お元気ですかー!?
などと言いながら、約半年ぶりのアップなもので、この場を借りまして、初めまして!!かな!?
って感じでもっけでがんす!
何ヶ月ぶりの投稿になるのかな!?などと思ったり、「墓守」もしていない状態で・・・って感じだったんですが、
今回は子供たちが生涯一度きりというイベントがあったので、思いっきりご報告です!
先日行われた酒田祭りでの「稚児さん」に参加しちゃいました!
酒田祭り、400周年前夜祭・・・
私、最初おーーー切り番だーと思っていたのですが、よーく考えたら前夜祭なので・・・って後で知りました。
残念!!399年だったのですねー
実家の地区が、神宿(とや)だったので、参加できたんですが年齢制限があって(10歳まで)、10年くらいに一度しかまわってこないようなので、子供たちにとっては、最初で最後の参加です!
娘は、早い時期から着物を予約できたせいもあってか、バッチリ似合っている着物を着せてやることができたのではないかと!?
さすがに大きくなりまして、着物の着付けの時も大変おとなしく、着付けの美容師さんに、お嫁さんに行く時、パパさんたいへんだのーなどと言われてましたけど・・・
息子はというと、こーんなカッコいい着物なのに、なかなか着てくれませんでした・・・
キバのわたあめを買ってあげる約束で、なんとか承諾してもらったのですが、行列用の車に乗ると、すぐに爆睡・・・
まあ、着物よりもオーレンジャーのTシャツを着たかったみたいなんですけどね!
ママは着物を着れて大喜び!!(一応小さい画像で!)
今度、従兄弟の結婚式の時も、着物で行こうかなーなどと盛り上がってました
パパはというと、子供たちとママが乗った改装トラック(雨のためビニールシート有)を押さえながら、ほとんどストーカーの用に付き添いました!!
風が強かったため、必死でビニールシートを押さえながらだったので、途中からは ずぶ濡れ になりながらの行列参加で、なかなかハードでした・・・・
トラックの荷台をつかむ様に並走していたので、
ほとんど
(おねげーですだー!嫁と子供を連れていかねーでくだせー!)って状態でしたけど
まあ、ママの着物姿に、 ってなってたんで、疲れはまったく感じませんでしたけどね
もう少し、「一生に一度」イベントがありそうな我が家、それでは、また!!