関車って走ってるのかな??)
Posted by パパ at 2007年04月03日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。